SSブログ
デジタル端末色々 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

マルチブートの救世主 [デジタル端末色々]

YUMI 御光臨 です。

BIOSロック解除できずで、とても苦労してたのですが、マルチブート関連のツールを探している最中にみつけて、早速テスト導入してみた。

YUMI光臨02.jpg
インストーラーとかISOイメージを読み込んで、何個でも超簡単に USBメモリーに書き込んでくれます。


YUMI光臨03.jpg
ブータブルUSBメモリーのマルチ環境の作成に朗報だわさ~

YUMI光臨01.jpg
ドライブのBIOSの設定状況に2種類あるようなので、ドライブ、BIOS設定の状況に応じてダウンロードできます。ポータブルみたいなののでインストール無しで使えます。


未知の領域で作業していると、ブートもしてくれんとか良くあるし、いろいろトラブルも付き物だから、メンテツールとかも作っとけばかなり助かるわ~(^^♪

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昨日の続き [デジタル端末色々]

ubuntu 21.04 その後・・
Rufusのバージョンアップで

21.04 ubuntu2.jpg
USB接続のSSDへのインストールは通常通り完了しましたが、USB接続のままでは起動しない模様あり。
21.04 ubuntu1.jpg
・・で、内臓SATAへ付け替えると起動してくれました。


WindowsかAndroidとマルチブートで使う予定だったので、パーテーションをサイズ変更して空きスペースを確保しようと試みましたが、バンドルのアプリではエラーでてた。

従来通り Gparted Live USB からだとOK!!
ただこちらはフラグの立て方が分からず、まだマルチには至れていない現実。


更に問題視しているのは、デザリング経由のインターネット接続できなくなってますよね。?
古いのと違って、ファイヤーフォールが有効になっているのかもしれないな。
もっか確認中!


以上、簡単ですが挫折しちまったので、新しいSSDと、それ用のSlimLineのドライブマウンターが買えたら改めてチャレンジしてみる予定です。



そもそも、こんな事としているもの、BIOSのパスワードロックが解除できない仕様なのが原因でして、かなり苦労させられていますけど。

こういうシステムは、ちゃんとネーミングしてスペックに表示してくれていないとダメですわ~。
いくら安くても、二度と取り扱いたくないクソPCやでぇ(笑;)。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ubuntu 21.04 インストールできない [デジタル端末色々]

ubuntu 20.04
ubuntu 20.10

はUSBメモリーからインストールできてるのですが、最新の ubuntu 21.04 はインストールできないみたいな・・


ubuntu-ja-21.04-desktop-amd64
ミラーサイトと2回もダウンロードしてもたわ(爆;)。

たぶんドライブを認識できていないのかもしれない。



 朝一で 浸かる湯殿は 足湯かな
         from うっぴぃ~



こうなったら日本語版以外で試すしかないな
ってか、別プロジェクトの
ubuntu-21.04-desktop-amd64
ってのやってみたけど、同じエラーでインストールできなかったわ~。

error:
symbol 'grub_register_command_lockdown' not found.
これってなんだろ?!



サーチしてたら、rufus-3.14 以降でインストーラーを作ればOKらしいという情報あったので、さっそくテスト初めてみていますけど、カバちゃん画面、インストールはじまりましたわ。

では結果は後ほど



06/05 PS:
SSDを新品と交換したら、問題なくインストールできました。マルチで使ってたものですが、時々起動時にエラーが出ていたもので、クリスタルでもNG出ていないし、普通には使えてたのですが、やはりMBR系の故障品のようです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

R732/G CMOSクリア [デジタル端末色々]

分解していると

DSC_0020.jpg
マザボの裏側にBIOSの電池コネクターありました。

ピンセットと小さなマイナスドライバーでこじって外しました。

電源スイッチを十数回押して、10分くらい放置してみた。

帯電だと思うけど、USBブートしないなどの、起動しない系のトラブルが多そうでしたから・・



これで super visor password の 解除ができるかなって思ってたのですが、結論は無理。


内容自体は、詳しくわからないのですが、時計が初期値に戻ってただけで、解除できていなかった。


やはりリカバリDVDからインストーラーを作って、Windows上からメーカーツールを使って削除やらなきゃダメそうですかね~。?!

年々、仕様変更とかで、どんどん使い難くなってきているよね。

そんな事もスマホが受けている理由なのかもしれないな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テザリング 不具合 [デジタル端末色々]

例の泥店ですけど・・

ブツブツ切れるわ、中々繋がらないわ、の現象ですけど、何かのワイヤレス機器を使っているとスムーズなことが判明した。

最近、マウスをワイヤレスに替えてみたのですが、不具合解消している感じある。

スピードが出ていないとか、アクセスできないページが多過ぎるなどは、windowsは再起動すると解消することもあるけど、ネット接続の番号が毎回増えている様子。

他のフリーOSではそんなことないので、デザリング接続方法に間違いがある可能性あり



話元に戻るけど、この環境で、パソコンにUSB3.0のフラッシュメモリーを差し込むと決まってワイヤレスマウスの動きがかなり不安定になる。うちの全部のpcで試したから故障ではない模様。

この手のデジタル機器トラブル、最近少なくない。


自由過ぎる競合的なデジタル商品開発のデメリットだろな。
nice!(0)  コメント(0) 

国産ノートはあきまへんな~ [デジタル端末色々]

中古のジャンクノート買ってみたけど・・

ダイナ.jpg
Androidの入っているSSDを取り付けまして、電源ONしてみたところです。

反応無し。

DVDドライブの無いタイプなので、USBフラッシュメモリーからのブートでwin10 インストールしてみようと挿して起動てみたけど、ぜんぜんブートしてくれない。

帯電の可能性ある。

F12キーでブートドライブをセレクトできるというのでやってみたけど、代り映え無し・・

ダイナ東芝.jpg
BIOSからFastブートを切り替える為に、F2キーを2回押しで起動してみると、こんなのが出てきた。

supervisor password が設定されていてるからだろうな~。

F11でBIOSは開くことができるけど、いわゆるBIOSロック ですけど、これを解除しない事にはBOOT設定の変更すらできない始末。

あきまへんわ~

使ってたユーザーがぼろいのか、作ってるメーカーがポロいのか知らんけど、こういうの安くないわ~。

BIOSアップデート探してみたけど、windows用しかないし、そもそも専用のリカバリwin8がないとpassword 解除も何もできないパソコンみたいな。

Win7はチップセットドライバーが搭載されていないからインストールできないし、w10にはそのBIOSファイルが対応していない現実。


Android用にと買ってみたのですが、SSDにUBuNTuインストールしても起動しなかったら諦めかな~

もう2度と買わないメーカーがまた1社増えた感じだわさ。
・・糞(笑;)!!




