SSブログ
Enjoy・Eco・Life ブログトップ
前の30件 | 次の30件

インバーター 自動で復旧!? [Enjoy・Eco・Life]

買ってから4ヶ月は過ぎてるけど、このインバーターは、バッテリー電圧が11.3vくらいまで下がると過放電保護で自動落ちしてたので、寝ている間に火災とかも怖いので、毎回、スイッチで元電源をオフにしてまして~

なので、昼前になったら。また元電源入れてる感じだった分けで、

分からなかったけど...

DSC_0015.JPG
最近、チャージコントローラーの充電電圧設定を1段階上げた関係で容量も少し増えてる感じだし、オンオフ放置していたら、どうも12.3vくらいかな?越えたら自動で復旧していることが判明しました。

実際、夜間、扇風機回し続けてるので、それだけでも500wくらいは消費しているから、こう言う機能はかなり助かるな~。

夏は熱の影響で発電量が半分くらいに減ると言うことですから、恩恵も、キツいシーズンに限り節約も続くな~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オジャマタクシー!! [Enjoy・Eco・Life]

実家の洗濯機が故障したと言うので、回収してきた。

2020年製なので、錆び出てるうちのと比べると、10年以上も新しい。

しかも容量が小さいので、もしかして直せれば、ソーラーでも動くのではないかとの予測もありまして...

DSC_0122.JPG

...これって、ドアロックシステムが故障の原因ではないかと思えてる。がちゃガチャしている間に深みに落ち込んでしまう感じある。

ロック機能は子供のいない家庭では必要ないよね~


と言うわけで、水の腐った匂いもありまして、試運転では黒い汚れた水がでてきたけど、度々、エラー吐きながらも何とか動いた。


500wのインバーターでも、無事にクリーニング完了しました。

Screenshot_20230718-135421.png
ダウンロードした仕様書では370wと、あったから、ギリギリかもですね~。

不安定なのでしばらく様子見して、故障箇所を完全に特定しないといけないですわ!!。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おトイレ クリーンアップ策戦 [Enjoy・Eco・Life]

お風呂掃除のハンディブラシをカットして加工してみました。

DSC_0089.JPG
市販品って使い辛さしかなかったので、それでか、回数もメッキリ凹んでたのですが、今回は思いきってやって良かった。

DSC_0091.JPG
VPパイプを柄にする事で、自分用の長さで作業可能になりました。毛もハサミで地道に半カットしてます。

DSC_0093.JPG
ブラシ部が、先っぽだけなので、形状に合わせて細かくブラッシング出来ます。

DSC_0094.JPG
柄は、ヒートドライヤーとかの熱で曲げ加工も可能なので、用途に合わせられます。

カットした余りのブラシ(4cmm×6.5cm)は別用途で使えるし、これで、いつもキレイな環境確保も違いなしやね~!!
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

半年 24v発電システムの経過詳細! [Enjoy・Eco・Life]

★ 7月 現在の仕様です。

① 200wソーラーパネル
② 30A PWM チャージコントローラー
③ 鉛蓄電池 12v 75Ah ×2個
④ 500w正弦波インバーター

♪ 経過報告
パネルもチャージコントローラー、バッテリーも、アマゾンで買った汎用品ですが、デェフォルト設定のままで使ってましたが、一ヶ月程で、バッテリーのインジケータが緑から黒に変わりました。

どんなに晴れの日が続いても満タンにならない、12.5vを越えないので、先日、チャージ電圧設定を13.8v/個から、1つ上げて14v/個 に変更してみました。

降ったり止んだりですが、本日は、13v/個まで充電出来てました。チャージコントローラーも満タン表示になりました。

ただ、まだインジケータランプは黒のままです。

汎用のパルス充電器で、コンディションチェックが簡単らしいので、入手できたら、確かめてみたいと検討中です。

バッテリーは、900wが2個なので、1.8kwの容量があるのですが、曇り日でも、南向き200wのパネルで満タンになったから、9時間フル充電できている計算なはずなのですが、使ってみると実際は、60whくらいの消費でも10時間もたない様子がありまして、半分以下??

これがインバーターの変換効率とかかなって、やや疑惑ありでした。

壊れたら勿体ないので、14v/個 以上の充電電圧設定に出来ていないのですが、鉛蓄電池の特性なのかも知れませんが、今後は、一日の正確な消費電力の累計を計測してみようと思います。

ネットで検索すると鉛蓄電池は、14~14.5vがオルタネータの電圧だとあったから、もう一段階、チャージコントローラーの電圧を上げられるのかも知れません。この手の充電装置は未知の領域なので、体当たりで実感するしかないのだろうか、ヤバいですわ~!!。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

祝・棟(パネル)上げ [Enjoy・Eco・Life]

本日は、使わなくなったカーポートの上に、動作テストの終わったソーラーパネルを乗せてみた。

DSC_0112.JPG
屋根材は外してます。三本の柱梁骨組みのうち、端の柱材を取り外して、残りの柱間の真ん中に埋め込み、鉄筋コンクリートで固定しました。

DSC_0109.JPG
実際、取り付けるまでは、旨く固定出来るかは、全く確信がなかったのですが、予想以上に誤差ない状態!!

