SSブログ
♪うぴ演奏会 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

死蔵 C5.1t で、コンデンサーマイクを使う [♪うぴ演奏会]

先週、入手してたマイクがMTRで直接使えないんですー。
調べてたら、ヘッドマイクのくせにファンタム電源でないと使えないとか・・

ttp://petamun.blog.so-net.ne.jp/2014-11-24
・・で、以前ココで分解してた ↑ TUBEのマイクプリ缶を思い出しまして、まぁ部屋中ごみ屋敷状態なのですが、方々探し回ってあげく、廃品箱の中で眠っているのを見つけだし、早速、繋いでみました。 多ノイズで死蔵化してたものです(汗;)。 

ZOO C5.1t.JPG
ちなみに C5.1t は、録音の遅れとフリーズしまくるので、死蔵化していたものっす。掃除も兼ねて中身取り出して点検中。光っているのはTUBEではなくて後ろに仕込まれてるLEDです。熱もないしダミーなのかもって疑惑は続く。


♪おまけ音源

そして僕は途方に暮れる_大沢誉志幸 COVER-LIVE



☆ この2機で、テスト録音の準備してみた。
ASIO4ALL v2.13 もDLし、 C5.1t のドライバーは、Win7(64bit) ですけど、 ZOOMホムペから32bitのDL。

圧縮ZIPを展開し ZFX Plug-in 1.1.0.0 Setup をインストール。
XPの頃は、フリーズしてたんですが、エラー出なくなってる。

最終で、USBを接続せよという指令が出るので、繋ぐと wi7が、C5.1t ディバイスを認識してインストール完了です。

で、早速ヘッドホンを繋いで、 wavファイルを鳴らしてみたけど、音出ない。 ここのところ、デジタルオーディオを「規定のディバイス」にしてたので、だと思う。 タスクのスピーカーアイコンから再生ディバイスをC5.1tに変更すると 16bit ですけど、とりあえず鳴ってくれたけど・・?


問題は、コンデンサーマイクでしたけど、プリ缶も、C5.1t もOKでした。 声ちゃんと聞こえる。 

・・けど、C5.1t 片耳の上に反応がかなり変です~(汗;)。
これ INPUT ジャックが LとRに分かれてるから、仕方ないみたいですかね~。?
声が遅れてて、煩わしいですけどAudacityの「録音と再生」のメニューから「ソフトウエアーによる再生」をチェックすると、録音時だけマイク音を拾うようになる。← ネット上の情報なので、詳しくはそちらを参照のこと。

でも ASIO のレイテンシー512のままで使ってたらフリーズして停止。  全部128まで下げてるけど、何か微妙ですね(汗;)。

Audacity2.1.3 ですけど、最近の VST も何とか使えるようになってるし、音かなりズレてたので無理かなぁって思ってたけど、Windowsの録音ディバイスの設定で、モニターしないように、前述の設定してたチェックを外して、更に、Audacityの設定で、録音のレイテシーと、サンプリングの品質を下げてみたら、カラオケ録音や弾き語りの楽器のトラック重ね録りもできるようになってくれてる。

ZFX-plugin.jpg
ZFX Plug-in もZOOM ZFX Plug-in.dll をコピーしてやると、 VST と同じようにメニューにリストされて起動させられるようになってた。ただ他のVSTのように軽くは使えないようで、一度リプレイないと設定が反映されないし、再生中に有効化のチェックを外してもう一度チェックしようとするとAudacityごと異常終了する始末(笑;)。この辺は、XP時代と変わらないね。 ただ録音時には使えないので、取り込む前に最低限のエフェクターは必要みたい。
・・・VirtualStudio なのにスタジオ効果は感じられないけど、ド迫力のライブ効果を乗っけるのに役立ってくれてました(笑;)。