ps; さっき、SSDを内蔵sataからUSB3.0へ付け替えて試すと、USB-bootできた。エルミネーター?の関係か、ドライブ付け替える毎に、いちいち電源抜いて放電しないと旨く動かない事が多いです。

あと昨年の古いUbuntuのインストールは完了したけど、最新のUbuntuはインストールできない。



win10は、Ubuntuがインストールできた後で、フォーマットし直してからならインストールできた。そもそも昔っからターゲットドライを決めて、アクティブマークを付けないとインストール先が分からないようだったので、別のパソコンでMBMをMBR領域へインストールしてやって、それらの設定すると認識してくれる様子。インストールできました。

※双方、sataへ付け戻しても無事に起動してくれてた。



教訓としては、AndroidX86は、UbuntuやWindowsをインストールするSSDには、インストールしないほうが良いみたい。エラーが出てインストールできなくなります。初期化したりして対処してるけど、インストールできたりできなかったり不安定な感じでした。

ノートパソコンの BIOS は厄介そうです。


...朝だな~。
またまた徹夜してしまったわ~。

そういえば、UBuntu の最新verがでていたので、さっそくダウンロードしてきました。20Mbpsで25分くらいかかってた。21.04日本語版です。
nice!(0)  コメント(0) 

相変わらずの泥Ⅹ [デジタル端末色々]

先週のアップデートのあと、調子良かったので直ったのかと思ってたけど、3日続かなかったな。

テザリング  断線続き  ハビロコウ
                   from うっぴい~

相変わらず、ブツブツ切れるは、中々繋がらないわで大変。

光契約しろなんて事なんだと思うけど、採算合わせられないと、当分、無理そうやし

もっと安くしてくれないと、テレワークなんてとてもじゃないけど無理っぽいし

8Mbpsもあれば十分なんやから、1日、1GBくらいは使えるようにしてほしいな。
そういえば、最近のスマホは、Win10のwebカメラやマイク代わりにも使えるらしいけど、やり方がよう[泣き顔][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]かった。

もっと簡単にできんもんかね~

nice!(0)  コメント(0) 

帰ってきたミニ [デジタル端末色々]

楽ミニですけど・・

高齢の父用にと用意したのですが、使えないと戻された(汗;)。

何か、何がどうという以前の問題ありそな~

やはりこれは高校生くらいまでの子供向きだと思う。

光とか契約してれば、多分、ずっと無料で使えるんだけどな


やはりこの小さな画面は老眼には相当にきついと思える。
楽mini.jpg
そもそも、ネックストラップって、世間全般的に5~10cmくらい短いよね。?!

これは、やっと見つけたものでしたが、絞りポイントの付いてるものは殆ど売られていないっしょ

そしてストラップ取り付けるカバーですけど、上側に取り付けホールが付いているものばかりで、余計に長さが足りない感が強い。
頭抱えますよ。 まっでも、最悪なのは、分けわからないアップデートやホップアップが飛び出してきても、何の反応もできないでフリーズしている様子


・・そんなことがひしひしと(笑;)

nice!(0)  コメント(0) 

高速パケ [デジタル端末色々]

先月は、高速パケ使わないでやれるか、試してみてたけど、ぜんぜん大丈夫だった。
テレワークとかしないし、OSとかの大口DLとか無ければほぼほぼ問題ないわ。

無料電話の楽リンクには、テレビチャットほか、LINEみたいなチャットも使えるから、かなり節約できる。

難は、1Mbps時は、Amazonや楽天、Yahooショップでサーチページとか開きにくい時よくあると言うこと。動画は画が荒いですし、ちょいちょい途切れるから、テレワークとか無縁だな。そもそも今のネット社会は、広告とか、ページの作り自体、まだまだ低速スマホ向きじゃない感強いし


なので、パケは繰り越し出来れば、5ギガで足りるとの予測できたわ。

繰り越し出来なければ、2Mbpsの検討もほしいところですが、今の調子だと1年後には確実に業界最高接続費との予測もできる。

20ギガの敷居についても、ネットサービス考えると、どうかと思えてる。30か40くらいのがいいのかも。


nice!(0)  コメント(0) 

泥十 パグの温床やんね~。 [デジタル端末色々]

しかし、何?

泥十にアップデートしてからというものの、テザリング接続難から始まって・・

朝、アンテナ消えてるし

電話鳴ってても、着信画面出てないし(汗:)、不思議なことが続いてるわ。

まぁもともと広告で画面ふさがってたりで使用難あったけどねぇ、その上に、何かするごとにバブルヘルプが数十秒画面を隠してしまうという不具合までもが発生している始末。

開く毎に画面がMAX暗くなってるのに、電池の減りがハンパない 
.
.
.
許し難しですわ。
[げっそり]キャリア志向のアプリの仕業だと思うのですが、なんで環境悪化させることしかできないのか疑問が続いてる最中でして
?
?
何処にクレームあげるべきなのかとか
しかたないのでスマホ交換する予定にしているけど、買ってからとか、OS更新されてからじゃないと分からない事多そうで、二重苦、三重苦だわさ。
泥?.jpg
そろそろ、個人でオリジナルのカスタム化泥の構築とかして、My泥を楽しむのも良いのかもだな

nice!(0)  コメント(0) 

rootのリストが見えた [デジタル端末色々]

引き続き Ascend p7-L10 (android4.4.2) EMUI 2.3 です。
windows10にUSB接続してDOSプロンプトを開いて、ROOTを覘いてみました。


Microsoft Windows [Version 10.0.19042.868]
(c) 2020 Microsoft Corporation. All rights reserved.