ただ固定に使った金物が寸法が足りていなくて、スマホのアプリで角度計ってみたら20°だった。これで、ひと夏様子見して、秋冬までには、何とかして角度を上げる予定でいます。

方角もアプリでチェックすると完全南向きなんですけど、巨木があって、このシーズン、15時にはもう日が当たらない。

太陽の位置もずいぶん西ってか、後ろにあるよね~?!。

でも、これ迄で最大の充電容量です。

DSC_0072~2.JPG
新しいデジタルメーターが届いたので早速、バッテリーとインバーター間の状況をチェックしてみた。

いつか1000wのインバーターにして、50Aくらい流すとの予測から50A用のメーターとシャント抵抗です。


バッテリー的にも、カーポート的にも、あと2枚乗せられるので、朝夕や曇り日も期待出来きそうな予感です。

ケーブルは露出ですけど、紫外線や風雨で大丈夫か少し心配もあるけど、紫外線に強い、長めの結束バンドとかないとケーブル固定が不安定ですわ~!


あと、これから台風多くなりそうなので、少し補強も考えないと行けなさそう...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コールドジョイント! [Enjoy・Eco・Life]

ソーラー架台の基礎工事が無事に終わりました。

DSC_0151.JPG
まっ!何も無かったのかと言うとそうでもなく、途中、ポルトランドセメントが不足し中断してしまったけど、これも農協に置いててくれたので、夕方のギリギリで打設完了。

いわゆるこれが、ふそくの事態というやつだな!

DSC_0183.JPG
今日は2日目ですが、一度で盛れなかった部分を超固練りで盛ってみた。

型枠材が入手困難で使ってないから、ガタガタのデコボコですが、何とかなるもんだな~(汗;)

DSC_0185~2.JPG
気温のせいか、翌日午後にはもうサポートを外しても大丈夫なくらい固まってる感じですけど、肝心のパネル乗せは、強度が得られるまで、もう暫く様子を見合わせる事にしてる。


PS 余談ですが...
架台に固定するまでは、自由度が高いので、朝は東向き、昼は南向き、そして午後は西向きと、電流計を見ながら向きと角度を動かしてるので、充電率は良い感じなんですが、

ただ計算が、今一つ、しっくりきていない。

晴れてると日中は、電圧オーバー気味で充電していない様子がある上に、インバーターは意外と早くAC変換できなくなるようで、毎日23vくらいで保護落ちしてくれてます。

200wパネルで、インバーター効率7割りだとすると、3.5時間で490wくらいは使えるはずなのに、計25w家電を12時間使えていない現状あり

DSC_0181.JPG
バッテリーが900wを2個なんですが、昼には満タン表示になってて電流も、チャージャーストップ状態で、それが、何か、ちょっと変なんですよね~

翌朝までには、残量ゲージ2列残ってても電力取り外し不可になりますから。

インバーターなのか?チャージャーがPWM方式だからかな? 良く分からないままですが、Mppt方式へ交換は検討中でした。

☆ 一般的な鉛蓄電車用バッテリーの場合

最大値 13.1(26.2)v
標準値 12.5(25.0)v
最低値 11.7(23.4)v

が使用範囲みたいなので、最大値を越えるとロス充電になるから、パネル増やしても意味がなさそうやんね~?

バッテリー1800wもあるはずなのに、現実、500wくらいで放電できなくなってるから、1個1日20Aってところが、このバッテリーの限界値そう?!

国内だと、リチウムイオン電池よりはかなり安価ですけど、相場だと価格的には差ほどの差はない感じ。

どうすれば良いんだろう...


昼前後だけ
半透明のビニールか網戸メッシュみたいなの掛けて微妙に電流をセーブすると充電ストップ無しで動作している様子ある。

パネル配線を外すと分かるんですけど、ゲージはMAXでも実際バッテリーは満タンになってないんですよね~。14.4v設定ではね。でもコンディション悪くできないから設定はデフォルトのまま
...推奨です。

ステップダウンモジュールでソーラー電圧を充電ストップする手前付近に設定して、チャージャーに繋ればなんとかなるのかも?!


まぁ、しかし、2枚1個のテスト時は時々は満タンになってたので、もしかすると、トップ時間帯は捨ててしまって、パネル増やして朝からと午後の充電量を期待した方が満タンに、なり易いとのかも知れませんわ~。

バッテリーの最大充電量はたぶん容量の1/10位なので、何十%は越える事にはなりますけどけどね!!

あと過放電すると、パルス充電とかでメンテしないと充電出来なくなるとか聞いてて、最低値は厳守した方が良さそう。

パルス充電って、何度も繰り返さない方が良いとかって聞いたことかあるし
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マルベリージャム 作ってみた! [Enjoy・Eco・Life]

先日の夏日とはうって変わって、午後から雨と言うことで、鬱蒼とした庭のマルベリーを大掛かりに剪定しつつ、黒ずんだ実を摘んでみた。

このシーズンは、雨の合間で、虫にやられ易くて腐ってたりしてるものも多く、半分くらいは痛んでいるので廃棄します。

東北以南の温かい地域には向いてないと思えるくらいだな。


DSC_0114.JPG
今回は、実質280gになりました。

綺麗なものだけ採取して、残りの半分は、まだ赤色で成長中なので来週~!

幹径も8cm越えるくらいで2mとっくに越えてるけど、手の届く範囲に、摘心や剪定で押さえてます。



最近、パン食なので、ジャム作ることにしました。

280gに対して、1/2~1/3の砂糖を混ぜて、ノンオイルのフライパンに入れて、とろ火ですり潰し、レモンを一個皮むいて搾り混ぜ、良く熱を通して、冷やすと完成。

超簡単ですな v(笑)v。

冷蔵庫で1週間くらいかな。砂糖の量を多くすると2週間くらいは伸ばせるはずだったのだがぁー

DSC_0116.JPG
しかしぃ、出来上がったのは、どうやら飴みたいなぁ~(汗;)

デュプリみたいにカチカチに固まってますわ。謎がまた増えたぞよー( ̄▽ ̄;)

キッチンは焦げ臭いくてスモークルーム!
本日は、初めてのジャム作りでした。

それではまた来週!!