注)
初回 ZFX Plug-in が起動時に、zms2c5ap.dll が無いので起動しないというエラー対策は・・

ツキシロのあしあとさんのページに紹介されている。
いろいろと助かりました。感謝ですね。

zms2c5ap.dll をwindowsのSysWOW64のルートにコピーしてやると、起動するようになってくれます。


それでも不具合がある場合は、C5.1t は、触らぬ神になんとやらなのですが、再生音だけオプティカルに割りふって、MTRとかでモニターすると良いのかも。 その場合の録音は、USBビデオキャプチャのオーディオラインのが軽いです。 ASIOのレイテンシー下げるだけでやれる。 元々PCでトラック録音する際は、そうするしかなかったんですよね。でも結構めんどくさいから、PCは、基本、最後のマスタリングだけって感じだったけど・・、今の Audacity や Wavosaur1.3 とかならば、うちのスペックでも、何かとイケそうな予感ある。


最後に
TUBEマイクプリ缶のノイズですが、コンデンサーマイクに変えたら解消してくれてるし、後は MIDI 鍵盤で伴奏が出来れば、完璧なんですけど。 ・・そのノイズって、ダイナミックマイク本体かと思ってたけど、C5.1tではそれ程は出てなかったし、ケーブルも何本も変えてみてるし、消去法で導き出された答えは、・・プリ缶の標準ジャックの問題なのかもって事で、レギュレーターの交換は正しかったのかもしれないと、今頃、行き着いてる(汗;)。


PS :
studio one 3 prime っていう今評判のフリーのDAW、また徹夜で DL してきて、もっかテスト中です。 れっきとしたシロモノのようなので、たぶん、Audacity のようには行かないとは思うけど、がんぱってみたいです。

残すはPCのファン騒音問題だけだー(^0_0^)。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

フォームウェアーのアップデートっす。 [♪うぴ演奏会]

確か昨年、衝動落札してた ジャンク品の D16 です。
korg D16_01.JPG
カスレ目にボタン文字が見え難くて、かなりやばいやつですけど、今どきの Tune-Up とかしてたら、なんとか動いてくれてるみたいなので、ご紹介です。

まず、何かと鈍い原因であろう HDDを交換してみました。 140GBくらいまでいけるバズだとの予測から、80GB付けてみたけど、16GBくらいしか認識してくれないv(笑;)。

korg D16_03.JPG
で、「フォームウェアーをアップしてみよう」という事になりまして・・

内臓ドライブを取り外し、PCに取り付けて、FAT16(既定クラスタサイズ)でフォーマットしたのち、ダウンロードしてきた更新ファイルをルートへコピーし、再びD16に戻してみたけど、電源入れると、イニシャライズを求められ、アップデートできない(爆;)。

どおしても「スカピー機器が必須なのだ」という主張ですねぇ。
仕方なく、使えそうな古いMOドライブと、その接続用のぶっといケーブルを探し回り、結構、大変でしたけど、D16のほうは問題なく認識。 しかし、流石にPCは難しいんですよね~。 古いSCSIカードも付けてやってみたけど、無知な上に、そのカードさえ、やっぱ認識しないみたいなので、結局、USBのMOドライブしか無理という事で、またまた彼方此方探し歩き、2台でやるはめに・・ 

korg D16_05.JPG
システムファイルをロードさせると、1~2分くらいで自動的に再起動して ↑ 最新バージョンです。 今年の初め頃、メーカーホムペのリニュアルとかで、更新ファイルが落とせなくなってて困ってたんですけど、今、あります。 米KORG様、感謝でございました。

korg D16_04.JPG
80GB全域認識してくれてるわ。 これで wav の吸込み・吐き出しもできるようになったので、 ・・出番も少ないし、ディバイスとしては、あつかましい箱モノなのですが、今は、MOドライブさま様。

※ちなみに、EXPORTするには、Clip Board へコピーが必要。 出力ドライブを選んで、ファイル名を付けて、実行で 4分の Wav で2~3分ほどかかって完了。 640MBでは、ステレオで12個くらいが限界みたいですね~。ultra160くらいの実力は欲しいわ(汗;)。