C:\windows\system32>adb shell
shell@hwp7:/ $ su
root@hwp7:/ # cd /dev/block/platform
root@hwp7:/dev/block/platform # ls
hi_mci.0
hi_mci.1
root@hwp7:/dev/block/platform # cd hi_mci.0
root@hwp7:/dev/block/platform/hi_mci.0 # cd by-name
root@hwp7:/dev/block/platform/hi_mci.0/by-name # ls -l
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 3rdmodem -> /dev/block/mmcblk0p22
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 3rdmodemnvm -> /dev/block/mmcblk0p26
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 3rdmodemnvmbkp -> /dev/block/mmcblk0p27
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 boot -> /dev/block/mmcblk0p17
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 cache -> /dev/block/mmcblk0p21
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 cust -> /dev/block/mmcblk0p29
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 dsp -> /dev/block/mmcblk0p14
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 fastboot2 -> /dev/block/mmcblk0p5
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 hifi -> /dev/block/mmcblk0p15
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 hisitest0 -> /dev/block/mmcblk0p23
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 hisitest1 -> /dev/block/mmcblk0p24
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 hisitest2 -> /dev/block/mmcblk0p25
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 log -> /dev/block/mmcblk0p3
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 mcuimage -> /dev/block/mmcblk0p1
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 misc -> /dev/block/mmcblk0p6
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 modemimage -> /dev/block/mmcblk0p13
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 modemlog -> /dev/block/mmcblk0p16
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 modemnvbkup -> /dev/block/mmcblk0p7
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 modemnvm1 -> /dev/block/mmcblk0p11
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 modemnvm2 -> /dev/block/mmcblk0p12
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 nvme -> /dev/block/mmcblk0p8
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 oeminfo -> /dev/block/mmcblk0p9
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 recovery -> /dev/block/mmcblk0p18
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 recovery2 -> /dev/block/mmcblk0p19
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 round -> /dev/block/mmcblk0p4
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 splash -> /dev/block/mmcblk0p10
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 splash2 -> /dev/block/mmcblk0p20
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 system -> /dev/block/mmcblk0p28
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 teeos -> /dev/block/mmcblk0p2
lrwxrwxrwx root     root              2021-03-17 10:00 userdata -> /dev/block/mmcblk0p30
root@hwp7:/dev/block/platform/hi_mci.0/by-name #





なんか、ブートローダーとかのロック解除や再設定も、プロンプトでできる感じですかね。?

アプリとかなくてもパソコンさえあれば、
バックアップや復元、androidのカスタム化とかまで、一通りのことがOKそうな予感ですよ~。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カスタムROMによるANDROIDバージョンアップ [デジタル端末色々]

国内流通のスマホは、キャリア依存のプリインストアプリにparadigmされているものが一般的そうで、近年SIMフリー化が義務化されてはいますが、スマホに縁遠い世代からすると、それは地雷原でしかない現状もこれまでは少なくなかったという動向もあるようでして・・

そういう不慣れな世代からすると通信費用や使い勝手の締め付けは非常に厳しいものの、その有用性についつい、という人々も少なくないよと・・


まぁ、さほど役にも立っていないと思いながらも、日ましに愛着も芽生えてきたりはありまして、老眼からくる苦悩にもめげず粛々と維持しているのですが、1~2年も使っていると更なる追い打ちが掛かかってきます。

それは必然的に訪れるバージョンアップの壁です。

アンドロイドの展開する多様な社会も、この十数年 Windowsが構築してきたデジタル社会同様、今なお日進月歩で進化が問われているのは皆様も承知のことと思われますが・・

人気機種にも関わらず、メーカー対応のない、少ない機種については

ANDROIDをカスタムROM化することのメリットやデメリットはご想像の通りでして、決心さえあれば、まずは、いろいろとそれなりの下準備も必要になります。


これらのこと、近頃は、スマホだけでできるツールもそろそろと出揃いつつあり、重宝はしている様子ありなのですが、スマホが不安定とかの場合には、ブンチン化対策として、もしもの備えに手慣れたWindowsから進めたほうが幾分安全ではないかと考える人も少なくないはず。

Android studioの公式ホムペから platform-tools の windows版をパソコンでダウンロードし、ルート(C:\領域)へ解凍し、Windowsのシステム環境変数"Path"登録をすませると、プロンプトから、アンドロイドのコマンドラインが使えるようになります。
 
これにより Windows と Androidスマホの簡単な接続手続き、wifi接続、画面ロックやアカウントの解除で、アプリのインストール、アンインストール、バックアップ、リカバリ、BootLoderアンロック&ルート化、カスタムROMインストールなどなど、普通出来ないようなことががパソコンから可能になるとのこと。



BootLoderは通常、製造メーカーやキャリアにより、容易に改変されないようロックされていますけど、これは Kingo ROOT というアプリを使用して先日既に、アンロックして、ルート化済みですので、お次は、ダウンロードしてきた カスタムROMイメージファイル をスマホに書き込むツールをインストールしなければならないのですが、市場には沢山ありましたが、有名なところで TWRP などが有用そうでした。


現在検証中につき、続きは後日

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

BootLoder アンロック成功 [デジタル端末色々]

Ascend p7-L10 (android4.4.2) EMUI 2.3 です。

電話としては使っていなくて、特に不具合とかは感じていないのですが、うちにある使えそうなスマホの中では最長老という事で、そろそろカスタムROMでもあててみようかと思いつきまして、早速ネット情報をもとにまずROOT化を試みましたが、あえなく失敗(爆;)、途中で止まったまま1時間経過とか続きで・・

あん泥1っ故.JPG
ツール何個か変更しつつ

un泥1っ故.JPG
でも奇跡的に壊れるとこもなく、なんとかファクトリーリセット(初期化)もできているようなので、メゲズ作業続けてみましたけど


原則的に、アカウント削除とか、画面ロックとかも外しておいたほうがいいんだよね。多分!!