PS
しかし、発見もある。
レモンを手で搾ってたのですが、ナスDの顔みたいに黒ずんでた手が元に戻ってた。

マルの墨みたいなのは、台所洗剤で落ちないから、これは助かるな。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ソーラー Now!! [Enjoy・Eco・Life]

良いお天気ですね~。
室温25℃ 屋外は夏日です。

今日も利益フエーン現象の影響だな!!

DSC_0095~2.JPG
架台柱を基礎に埋め込む為のバーを仮固定してみた。

DSC_0096~2.JPG
DSC_0100~2.JPG
両サイドの柱は既存のものを利用してる。

DSC_0088~2.JPG
梁を固定しているボルトを利用して、パネル用のレールを取り付けたかったのですけど、くるくる回って外せない (>_<)

DSC_0085 (1).JPG
カバーを取ってみたら、リベットナットみたいなので固定されていて、...効いてないみたいなー

万能レンチとかでやってみたけど外れないので、別にボルト穴を空けることにした。


スマホアプリで角度も確認してみたけど、何とかなりそうな予感です。樋側が畑なので雨水とかジャバジャバ跳ねるとヤバいから寸法もギリギリなんですけど...

...慎重にすすめるしかないな~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ソーラー架台製作 再開! [Enjoy・Eco・Life]

全ネジですが、1mの寸切りボルト もやっと届いたし、接着剤代わりに使う予定の変成シリコンも届いたので、ソーラー架台製作作業も、やっと再開出来そうです。

この予算不足と、この物の入りようは、相反してるよね~ v(笑;)。

DSC_0044.JPG
壁の穴は、買った覚えのないアンカー式の新品ビスが工具箱の中に、なぜか4個だけありまして、ちょうど良い感じだっので買わずに済んだけど

DSC_0053.JPG
6mmのコンクリートドリルが無くて、そっちは買ってみた。モルタル壁は相当に硬いです。

しかし安いのに切れ味い良いですね~。

DSC_0049.JPG
カバーも固定出来たので見映え良くなってきてる。

DSC_0055.JPG
取り外し品の室外機の風洞カバーが余ってたので、ソーラー配線を通してみた。こうして役立つ日が訪れるんだから、簡単に捨てるもんじゃないですね~。

これで紫外線や雨対策になる。

いよいよ明日からは、架台にパネルレールを仮固定して、正確なレベルと高さと位置決をめて、コンクリートと鉄筋で、基礎作りの段取りをはじめようと思ってますが


家のあちこちのほころびも治しつつ進めてるので、これからは、天気みながら、雨と雨の合間の作業になりそうだな!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ソーラー24v化で運用再開! [Enjoy・Eco・Life]

DSC_0047.jpg
減りが早いのでバッテリー同じの買ってきて、2直にしてみました。

伴ってパネルも直列に繋ぎ直した。

このパネルは、並列だと、並列用の分岐ケーブルと逆流防止ダイオードが必要だけど、直列だと何もいらないみたいです。

DSC_0045.jpg
快晴の日は早朝(7~8時)から2Aくらい充電出来てる。

冷蔵庫いけるのではないかと思って試してみたら、凄い早さでボルテージが下がってきて、30分持たずしてインバーター電源が保護落ちしたようで、自動でコンセント系へと切り替わった。

やっぱパネル200wだと、かなり不足してる感じですね~。3倍以上は必要そう。

バッテリーは75A✕2個だけど、充電幅も狭いし、容量増やしが結構割高になりそうだから、夜間にも発電出来る風力とかとの併用も考えないといけなさそうだな~


来年は、48V化を目指したいな!!


ps 10時過ぎて
DSC_0004.JPG
インバーターは、バッテリー不足で保護機能で落ちるけど、電圧が戻ってきても自動では復旧しないみたいですかね?

またソーラーチャージコントローラーが、バッテリー電圧上限に達すると、チャージを一時停止しますけど、その際に保護落する事もある様子。

165W(401L)の冷蔵庫を動かしはじめて気がついたのですが、圧縮機の起動時過電流に反応して保護落ちしてる可能性もあるかな?

一日に数回はあるから、使用上、致命的ですね~。ちょいちょい見てないといけないですわ!!
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

外壁に穴を開けてしまった!! [Enjoy・Eco・Life]

今日、正確には昨日だけど、外壁に穴を開けてみた。
DSC_0019.jpg
防火地域ではないですけど、防火仕様のラスモルタルの壁です。

手持ちのホールソーでいけると高を括ってたのですが、中々、壁面に到達できないので、センターはコンクリート用のドリルで開けて、再びホールソーでグリグリしてたら...
DSC_0033~2.jpg
刃が無くなった( ̄▽ ̄;)。


仕方がないので、コンクリート用のドリルビットで5~6個くらい穴開けて、ゴリゴリと削って25mm径にしてみた。

DSC_0014 (1).JPG
後は、ソーラーケーブル通すだけだけど、コネクターが貫通しない事が分かり、片方の、MC4を取り外すことにしたのですが、(-)側は引っこ抜くことが出来るけど、(+)側は破壊しないとダメみたいな~

これって!!

DSC_0003.JPG
返しが放射状に数個あって、一度押し込んだ(+)のカシメピンは外れないみたいだ。

...で、ケーブルをMC4(+)の後部でカットして通す事にした。

MC4のコネクターは、防水性あり、紫外線に強く、高耐久性で便利なんだけどね~。


それでカシメペンチとかのセットと一緒に、リーズナブルな価格帯で大量にリリースされてるんだね~!

超お買い得ですよ~

圧着端子も色々と使ってるけど、こんなに安くて、綺麗に簡単にカシメられた事はないですよ、マジで...