・・問題発生!!
ディスクアクセス音のするHDDだと、せっかくのコンデンサーマイクが使えねぇ~ようなので、続いて、CF化にチャレンジしてみる事に・・
korg D16_06.JPG
まず変換アダプターですが、取り付けスペースの関係で、端子44本を全部ヤスリで削って低くするという改造が必要そうで、指ケガして血でるし、暑いさなかに止めどなく汗滴り出るし~、30分ほど爆汁(笑;)。


★ 最後に
DTMに置いてゆかれない為には 24bitで使う必要ありなのですが、システム制限で8トラックしか使えません。1000倍くらいのCFに変えたら或いは・・、なんて期待はあるんだけど、・・とうてい手が出ないっすよね。 

余ってたデジカメ用の 200倍 ・ 2GBで使う事に。
・・5倍も遅いのか(汗;)
・・一応24bitで4tr同時録音出来てるみたいっすけど
・・RAID構成で使える変換アダプターとかないですかいね

そのうち32GBくらいには乗り換えたいけど、いつになるのか、その前に S-ATA化ってのも良いのかもって事で、乗せ替えた直後から、既に、心ここにあらず状態です(笑;)。

CFカードは、同年代のROLAND機では、なぜか1GBまでしか使えないんですけど、こちらは一応、HDDとして認識してるから120GB位までイケそうな予感です。 あとCF仕様だと底部の熱対策にもなってくれてる。

最終は、DC 9V・2A 化ですかねぇ~
交流電源で、ジャックも標準品とは異なるのですが、直流電源で普通のプラグで使えるようにすれば、低電力化、電源ユニット付近の発熱も抑えられるハズなのですが、簡単ではなさそうですよね~。

1999年ものだけど、トラック数も十分(仮想Vトラックも使える)、音質も悪くないし、使い易いし、MIDI同期で、DTM環境と連結すれば、まだまだ、いけそうだわ~(汗:)。


PS : 背面の25pinスカピーのピンアサイン変えるだけで、USBメモリーとか差し込めるようにできたらGOODなんですけどね~。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サウンドホールのカバー作ってみたわ! [♪うぴ演奏会]

最近って言っても、もう随分になりますけど、エレキからアコギへ転向した頃から、結構、耳に爆音響いてて、煩いなって思ってたんですけど~

1年もすれば、だいぶん慣れては来たものの、チューニングが異様に時間食うし・・

サウンドホールのカバー.JPG
朗報 ↑ これこれ、これです。
CD-ROM 加工して、リャンメンテープで2箇所止めしてみたら、エフェクターが随分と使い易くなった感じで、早速、ご報告となりました。

工具は、ドリルとエアーリューターと、ホビー用の細刃のノコギリだけです。ドリルは4mm位のでマーキング、後はエアーリューターで削って大きくするようにすると、割れなくて良いです。 元の穴はそのままで、大小の2つの穴をあけてみた。

時々、三味線みたいな音がするので要注意ですけど、チューニングの感覚は、エレキと変わらない感じで・・。もっといいかも



おまけ :
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2011-10-07
以前紹介していたヘッドホンのカールコードですが、最近、端のほうの皮が剥けてたので、引っ張ってみたら、きれいに全部剥けてくれたわ(笑)。

・・振り返ると、去年の4月頃に除菌アルコールで満遍なく拭いてたんですけど、・・1年ちょいかかったみたいですけどね~。 これ以上、浸食が進まなければ良いんだけど(汗;)

カールコードの皮むき.JPG
でもクセついているみたいなので、今、柱から柱に引っ張ってクセ取りしてる最中です。 軽いし引っかからないし、中の細いカバーもφ4mmくらいあるのでこんなので十分っす。

じゃまたー(^^♪
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イヤーパッドの自作 [♪うぴ演奏会]

耳の日と言うことで・・
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2011-10-07
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2013-09-03
前回のヘッドホン関連の記事ですけど・・

普通に室内で使ってましたけど、スタジオモニター用でも耳パットとか長くて 1~2年ですね~。


♪おまけ:
チャコの海岸物語 (サザンオールスターズ) アコギ弾き語り

簡単そうですけど結構ストロークの難しい曲でした~。




・・その後ですけど、リスニング用にと、1000円くらいのヘッドホンを量販店で買ってたのですが・・、これは半年も持たなかった。 しかも、フレームが繋ぎ目から両耳折れました。