何度も失敗繰り返しているうちにどうも手順も間違っている事が分かってきまして、一番最初に試していた Kingo ROOT に戻ってきて、やっとこさ完了できました。

スマホ版で失敗してたので、今回は win版でやりました。

スマホ側は、まず開発者モードにして、USBディバックを有効にして、Wi-fiをONにし、パソコンとUSB接続して、PCスイート(HiSuite)を選択して、詳細をチェックしてファイルが転送できるようにしておく必要がある。

これらをやってないと途中で止まったままになりますし、スマホの型番を読みださないまま作業が始まると失敗してたように思う。


Kingo ROOT.JPG
そもそも正常に行われている場合はものの10分くらいで完了できます。

root化完了の証.JPG
SuperUserのアイコンができていたら、正常に作業(BootLoder アンロック & ROOT化)が完了しているということだそうで、再起動時にパソコンのKingo ROOTの画面に再ロックのボタンが出ていたように記憶している。あと寄付のボタンとか(←完了した後スルーするボタンと違えるわ)


root化完了の証2.JPG
こんなバーが追加されていて、簡単な動作チェックとかができる感じになりまして


では、次回はいよいよ、カスタムROM焼きにチャレンジしてみます。
バージョンも何個かあるようで、すでに何個か候補は見つけてきてましてDL済みなのですが、どれにするかは悩みどころ・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カスタムROM化進めてみるつもり [デジタル端末色々]

Wi-fi やカメラでは使えてるんですけどね~

泥バージョン古いとアプリとかもいろいろと支障あるよね。

 分かる分かる

そういうの見ていると、早々に大海原へ漕ぎだしたくなるのよね



・・で、11台目でやっと支障なく使えるようになったわ~(笑;。

楽ミニとAQUOS R compactです。

最初からお店で買えばいいだけどね。

「私失敗しませんから」ということで、世間も騒がしいので、便乗して集めてみましたけど、根本的にここ楽エリア外なのでやばい。


おかげで携帯貧乏だわさ


nice!(0)  コメント(0) 

楽リンク開通したみたい。 [デジタル端末色々]

USEDたけど、注文してた 楽ミニ が届いてたので、さっそく使ってみた。


こちらau(制限)エリアですが・・
先月UN-LIMIT開通して、電話もSMSも使えている SH-M04(SIMフリー) のWi-FiテザリングをONにし、届いたばかりの楽ミニのWi-FiをONにしてテザリングスマホと繋いでみました。

楽リンクを起動させると、電話番号の設定が最初にあったので、 SH-M04 で使っている電話番号入力しまして、これやっていないとSMSが届かないから・・

で、認証手続きを進めると、楽リンクの認証番号が、SH-M04 のSMSあてに無事届きました。


これを楽リンク画面に入力すると、設定完了で、無料で電話とSMSが使えるようになるらしい。

試しに楽リンクから自宅の固定電話にかけてみると鳴りましたわ。
開通している様子ですね。



 びっくりしたのはここから!!

今月、なんも使っていない感じだったのに my楽モバイル開いてみると500MBもギガ消費していた。
これが1GB以下ゼロ円という強気の価格設定の理由かもしれないな(爆;)。

この手の設定とか状況確認、楽天とGoogleから山のようなメール届いていた感あるだけなのにな・・


で、配信登録削除するのもかなり大変な作業なのですが・・

まだ契約期間の残っているADSL側のWi-Fiへ切り替えまして、テザリングもOFFにして

英語ページ開いたりしているから、配信解除できたのかどうかも分からないまま、しぶしぶとやってきましたが


楽ミニって画面が異様に明るいので、めいっぱい暗くして、バッテリーセーバーモードに設定しているのですが、減り方早いですね。

そこは、約9か月使用の中古品なので仕方ないけど、容量1.2Aという事なので、多分、新品でもあまり変わらないんじゃないかとは思えてた。

楽ミニ sms認証済み.jpg
充電してたら、突然、家族から電話がありまして・・
なぜか、楽ミニ、楽リンクのほうですわ~。

これってSMS認証完了できてれば、インタネットに繋ってさえいれば、何処の回線でも使えるということですよね。?!


あまりに不思議だったので、楽ミニの電源を一度落として、自宅固定電話からスマホあてに電話してみると、今度はSH-M04 が鳴りました。

 (笑;) 超面ろいわ\(^o^)/

1台はテザリングでパソコンから使いつつ、電話は楽リンクにかかってくるという使い方ができる。


スマホは、ACアダプター優先で電力供給できない仕様なのでNGだけど、UN-LIMITのSIMが使えるACアダプター優先のモバイルルーターがあれば長時間接続も可能というものかも。
ただ wi-fi接続だとSMSが届かないみたいな。


まぁ楽天エリアは全国展開していても、現在予定も含め、まだまだその範囲は全然微々たるものだけどね。うちもAUエリアなので、今後ずっと使えるかどうかは目下検討中でした。


今回の楽ミニも父用にと買ったものでしたが、自分で使ってみた感想としては、高齢者が快適に使いこなせるとは到底思えてはいない分けでして

とにかくキッズスマホとかと同じサイズなので、文字の大きさにも限界あるし、アイコンとかいっぱいあっても、楽リンク以外は、直ぐネットに繋がるので触れないものばかり。

キャリアスマホと同じでプリインストアプリのいくつかは削除できないから大変で

自宅の固定電話代わりに、かかってくる電話専用に一台置いとくのもいいのかもっては思えるけどね。



という分けでしばらく自分で使うことにした。父用は、古いiPhoneでも探してみようかと思ってる最中なんだけど、これがまたメンドクサソウでして~

アクティベとか、Danger Line!! 頭痛の元!!