DSC_0018 (1).JPG
MC4が10組み付きでカシペンチとかのセットでケースバック付きの3000円くらいのやつだけど、

ペンチもカシメ刃部が交換出来るみたいなので、別サイズのももっと増やしたい気分なんやわ~!
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

インバーター 24v化 [Enjoy・Eco・Life]

...スーパーセールとかやってたので、先に24vインバーター買ってみました。

使ってた12vインバーターのは、車用ヒューズが付いてたけど、今度のは、リセッタブルな感じでスイッチで復旧する仕様。

何れもインバーターの冷却ファンは騒音でしかないのですが、これは、スマホ充電くらいでは回らないようだから、低消費域では無音なので助かる。

容量の1/10(50w)くらいは無音でいけるかな?って考えてたけど、実際には15wくらい越えてくると、ゆっくり回りはじめ、20 wくらいではかなりの回転音っす(汗;)!!

DSC_0130.JPG
DC電源でテストしてますけど、25.5v設定で、インバーター側に24.7vと表示されてます。

突起電流が大きいとされるインパクトドライバー(300N/m)のトリガー時にも、24v下回る事は無い模様。ただPWMで制御してないと保護機能でOFFになってる。

12vインバーターの時は、ヒューズが飛びまくってたから、この辺りも改善されてますかね~。

500w容量だと、とりあえずは、常用家電や電動工具も問題なしそうです。

DSC_0131.JPG
静音とか、電流値や消費電力表示も出来るものが今の主流みたいなので、壊れたら変換効率の良いもっと大容量ノモのを買ってみたいですけど、

連続3000wくらいあるとクーラーも動かせそうだけどね。

しかし、パネルが何枚いるんだろう?

掃除機はバッテリー式にしたとしても、洗濯機くらいは余裕で動かしたいけど、今は水溜めて回りはじめると止まる感じでした(笑;)。

連続1000wは必須だな~

バッテリー容量と最大充電電流値の関係があるから、パネルも発電電流が限られるはず何ですけど、国内入手は困難な状況が続いてるから、中古も視野にいれて探してみる予定です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハンドパワーの威力 [Enjoy・Eco・Life]

バニラアイスを自宅で作ろうと、これまで何度もチャレンジすれど、ただの一度も成功を修められる事はなかったのでしたが...


この度、予てより念願だった文明の力の恩恵を賜る事とあいなりまして
DSC_0142.JPG
めでたくメレンゲらしきを作ることができました。\(^^)/

最初、卵白だけをハンドミキサーでよ~く混ぜます。泡が小さくなり生地が滑らかになったら砂糖を大さじ2回ほど加え、軽くホイップするまで再びハンドミキサーで撹拌し冷しとく。牛乳50cc以下で微調整しても良い。

卵2個分でも大きめのステンレスボールが必要です。

DSC_0145.JPG
取り出していた卵黄は、20cm以上の深底ステンレスボールに入れてハンドミキサーでしっかり撹拌し、グラニュー糖を大さじ5~6杯を加え更に撹拌し、牛乳300ccを加え確りと泡立てます。

冷やしておいたメレンゲを加えて、確り泡立てます。膨張した泡が馴染んでくるくらいまでハンドミキサーで撹拌出来たら、バニラエッセンスを1~2滴加え、アイスの容器に注いで冷凍します。

作業は冷してやる方が。泡が馴染み易く効率良い感じですからスピードが必要。

立てた泡を全体に行き渡らせ馴染ませる。バニラ生地の勘がつかめるまでは失敗の繰り返しあり...


この作業には、ハンドミキサーと混ぜる大きな容器と冷す容器やシリコンヘラとか必要です。

卵黄は、とにかく泡立つので何度もオーバーフローしますから、その度に馴染ませ作業します。なので牛乳1Lとかは家庭では難しいです。

卵2個で牛乳300ccくらい、糖分は100gくらいだと思う。甘さはお好みで糖分が多いとホイップし易くバニラ生地に仕上がり易いのかも?

バニラアイス生地に仕上がるかどうかの最大ポイントは「低温作業」と「7分立て」だという事でしたが?まだ感じ掴めず(汗)

たぶん、思い通りのメレンゲが作れるようになると、スイーツやお菓子作りの幅が一気に広がってきますから、楽しみ倍増ですね~!!

DSC_0009 (1).JPG表面の1cmくらいだけだけど、バニラ生地出来き上がってました。いつか全体が出来るように研究進めてみます。


★ 注意事項
牛乳は、無調整とか脂肪分が多いものが良いかもしれません。規定があるらしいので興味ある方はチェック!

あとハンドミキサーは、適当に使ってると、回りに飛び散って大変ですから、泡立て方と馴染ませ方の使い方のコツをつかむ事が先決っす!

御武運を!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

D10 異形鉄筋 買ってみた! [Enjoy・Eco・Life]

農協で鉄筋を買ってみました。最近、何でも置いてるな!。

明日届くと伝えられた日が雨だったので少しサビが出てたけど概ね良好そう。

雨対策かどうかは分からないけど、3本がラップで1まとめになってた。

長さは約4mと1cmです。

DSC_0648.JPG
以前、修理でモーター交換してたレシプロソーで、カット出来るかを試してみました。


結果は、1本切断するのに約7分です。グラインダーなら1分かからないと思う。

DSC_0649.JPG
3本も切ると、メタル刃の切れ味がかなり低下してるのが分かる。限界だな~

もっと硬い刃が必要ですかね?