まだeSIMプロファイル設定作業が残っているんですけど、120日の有期限付きなので早く使えそうな機種見つけてあげないとやばいです。



つていうか、楽天にログインできなくなっている。新規登録時に作ったパスワード控えようとしていたら、Google Chromeが記憶しているのでそのままて手続きを進めろみたいなメッセが表示されていたので進めた分けですが・・

Googleの同期なんて、スマホやパソコン何台もでアクセスしていると、全部、個人所有ですけどちょいちょい本人認証やパスワードの変更とか出てきているから、こっち変更すれば当然更新されるので、ログインできなくなるよね~。

最近、こんなクソ事例ばっかりや
PS:Chromeも電話番号が必要だったようで、SMS認証でトラブル事例全部削除してやっと解決した。全部自分なんですけどね。ルーターとかも含めてだけど、icカード認証とか早く始めてもらいたいわ。それでなくても分けわからんのに、信用できないみたいなこと表示されているし・・(爆;)。

そっちが解決したら、楽天サイドですが、同じパソコンで手続きしている方は、いちいちログオフしないと受け付けない模様。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

泥Qインストールしてみた。 [デジタル端末色々]

今やDATA契約さえあれば、パソコンで無料ビデオ通信&無料チャット&無料電話のできる時代なのですけど

泥アプリupdata.jpg
楽リンクもパソコンで通話できるのではないかと思いつきまして、急遽、win7PCへ泥Qインストールしてみることにしました。




SSDが原因かどうか分からないけど、wi-fi設定済ませていると、初期設定画面から頻繁に無限ループ繰り返してます。

泥Q無限ループ.jpg
初期設定はwi-fi切ればとりあえずは解消してくれていますが、パスした後、そのまま、Googleアカウントとかやろうと進めると、また繰り返されるから、全アプリの更新済ませてから、ログオン設定するようにすると問題薄!!


泥ログオン.jpg
で、楽リンクですけど、ぐるぐるぺぇいーでサーチしてみたけど、ヒットしない。

ノート画面の30Mpixのwebカムで、説明書のQRコード読ませてみたけど、反応しないし(汗;)


この先のことについては、また改めて考えてゆこうとおもう。



・・で、軽く使ってみた感想ですが、インストールさえできてれば、スマホ使っている人には簡単に使えてる様子はあるみたい。

泥Qのインストールの際、ブートローダーのインストール忘れないように。
これ忘れると起動しないから
それから、画面スリープに入るとWi-Fiが切れて自動で繋がらないみたいだから、カットしておくといい。
それから、少し待つと日本語表示するけど、日本語かけないので、音声でサーチするしかない。仮想キーボードが固定されていてダウンロードしても使わせてもらえない感じだった。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽アプリ エラー吹きまくり [デジタル端末色々]

楽天linkがインストールできなくて四苦八苦してたのですけど

楽link.jpg
my 楽モバイルのアプリ版ですけど、これが必要なのかと思いインストールしてみたら、 エラー吹きまくってたけど、2日目に電波が途絶えた(汗;)。

エラーチェックしたり再起動したりとしてみたけど、繋がらずじまいで、多分これだと思いアンインストールして再起動したら電波がつかめた。

楽天linkはandroidバージョン9以降が対象らしい。

SH-M04やばい。
メーカーアップはないみたいで、6とか使っているけど、程遠いな


中古の楽ミニでも買うかな

電池容量が1/3くらいしかないから、何にしても快適に使わせてもらえない気がしているけどね。

wifiで認証できればいいけど、eSIMなので微妙ですよね。

エリア外の人は
楽link使えないとスマホ維持している意味がないと思える。

楽エリアって異様に狭くなくないですかね

かと言って他も心当たらないし、なんもかんも微妙過ぎてるわ~。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

zoomミーティングでひとりチャット [デジタル端末色々]

今、インターネット回線のやり替え途中でして、2回線使えている現状あるので、いろいろ普段できないことしてみようと思ってたのですが・・

先日は、ルーターのUSB(簡易NAS)経由で、出先からftpダウンロードできるか試してみたらできてた。
でもフルアクセス状態だった。wifiからホームウェアー開かれたら、やばいよね。

外エリアにつき制限中なので超遅くて途中でやめたけどね。


で、本日は、このクっそ遅い環境でzoomミーティングやったらどうなるのか召してみることに

早速、パソコンとスマホにzoomソフトをインストールしてみました。

2人でやる場合は、ホストとクライアントの関係になります。ホストはアカウント作らないといけなさそうで、登録が必要でした。Googleとかのアカウントがあればそれでok!! 簡単です。

いよいよ繋いでみようと起動させてみると生年月日を聞かれ、本日生まれということで本日をお知らせすると動かなくなった(爆;)

スマホに持ち替えて、登録作業を同じようにすすめました。今度はGoogleと同じ登録で生年月日をパス。

スマホがホストになりましたが、IDとパスコードを送信すると表示されるので、それをpcのZOOMで入力すると無事に接続できたようです。

ビデオと音声を有効にしていないと接続状態が良くわかりませんから、ONにしてみると2秒くらい延滞があることが分かった。

pcは画面備え付けの30万画素です。
スマホは、良くわからんけど、たぶんフルHDです。 

画質は双方それなりで悪くない感じです。


フリーで使わしてもらうには40分制限があるけど、ビデオチャットの場合は1分で12MB前後ギガ減るので、十分過ぎてる?!

音声チャットなら5分で 3.5MBなので、 メールができれば電話いらんなるな。

録画にはホストの許可が必要らしく、設定を探してたら、スマホがフリーズして終わった。



ミーティングルームは、どうなったんだろう?

次も使えるのかな?


ps : 不審者に侵入されるというZOOM爆激というのが頻発しているらしいわ。ルームはその都度許可もらわないと入れないはずなのですけど、セキュリティ設定とかぜんぜん分らんかったよね~。


あと、
ようは知らんけど、LINEは電話番号必要なんですよね。?

年寄連中も、もっと気軽な通信手段が必要だな
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

待ちに待ったクリップスタンド [デジタル端末色々]

密林で先月注文していたものですが、やっと届いたと思いきや~

マホッスタ.jpg
クリップ部のネジが無くて固定できないです。

一番安いやつなので、申し訳ないくらいの気持ちで買ったのでしたが、国内では到底考えられない。

郵便には中国からのラベルが貼ってあったけど、空港で一度検査が入っているので、何処で紛失したかは定かではないんだけど~


1か月、待ちに待った結果がこれかって考えると悲しいわ


クリップは力強くてクッションも貼ってあるので、スマホ挟むにはちょうどいい感じではある。



・・切り離して別々の用途で使うしかないよね。

スタンド部もフレキシブルで悪くないです。
改造ちゅうか、接着剤でアルミ板、固定して、LEDスタンドとして使おうと思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なんでパートナー回線だけ [デジタル端末色々]

ネットサーチは、最低2Mbpsはいるよね~。

5GBしか使えないなら、高速パケットにして必要に応じて高速使えるようにしたほうが作業効率はぜんぜん良いと思うけどな・・

あとは、月の回線費用なんだけど、これも使ってみんことには良くわからん。

楽スマも、androidやアプリのアップデートとかしていると無料で使い続けるのは難しい仕組みあるよね。

知らぬ間に無制限コースという運びだよな~


開通テスト、8個目のスマホでやっと電話とSMSできたけど、楽LIN、うちのスマホは全部インストールできないし(笑;)

という分けで、モバイルルーターをパソコンにテザリングして使いつつ、別のSIM無しスマホで電話とSMSというのができないのです。


これができないと楽モバ(楽LIN肝でしょうから)使う意味がないわけで・・

悩み多きパートナーエリアの在住者です。


それから余談ですけどぉ
基本は自宅でACアダプター経由で使うのに、バッテリー外して使えないモバイルルーターにも幻滅している最中でして、これからはバッテリー2個ずつ買わないとダメやんね~。






しかしマジ寒い。今年一番の寒さだな
日が照っているのに2日続けて粉雪が舞ってた。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

w06も接続ok [デジタル端末色々]

uqのWiMAX2+のw06です。

こちらもAPN設定とそれに合わせた内容設定だけで普通に繋がりました。

w06楽モバ接続ok .JPG
プロファイル作成するのにログインパスワードが必要で間違えると3分ほど待たないとダメな仕様なので説明書を読んどかないといけない。



w06速度テスト.gif
今回は速度も計測してみました。


pingよりは低いけど十分実用性のある速度。
使い過ぎに注意しなければならないレベルだな。


制限オーバーした場合は、1Mbpsに固定されるらしいけど、どれくらい使えるのか、まだ分からないな・・


状況次第では、低速で普段使っていて、必要に応じて高速道路を滑走する感じのが、いざというときに備えるられるので、良いとも思えてきてるけどね~。


ちなみにテザリングでは、パソコンとUSB3.0接続すると45Mbpsくらい速度出てた。




2/13ps:
開通後、高速回線使用3日です。パートナーエリアの5GB制限をオーバー、来月まで制限状態です。
android studioやBANDLABをDLした以外はwindowsのアップデートとサーチしていただけなんですが、なんか、あっけないな・・

オーバー.gif
これまで感じたことないほどのオールストレス状態、なんとかギリギリインターネットと繋がっているだけみたい

自宅で使うなら24時間接続のadslのほうが費用的にもニーズ的にも向いてると率直に思うけど、NTTからあと1年ちょいほどでサービスが終了する旨の通知が届いていた。

エリア拡大予定がないようならば、こりゃNGそうだわ。

pcで実際に繋いで使ってみないとこれら現実が分からなかったから考えさせられる。
4月からは0円サービスもあるみたいだから、スマホだけならいいんだけどね~


楽モバの my ページ開くと追加チャージは簡単にできるけど、現実的ではない費用だな。

そこでやっと自分の電話番号は確認できたものの、開通チェックにはパートナーエリアでも使えるスマホをまずは探さないといけないみたいやわ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

引き続きモバルーター接続完了 [デジタル端末色々]

wx04に続きまして、モバイルルーターのほうは、wx05もクイック設定さえ開ければ、結構、簡単に接続できてる現状ありました。

混線対策で5GでPCと繋いでいるけど、これじゃ11acの無いスマホとは繋がらないわ(汗;)。


uq wx05 楽モバ開通1.jpg
今度のは、APN設定欄にパスワードとかってあって焦りましたが、楽天のページにあったやつでokそうですね。


で、問題の「もしもしカメよ!! カメさんよー」ですが、その後もスマホのほうは、さっぱりでして、やはり無理みたいですかね~。

繋がらない原因も、自分の電話番号さえも分からないから、もう、おろろろろろ・・・ですね~。


もしかしてData専用なのか?!


島の東側に行けばパートナーエリアではなくて楽天エリアがあるのでそちらならばもしかしたら繋がるかもって思ったり、まぁAPN設定が正しければの話なのですが、項目が沢山あるのに空白だったり、楽天側の項目設定欄がなかったり、はじかれたりと、まったく繋がる気がしない現実(汗;)。

・・・大変です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

UN LIMIT徹夜続きですわー!! [デジタル端末色々]

https://petamun.blog.ss-blog.jp/2021-02-07
楽モバ SIM ご到着の続きです。


・・でぇ
モバイルルーター4台と、キッズ携帯2台とスマホ3台でいろいろと接続テストを繰り返していました。


楽に全滅01.jpg
どうやら 電話とSMSは全滅ですね(爆;)。
自分の電話番号も分からない始末(汗;)。

℃田舎なので、パートナー回線エリアでしか繋がらないようでして、LTE 4G で繋がないと無理な事が分かっただけでぇー。

対応状況でチェックの無いスマホは無理ってことのようでして

・・残念やわ。

SMSできないとアクセスできないサイトがあるんだよね。
あとPAYPAYやLINEが使えないのです。


じゃDATA接続はどうよということで、慣れ親しんだモバイルルーターから試していたのですが、UQ wi-max2+ の Next wx04 でなんとか繋がってくれた様子。

APN初期値はInternetになってますけど、全部チェックしてみたけど繋がらなくて、インジケーターは出ているけど[×]印のまま、LTEとか、いろいろと設定いじくっていると時々繋がるけど、また途切れるみたいな・・