こういうののカットには向いてないですよね。アルミか、パイプまでだね~。

やはり、鉄筋は、グラインダーで火花を飛ばしながらカットするのが一番安上がりだ。


...でぇ、異形だと曲げ加工しなくて良いので、異形にしたけど、これでコンクリートベースの強度をかなり上げられそうですわ。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

自家発電×電力会社 自動切替え [Enjoy・Eco・Life]

AC100v仕様の安いオート切替えモジュール入手してみた。

DSC_0018.JPG
made in 密林製ですが、ちゃんと電気流せてる。主電源から供給している時だけ通電LEDが点灯してる。

10A迄しか通せないけど、横綱家電以外なら何とかなると言う事で、確り切替えできてる様子。

DSC_0025 (1).JPGただインバーターが古いせいか、バッテリーはまだあるのに12v下回ったあたりから、キリキリと大きな異音を発生させていて、かなりヤバい事が判明。

チャージコントローラーの設定値をもう少し上げないといけなさそうだな。

ってか、24vシステムのが効率良さそうなので、インバーターも新しいものに交換して、パネル、batteryともに直列で組み直す予定です。

工事は予算不足で中断したまま、まだフレームも完成していないので、室内の窓際テスト状態ですが~

工具とかでも、電子工作レベルではないので、ほぼ全部、大きいモノと買い換えしている真っ最中でして、予算圧迫骨折しそうな予感っす(笑)。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無風快晴 吹付け日和 [Enjoy・Eco・Life]

もう20年くらいかな~?
小物容れのインテリアですが、色が跳んでしまって、だんだんと蔦が朽ちてきた感じになりまして、このままでは来年は廃棄かな?って事で、いちかばちか、この度、塗装をすることになりまして

水性のクレオソートです。

DSC_0071~2.JPG
10年ぶりくらいでスプレーガンを使ってたのですが、内側塗装でカップを回転しないと吹けなくて、動かしてる最中に、カップネジ1/4の留め具が損壊!!

1個ほぼ完成したところで、吹き付け出来なくなった。


急遽、父のを借りる事になりまして、続きをはじめてみたのですが、ひとふきで塗料が出なくなり、仕方もなく作業中断、オーバーホールして、あちこちクリーンアップしてみてたのですが、復旧見込み出ず。

エアーホースとかも朽ちてたので、諦めて新しいの注文しました。


そしてメンテナンスとかで、ネットサーチしてたら、蓋の針穴が塞がってたら出来ないよと言う文言を発見!!

DSC_0073~2.JPG
チェックしてみると完全に塞がってるしぃ(藁;)。

盲点ですね~(汗)

細いドリルキリでグリグリやってみたら、復活した。

DSC_0080~2.JPG
日が暮れはじめてたけど、速攻2個できました。1.5mmあると早いですけど、塗装が粗いですね。コンプレッサーもうるさいし。

やっぱ0.5mmがベスト!!

ネジのキャプさえ売ってたら修理出来るかもしれないけど、新しいのが互換性あれば交換出来るかもしれないとの期待感はありまして..

しかし、最近のわ安くなったよね~。!!
2~3千円で買える。昔は1万以下では買えなかった記憶あるけどね。

取りあえず、到着待ちです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

チャージケーブルの経年劣化 [Enjoy・Eco・Life]

確か35年くらい前に買った軽四用のチャージケーブルです。

8SQくらいだと思う。

DSC_0060.JPG
最初の5年くらいは、1500cc乗用車で年2~3回のペースで使ってた記憶あり。

DSC_0066.JPG
それ以降は、倉庫に置いたまま、特に汚した記憶もないけど、経年劣化って凄いな~

こんなになるですね~!!


でぇ!
ソーラーですけど、インバーター付属の5.5SQケーブルでバッテリーと繋いでたのですが、電圧降下が酷くてNGそうでして、専用の100Aものバッテリーケーブル入手、短いので繋ぎ直したら、不具合は解消したものの、実用化にあたってケーブルの長さが足りないと言うことで、自作しないとイケなくなりまして..

省略

..で、ソーラーで使えるかなって事でカットしてみましたが、ヤバいな。テスト程度にも使えんかも


予算オーバー気味でケーブルも圧着端子も買えないままですわ~
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

Gosund トースター他 電力モニター [Enjoy・Eco・Life]

今回は、定格950wのトースターを電力モニターしてみました。
結果は、9.5Aの電流が流れ、定格どおりの電力が消費されてました。
トースターを朝一枚焼くのに使ってます。4分で80wくらいだったから、ひと月では2.5kWくらいになります。


ここ5年くらいは暖房には頼っていなかったのですが、この冬の寒さは半端なく、とうとう電気毛布使いました。レベル調整ができるのですが、それを真ん中くらいにすると40w/hくらい、ダニ退治モードでは80w/hくらい消費してます。最低レベルしか使ったことなかったので、終い込み前にどれくらい食ってたのか調べてみました。

結果は、一晩に10wくらいでした。
ひと月は継続しては使わないですけど、室温が8℃以下になる2月では、300wくらいですね。



残すは、たまに使うパソコン。
21インチ液晶 + DELL OPTIPLEX 3020、変動ですが40~70w/hくらい消費していますね~。CPU負荷が大きくなると消費電力も大きくなります。ひと月に2時間使うことが10日あったとすると、1100wくらいですかね~。

たった1.1Kw/月くらいです。
もっともっと使っていると思ってたわ!!