ネット情報を読んでると、UN LIMIT用のプロファイルが必要という事のようだったので、WX04をPCにUSB接続して、直ぐには反応しないけど、10分近くまってて、やっと設定ページが開いたので、IDとパスワードをまず設定しまして、新しいプロファイル作りに取り掛かりました。

※mineo参考になります。


USB接続を通常へ戻してAPNを作ったプロファイルへ変更すると、電波のインジケーターが点灯してくれたみたい。

rakuten un-limite接続完了1.jpg
パソコンからwifi接続を有効にするとインターネットに接続できていました。
もうこんな時間やで
今日はゴミの日だわ。


電話がコテンパンだったので諦めかけてたんですけど、思ってたより早くに接続できたから、かなり助かりましたわ~\(^o^)/。



あとは、ひと月くらい接続状況確認してからだけど、固定電話とADSL解約できそうですけど

これ混線していると遅くなるみたいだけど、1GBのデーター2~3分で落としてきてくれてる感じ。wifiは混線の少ない5Gで接続すべきだな。

問題は通話とSMS・・

※スマホやiPhoneとかだとAPNアプリをインストールして新しくプロファイルを作ればなんとかなることもあるらしいですわ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽モバ SIM ご到着っす。 [デジタル端末色々]

VIに乗っかりたくて、支払い方法も確かめないまま見切り発進してしまったのでしたが~

早いわ、手続き完了メールから4日程で届いた。

sim楽モバ1.jpg
まぁ契約ページ読んだり、手続きが途中で何度も止まったりあったので1~2日はかかってるから、なんもかんもで1週間未満ってところかな。

今回SIMだけのゼロ円購入してきました。

うちのwi-fiとか、弾き語り動画撮影で使ってた古い携帯とかタブレットとか、あとWi Max回線契約しようと思ってそちらのpocket wi-fi ルーター何個か集めてたので、まずはそれらで動作確認してみようと思った分けでして、逃げ腰というのか、泳ぎ腰の腰引けありき契約(笑;)・・

あとまだ未確認だけど、格安キッズ携帯で通話もSMSもいけるなんて情報も無くはなくて、それはそれで身の丈にはあってるけどね、恥ずかしささえ何とかできれば、まぁいろいろと複線はってみてるのですが・・


ホムペ見る限りでは、機器の対応状況はそれ程良くなさそうなんですよね~。

ただ古いのは設定がメンドクサイってことで動作保証には至っていないだけの話みたいな事も小耳に挟んでたので、まぁ付属のパンフ読みつつ、気長にやってみようかとは思ってますけど


早いとこ、固定電話破棄しないと通信費も大変なわけでして、そこらあたりもまだ未解決なままのスタートですが、初めての携帯ということで、不安との葛藤を乗り越えつつで

小さな離島の山間部という℃田舎なので、この先は、対応エリア次第なのかもしれないです。



縛り無しとか、1年間無料ってのはありがたい限りですけどね~\(^o^)/
viは4月からサービス展開予定らしいので、その頃のほうが、確かなのかも

まだ封開けただけなので、詳細は後程です。
じゃ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アップデートで不具合エラー [デジタル端末色々]

Windows Update で赤い警告が出ていて再試行してもアップデートが無理な更新ファイルがあるときは・・

エラー番号が表示されていると思うけど、それでネット検索してみるといろいろと関連情報が出てきます。



最終的には・・

Windowsフォルダーを開くと、Software Distribution というフォルダーがありますけど、いきなり削除しようとしても、Windows Update が使用中ということで実行できません。

ので、中のファイルやフォルダーを1つずつ削除してます。

削除できないフォルダーは開いて、中のファイルという感じでできるだけ多く削除します。

これで再起動すれば、アップデートができるようになってました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

・・クロ・アカで移行!! [デジタル端末色々]

20H2(pro)ですが、以前、古い自作PC(マザボにメモリーとCPUとメモリーとHDDだけが取り付けてあてるやつ)で認証してたやつ。

もう現実的に使えそうもないので、Win7homeで使ってたノートPCへライセンスを移せないかとサーチしていたら、マイクロソフトアカウントを登録すればできるような記事が多くて、わたくしメモ、さっそくやってみることにしましたが


で、まずはノートへ20H2(pro)をライセンスなしのクリーンインストールしました。

次にポンコツ自作機で、マイクロソフトアカウントでサインインというのをWEB経由で作りました。

これでディバイス欄にそのPCが表示されるはずなのですが、ディバイス検索しても、ディバイス追加しても表示されないまま・・


その後、一度、マイクロソフトアカウントのページを閉じて、サインインし直してみたのですがこれも無理で、ダメなのかと思ってたのですが、通常のログインになっているから追加されないのではないかと思い、スタートメニューの設定を探していたら、マイクロソフトアカウントでサインインし直すという項目があったので、それでやってみるとポンコツ自作機、追加されていましたわ。


パスの確認とかPIN作ったり何度もあるから、しっかりメモしとかないと分けわからなくなる。



ここまでできるともう洋ナシですかね。?
メルアドや電話番号がユーザーIDなので、早いとこ、通常ログインに戻しておいたほうが良いそうな感じでしたけどね!!


デジタル認証取得1.jpg
あとは、インストール済みのノートPCをネットに繋ぎ、設定からライセンス認証を開き、一番下のリンクのトラブルシューティングを進めると、自動的にライセンスが移行されました。


現在、アップデート中です。
結構、時間かかります。
毎回、毎回、冗談じゃないくらいギガ消費しますわ。





最近の接続環境って、とてもインターネット時代のニーズに沿っているとは言えないって思いませんか。?