2012年以降に作られた家電製品は、電力効率が格段に良くなっている感じがしています。世界規模で、かなり低電力の半導体がリリース導入されたに違いありません。


以上、あとチャンスがあれば電動工具も調べてみたいのですが、容量の大きな古いものが多いのでGosund が壊れたりしないかと心配している最中でした。以前TUBE用の動画撮影していて、デジカメ壊れたことあるから

近ずけ過ぎた訳で、たぶん工具から出る電気ノイズが原因だと思うけど

じゃまた
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Gosund 掃除機 電力モニター [Enjoy・Eco・Life]

掃除機にせいよー!!
と言うことで、壊れやしまいかと思いつつも、恐る恐るモニターしながら、汚部屋の掃除してみました。

DSC_0013.JPG
掃除機は定格1000wで溜まったゴミをワンタッチで捨てられる感じのやつ。

スイッチをONにすると、10Aの電流値が表示され、1000w/hの電力を消費していることが分かった。定格通りですね~。

しかし食うねー!!
ほぼ電子レンジと同じですぅ~。やっぱバッテリー式のが良いかもですね。


1日1回の掃除が10分だとすると170w/dayになりますから、月だと 5.2kw/mです。

これも1500w(連続)くらいの正弦波インバーターが必要になりそうやね。

次はトースト焼く、トースターですね~。最後にクーラーですが、これは夏になりそう。


現実、スペースの関係で100wパネル4枚が限界そうなのですが、無理するとイケけるかもだけど、フレーム関連の設備投資が掛かり過ぎでして、屋根上は素人にはとても難しいわ。

もう少し軽くて倍くらい発電効率が良いと良いんどけどね~。フレキシブルタイプのは壁みたいな平たい部分でないと取り付け出来なさそうだし。

風力発電と併用した方が効率良いかな~?何て考え直してますけど!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Gosund 電子レンジ 電力モニター [Enjoy・Eco・Life]

Gosund優秀ですね~。
買って良かったわ!
洗濯機、冷蔵庫みて、いよいよ電子レンジになりますが


ちょいと冷えたコーヒーを温めてみました。

電流は10A超えてますね~。
その間の電力は1000w/hでした。

1分だと1/60ですから16.7w/h、カップ1杯だと2~3分なので、その2~3倍ですね。

一度、コーヒーを人肌に温めるのに50Wくらい電力消費しています。

以前、15分くらいかけて焼き芋とかしてましたけど、250wも食ってるわ。月に2回くらいだったけど、やめたほうが良いですね~。


お茶とかも1日数回はチンしてるから、回数かける50wって考えるとね...

まだバッテリー1個なので、満充電できたとしても900wしかないから、20回分もないですわ。

カップで沸かせるならガスのが、ぜんぜん安いですね~。

インバーターは、正弦波でたぶん1500w級が必用。かなりヤバい家電だと言うことが判明した(汗;)。


お次は掃除機です。これも相当厳しいとの予測あり!!
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

冷蔵庫の電力モニター Gosund [Enjoy・Eco・Life]

17年前の3ドアです。
DSC_0168~2.JPG
年間電力消費の730kwから計算すると、1日の消費電力は2kwですから、83.3w/hですかね~

DSC_0167~2.JPG
定格はそれより高く165w/hになってまして、どれくらいのインバーターが必要か実際にGosundで電力モニターしてみました。


結果は、間欠運転を繰り返しているようで、低い時は定格の1/10以下ですが、高い時では定格より2割近く低く、越えてはいない様子でした。

ただ何時間かの平均をとってみると、80w/hくらいでしたから、ドアの明け閉め回数やその時間が関係しているらしく、温度センサーでコントロールされているのが分かります。

実際の平均定格の3倍くらいあれば、たぶん十分かと思えてます。250wの正弦波インバーターが必要そう!!

横綱級シロモノ家電は、同時使用率を考えてないと失敗しますね。パソコン買った当初は、掃除機を使いはじめるとよくブレーカー落ちてたから(汗)。

今はバッテリー充電式がメジャーになりつつあるので問題ないけど

うちでは、最近は、もうめったに使わない大型家電たちでしたが、次は電子レンジやってみます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Gosundで洗濯機の電力モニター [Enjoy・Eco・Life]

まず手始めに全自動洗濯機の電力事情をモニターしてみました。

DSC_0165.JPG
結果としては、標準で設定無しで洗濯した値は次の通り。

1回の消費電力 約 80w
最大電流(脱水時) 2.5A
最大電力(脱水時)210w

これなら300wの正弦波インバーターで動くはずだわ。

ちなみに、Gosundミニプラグは、一度、登録と設定すませていれば、普段はwifiから切り離していても良いみたいです。

使うときだけ接続して、アプリを起動すればすぐ使えてます。

助かるわ~、便利だな。
次は冷蔵庫チェックしてみます。

この安さでは、モニター状況の記録やグラフ表示がないので、一定時間、観察を続けないと分からない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Gosund 届いた!! [Enjoy・Eco・Life]

Gosund(ゴウサンド)と言うwifi系のコンセントプラグ買いました。

IMG_20230226_223148.jpg
ソーラー発電で使うインバーターの容量を決めないといけないのですが、冷蔵庫と洗濯機、トースターと電子レンジとクーラーの正確な電力量が知りたくて、良いモノは無いかと探していて安売り品の中で見つけた。


このミニプラグは、電力の使用料とかがチェック出来るらしいのです。もちろんスマホからコンセントのON/OFFができます。


ただwifi環境が必要で、うちにはそんな贅沢なモノは無かったのですが、スマホが2台あれば、以外と簡単に初期設定できました。

説明書とかあまり役にたたないけど、インターネット接続できれば感でイケる。

SIMのあるスマホでwifiデザリングをオンにして、ちょい前まで使ってたもう1つのスマホのwifiをオンにして、それでインターネット接続します。


使うには初期設定が必要なので、まずGoogleplayからGosundというアプリをDLしてきて、インストールします。

後は開いてメールアドレス設定して、認証コードを発行、それを受け取って記入し、ログインパスワードを設定したら完了。

プラグをコンセントに挿します。1度ボタン5秒押しでLEDを点滅させます。早い点滅の通常モードとゆっくり点滅のAPモードがありますが、通常でokだった。

IMG_20230226_222324.jpg
一度アプリを再起動して、 wifi接続のSSD名とパスワードを記入して、プラグを選んでデイバイスを認識させるだけ。

これには1~2度失敗して計20分くらいかかった。現実、待ってても時間かかるだけなので、プラグのボタンを軽く押すと直ぐに認識する事が分かった。プラグが登録されるとページが現れます。

IMG_20230226_222250.jpg
電源ON/OFF出来ました。消費電力もチェック出来ました。

IMG_20230226_222800.jpg
普段は全 offなんですが、ここまでの作業は、接続状況はこんな感じですね~。位置情報とかもONにしないとイケないです。

常にネット接続してないと何もできないです。ギガとバッテリーの消費がどれくらいだろうか~? グラフで時系列の消費電力がわかると助かるな!!

これから1ヶ月、使い勝手のほう確めてみます。

アレだね、ポコプラグとか思い出してるけど、めんどくさいです。出先からコントロール出来る必要はないので、必要な時だけアプリで接続する感じのが良いと思う。スマホは、ネットワークに常に繋がってるので1台で出来る仕様のが絶対に良いわ。クラウド系なところ、生活のニーズに合わないでぇ~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本日は記念日 [Enjoy・Eco・Life]

最近やっと朝が明るくなってきた。

まだ室温は9℃とか寒くて、庭では梅が咲いてるけどねー

春一番と思われるような強風吹いてますが、日中は汗かくほど温かくて、随分と春めいてきてますわ~。

本日は、2月22日22時22分22秒があると言う記念日
IMG_20230222_222534.jpg
www
余談を話すと、スマホ時計は超便利なんですよね。アラームを何個でもランダムに設定できるから、こまめに設定しておくと、ゴミ出し忘れや見忘れとか、不意の用事とか外しが少なくなる。

ここのところ没頭しているソーラー発電化計画も予算以外は順調に進んでまして。

風力発電もリーズナブルになりつつあるので、何時かはハイブリッド化するかも知れないけど、これだとソーラーパネルより遥かに設備スペースが助かる。

国内の全住宅の屋根にパネルが行き届けば、夜間や曇り日を風力発電でカバー出来れば、家電住宅化社会も、EV化時代も、考えられない未来ではないですよね~!!現実言うと、自走しながら蓄電してて充電の必要がないとかですわ~
近未来の車は、ズバリ、ハイブリッド型のコンセプトカーです。水で走る事になる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パネルの角度調整 [Enjoy・Eco・Life]

ソーラーって思ってるより重かったので苦労してますが...

カーポートはタキロンが経年20年くらいで割れはじめてきてるので、ちょうどいいやと言うことで全部剥がすことにしました。

で、パネルを載せる訳ですが、先の方は強度的に無理なので柱のところで横向きで固定する想定してみた。

パネルの下は4040レールに固定、上は傾斜材で振れ止めする感じを考えてまして、そうなると、作り付けの斜材を固定する際に、パネルの角度調整をしないとダメなのですが、試作品ですが作ってみてます。

DSC_0117.JPG
サイズの異なるVP管を使ってます。ボルト穴を5cm感覚くらいでドリルして、ボルト差し込んで仮固定します。

DSC_0119.JPG
Φ2mmくらいのワイヤーでアンカー取ってないと風で煽られると、パネル破損する可能性もあるから、風のある日は作業しない方が良いな!!

問題は傾斜材を何にするか、それを何処で支持するかです。

カーポートは片持ち梁なのでボルト穴とか迂闊に空けてると強度低下が出てきそうだし、老朽化もしてるから検討の余地ありなのですが、コストが最大の課題でして、ソーラーパネル架台ですね~(汗)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

換気扇にアミ掛けてみた! [Enjoy・Eco・Life]

浴室の換気扇ですが...

ゴキやイエグモ、コオロギ、カナブン、ゲジゲジとか、ムカデやハチまで入り込んで来る時あるので、屋外のフード用のアミ蓋を作ってみました。

DSC_0094.JPG
1×4(ワンバイフォー)の板を4分割してフレームを作り水性のクレオソートを何回か塗り重ね、タッカーで、農作物用(極細目)のアミを張ってる。

DSC_0096.JPG
何年くらいの耐候性があるのか、手作り品の楽しみですね~。

あと手強いのは、トイレ回り。

まだうちは水洗じゃないから、ここを完全に塞がないと、ハエとり紙やフマキラーやベープマットがいくらあっても足りない。網戸やサッシじゃ話にならない現実を製作メーカーは知らない。


家根の遥か上の作業は、危険がいっぱいで、まだ寸法も取れてない現実。どうしょうかと模索中。

そもそも元々の作りとか疑うよね~。お値段なんでしょうかね?換気扇の方は、風洞にケーブルが通っててルーバーが完全に塞がらないようになってたでぇ(爆;)。

DSC_0108.JPG
病は、「水回りから」というくらい、生き物の出入り対策は、田舎家屋の重要な感染症対策なはずなのにな~!!