ADSLだと、最鈍足の1.5Mbps契約でも、24時間常時接続なので、1日に12GBくらいはDLできますもんね。一か月では、372GBですよ。




現実わというと、固定電話とadslの解約で、浮いた通信費用内ならば、家族全員で携帯持てるかなっては考えてるんですけど・・

親はもうかなりの高齢なので、スマホみたいなのだとすぐに壊してしまいそうで、電話するところも2~3軒ですから、キッズ携帯みたいな丈夫そうなのがいいかもって思ったり

今は、携帯回線は一台分だけなのですが、そろそろ通信費の先行きマジで考えないと後がない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

余ったルーターのハブ化 [デジタル端末色々]

本日は、セキュリティ認証が脆弱過ぎてワイヤレスで使えなくなった無線ルーターを有線Hub化して使ってみるという企画。

LANネットワーク.JPG
2台のPCを、ピア to ピア で直接接続してもいいんだけど、クロスケーブルかクロスジョイントが必要となるので、もしも昔使っていて余ってるルーターがあれば、そちらの方が5台つなげられるし、何より超簡単っす。

ノン設定で、WAN接続も無しで、ブリッジにするだけだから。


LANネットワーク接続.jpg
windows10を繋いでみました。共有フォルダーがないと反応しないので、ひとつ新しいフォルダーを作り、プロパティを開き、共有タブから共有ボタンをクリックすればOKです。

エクスプローラーのネットワークのところにコンピューターアイコンが表示されます。


ログイン認証時の、ユーザーIDとパスワードで、お互いの共有フォルダーにフルアクセスできるようになります。



LANがGigabitj仕様ならば、秒速100MBくらいではファイル送信できるはずで、引っ越しも楽々ってな具合です。


使わなくなったルーターの再利用術でしたが・・

今のところOS全般でパスワード認証しか採用されていないみたいだから、そこは課題だけど、有線のほうが幾分セキュリティは高いはずです。




お次は、余ったルーターを無線子機のように使えないか試してみる予定です。
お楽しみに・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

格安SIM どうかな?! [デジタル端末色々]

\(^o^)/やっとsim買えたわー\(^o^)/


ページがツボってて朝からずっと契約できなかったのでしたが、市場のほうが開いたようでそちらで購入できた。

CMしてた新サービスも、4月には始まるらしく、そちらへの移行が自動的ってことだったので決めちゃいました。


対応エリアもスマホやボケットwIfIとの相性とかも、何んもわからんけど、特に急いではいないので時間かけて、いるもの揃えつつ、お試しサービス利用してみようと思う。

楽モバサービスに感謝な1日でした。
じゃ詳細は届き次第、後日ということで


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

携帯バッテリーを交換してみた。 [デジタル端末色々]

・・起動直後に終了してしまうという現状につきまして、アマゾンで同機種バッテリー探してみたらあったので買ってみました。

P9 バッテリー交換 v1.jpg
たった3日で到着してくれたので、準備もそぼろ、早速交換作業に取り掛かってみる。

まずは、親指の爪を掛けて裏カバーを開きます。こういうのは4隅の何処かが開き易くなってます。少し浮いたら、慎重にゆっくりと軽くコネる感じで、パカパカと外周をはずしてしてゆきます。

ボタン裏とかには薄い小さなプラ板パーツがあったりするので破壊しないようにしないといけません。

取れたらバッテリーの品番が同じ事を確認して、バッテリーの取り外しにかかります。

これも、あせらずゆっくりと、慎重にしていないと、携帯フレームが変形したりありますから、最悪、ガラス面が割れたら、もともこもないのだ。


両面テープが両サイドに貼ってあり、それが馬鹿みたいに接着力が強いのですわ。

P9 バッテリー交換 v2.jpg
また、枠が金属製だと思ってマイナスドライバーで無理やりこじったりしてはいけません。バッテリーの裏側にも基盤のフラットケーブルが通っていることがあるので、これを傷つけると画面が映らなくなったり、電源が入らなくなったり普通にします。

同じ機種のジャンク品とかあればいいけど、メーカー修理だと超コスト高であきらめる事になる。

バッテリー類のソケットは、マイナスドライバーでサイドから軽くコネると外れるものが多そうです。

壊れ易いパーツありなので、この作業も、確かめながら慎重にしないといけません。


カメラ側の基盤は8個のネジと、1個の隠しネジで固定されていました。これを開かないとケーブルが取れないから、ネジ全部外します。力を掛けずに簡単に外れます。





・・で、無事、交換は完了したのですが、若干フレーム逆反りでましたわ(爆;)。

・・で、バッテリーは50%やや超えているくらいでしたので、2Aで約2時間ほど充電するとしっかり100%になりました。


・・で、起動させてみると、かけていなかったのにロックがかかって使えない状態!!

P9 バッテリー交換 v3.jpg
・・で、仕方なくファクトリーリセットしてみたら、無事に使えるように


うまく使えないやつだけど、バッテリーは工具付きで2000円未満。
今回は買い合わせで送料も無料でした。

2年以上、普通に使えたら万々歳です。



注意)
マグネットタイプの精密ドライバーがあると作業がはかどります。
必須といってもいいくらい
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Slim-Line の必要性?! [デジタル端末色々]

今朝は今年、2度目の雪。正月にも降ってたけど、こちら田舎は、もうすぐ旧正月です。

異様に寒いですね。暖冬とも、もしかして氷河期が近づいているのかとも言われているけど、およそ2週間間隔くらいで寒波と暖気とが交互にやってきている感じある。




本日は・・
BDやDVDマルチととかで使用されているSlim-Line ソケットの必要性が良くわからないままだけど・・
スリムライン SATA変換アダプター.JPG
これらの薄々ドライブ、PCに繋げてるだけで、300mA前後電力が消費されていることが分かった。


今回は、電源ユニットがしょぼいので、必要な時だけ繋いで使おうということで、変換アダプターを買ってみましたけど(赤い小さな基盤です)、これが、思いのほか、ゆるゆるでして、そうとう抜け易いみたいだけど、さらにUSB2.0変換基盤に繋ぐとUSBドライブとして使えることが判明。


500mAラインでなぜと思うかもしれないけど、Slim-Lineの変換基盤は、MicroUSBで電力供給ができるタイプなんです。これを充電専用ケーブルでUSB3.0に繋ぐと動きます。

DVDセットしてみると、800mA前後電流が流れていることも分かった。


すっぽ抜け対策考えないといけないな・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の30件 | 次の30件 デジタル端末色々 ブログトップ