PS;
基礎回りからちょっとチェックしたところ、ヤバい出入口が何個も発見できてました。

立地条件を良く検討していないとガラリや床下換気口すらヤバいと思えてる。

なんかシロアリ詐欺業者みたいだな、本日の自分(笑;)v
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4040 アルミフレーム取り付け [Enjoy・Eco・Life]

注文してたTスライドナットが届きました。
何種類もあるようで、ピッチも材質も分からないままの注文だったのですが、

↑こんなの最近は異様に普通化してるよね~
DSC_0106.JPG
M8のユニクロナットが使えました。

で、取り付けるモノの厚みが関係してるのでボルトの長さ決めが微妙でシビアなのですが、ノギスで測ったところ、何も無ければ12mmでピッタシ固定出来る感じでした。

DSC_0107.JPG今回は、取り付け金物が3mm厚、ワッシャが1.4mm厚、スプリングが2mm厚ですから、計12mmとプラスすると18.4mm。

16mmではスプリング外しても足りないから、多分、20mmで良いとの予測してる。

もしオーバーしてたら、またボルト買い直すか、グラインダーで加工しないといけないですから、支持部箇所が多くなるとまぁ大変だな~。

そもそも風雨場所でユニクロで大丈夫かはまだ分かってませんけど(汗;)。もしかしてステンレスボルトでも止まるのかな?


こんな感じでとても苦労してますわ~\(ToT)/。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ソーラー化計画 序章 草案 [Enjoy・Eco・Life]

先日の計算では、洗濯機はギリイケるかも知れないと言う試算でしたが、

..と同時にどうあがいても電子レンジとクーラーと、もってないけどEV車の充電は無理っぽい事も見えてきた。

バッテリーの低寿命、高コストが原因かな?

そこは無理しててもソーラー発電の恩恵には合えそうもないから、明確に線引きして従来通り電力会社からの供給に沿わなければならない予感アリですよね~。

と言うわけでうちのような貧困家庭は、少しでも、電気代節約と、至っては地球温室化対策の為に、洗濯機と冷蔵庫、パソコン、モバイル機器や電動工具の充電をメインに、この計画を勧める事とした。

これなら 600wくらいのインバーターと自動切り替えで何とかなりそうでしょ!!

効率が非常に良くなさそうだけど取りあえずは12vシステムでやります。バッテリーさえ揃えば24v化を視野にと言う感じです。

もちろんコスト重視なので!!

取り付け手間の設備投資だけでも思った以上にかかってますわ~。全体の15%には押さえたいけどね。

あと次世代のEV車は、何れは、家庭の非日常電源にもなり得る存在みたいですから、原発政策は、福島の爆発以降、牛歩状態だし、今後は、別の見通しが出来るまでは、太陽光と風力の恵みに頼る方向性は良いと思えてる。

都道府県か国?が力いれてるのかな?、ゼロ円ソーラー青空発電所みたいな事業もソロソロと始まってるみたいな感じですよね~。


昨年末からのエネルギーコスト高騰に関わってるのは、昨年の露侵攻が引き金になり、FUKUSHIMA事情で燻ってた電力事情の拍車が外れた感じなんだと思えてるから
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

接続が大変!! [Enjoy・Eco・Life]

..引き続きソーラーパネルをカーポートの家根に固定すべくアレコレ準備中です。

DSC_0080 (1).JPG
かなり古い感じの4040アルミレール、2mモノが2本も、プレハブの部品取りで入手出来たので、スライドTナットで固定を検討してるのですが

その前に問題発生です。
DSC_0092~2.JPG
ソーラーもバッテリーもケーブルが太くて太くて、チャージコントローラーとの接続が、かなりヤバいですね。

動かしていると、ちょいちょいスッポ抜けしてますわ。


何れくらいのサイズが良いのか調べてみたら、M3くらいのネジ、9mmがちょうど良い感じで固定出来ました。5.5SQがMAXらしい、最大50Aと言うことだね。12vでも600wはイケる。何れは24v化しないと、洗濯機が動かせないな~

ちなみにM4では入らなかった。

ケーブルは、ぜんぜん太いから何か先の細い取り付け端子とか圧着するか、元から分解してハンダ外してソケット式に変えるか、考えないと取り扱い難だな~

寸法が直径表示されてない上に、単位が何種類もあるから、合わせるのが相当難しいですね~

マジで苦労させられてるわ!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パネル動作テスト完了 [Enjoy・Eco・Life]

DSC_0078.JPG天候不順続きで中々うまく進んでないのですけど、やっと両方のパネルが発電している事が確認できた。

DSC_0069~2.JPG
テストするだけでも架台が必要なので、仮設で作りました。家にあったものだけで作ったので継接ぎ感がハンパないわ~。
DSC_0070~2.JPG
オモチャのカメラ三脚の足も、この際、おおいに役立ってもらった。


で、
DSC_0064~2.JPG
電流がどれくらい流れているのか、このチャージコントローラーではチェック出来ないのですが、はじめてと言う事で、ちょっとコストも落とし過ぎたかな(汗;)。

まっ、でも、太陽光さえ当たっていれば電圧は何処を向いていても差ほど変わらない感じなのですが、スペック通り20vくらい。

コントローラーが電圧制御しているようで快適に充電できてますね。

DSC_0074~2 (1).JPG
しかし、100wパネル1枚、1日では75Aバッテリーは満タンにならないみたいですね~。

スペックだと最大でも7A届かない感じなので4時間いけても28A届かない。35%くらいなもの!

パネルを2枚を並列に繋ぐには逆流防止のソケットが必要らしく、またまた注文しないといけなくなった。

困難続くな

海外で買うと届くまでに1ヶ月くらいかかるから、時間かかり過ぎててヤバい!!



今後どんだけ設備投資してもクーラーだけは企画外そうなので諦めてますが、ネックは冷蔵庫なんですよね~。

24時間動いてるからシロモノ家電の横綱クラス。

これが何とかならないものかとアレコレと模索してましたけど、ムダに電気だけ食わせているよりは、ワンドアの小さいものと買い換えるのもアリだなと思えてきてる現実(藁( ̄▽ ̄;) )!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の30件 | 次の30件 Enjoy・Eco・Life ブログトップ