「加減知れよー」って思うしかないっすよね~(汗;)。

交換しようかと思ってたけど、無さそうなので、百キンに置いてあるフライパン用スポンジで代用してみる事にした。


ではまず、用いた材料などです。
イヤーパッド自作01.JPG
サークルカッターとかもあると便利かも

イヤーパッド自作03.JPG
これも使えるかもって思い、目地用パックアップ材と、接着面を整える為のシーリングも買ってきた。 ホムセンの激安品です。

イヤーパッド自作04.JPG
こちらがその1k円のヘッドホン。 折れたヶ所は、クリップ伸ばして4cmくらいに切断して、コードの溝に差し込んで瞬間接着剤で固定した後、熱収縮チューブ2重で圧着しました。 元より丈夫そうです。 作業は、ルーターでトリミングです。

「パット1年も、もたんやん」って言うと、店員さんやメーカーサポートさんいわく 「パットは消耗品ですから」って・・、取り寄せ高いし、一生、買ってやらない事にした~ v(笑;)。

イヤーパッド自作06.JPG
まっしかし、こんな安物、なぜ修理する事にしたかと言いますと、意外とデジタル音との相性が良くて、パワードモニターのSPと、ほぼ同じ音に聞こえるんですよ。 100hz以下の重低音域と、16Khz以上の高域が出ないだけなんだけどね。 

・・冬は、シリコン乾くのに1週間も掛かりますぜぃ~。

イヤーパッド自作05.JPG
・・で、録音・編集も、良い感じなんだわ~。 コードは短いですけどね~。

これは、中々、きれいに、半分に切らせてくれませんね~。 厚みのある定規で挟み込んで余分をスライスするしかなさそうだ。

イヤーパッド自作02.JPG
・・リスニングとモニターが逆になってる感じだけど、今こんな状況なので、モニター用の出番は、最後のノイズチェックするだけになってしまってるべ。 

接着は、後ほどのメンテもあるかも知れないので、ゼリー瞬間で軽く3点留めしてる。

イヤーパッド自作09.JPG
こちらのモニターは音質は悪くないけど、やはりスピーカーとの音が違い過ぎてるので、もっか音質の微調整中でした。

バックアップ材.JPG
・・でぇ、見た目悪いので、バックアップ材で作り直す予定なんですけど、今、セロハンで仮固定してシリコン接着材の乾燥中です。

↑ これ、くっ付きませんでした m_ _:m。・・接着剤さがさなあかんぜぃ。


あとはギラつく高音域を抑えてくれるスポンジやフェルト生地を内張りにすれば完成。 耳までの距離も微調整が必要そうだけど、別に耳パット買うよりは、遥かに安上がりだし、長持ちしそうやし、音質の感覚を養う勉強になります。 


PS : あと、あの重たいカールコードの被覆の綺麗な剥し方も、とうとう分かってしまったので、リンク先も読んでみてね~。

じゃまた~
nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

温泉行こうょ(道後バージョン) [♪うぴ演奏会]

でっさ、今年のクリスマスも日常となんらお変わりもなーく終わっちゃいましたので、余談なんですけどょー

・・で、何個か旧MTR使ってみた結果ですけど、初期(プレミアム期)のデジタル音響機材って、相当に使い難いって印象で、プラグが微動とかしたり、他の機材の電源ON/OFFしただけでも誤動作したり、止まったりも良くありまして、再起動するまで治らないし、起動がちょい鈍いんですょ。
 
あとパラメーターの設定とかも超難しくて、いろいろと使っているうちに何処がどうなってんのか分からなくなるしぃ

まぁ、しかしパソコン(←騒音ですけど)で何とかなる今となっては、入力インターフェイスか、或いは単なるエフェクターやボコーダーとして使い倒す他ないとは思うんだけど、HDD外して1GBのCFカードでやってるから、これが意外と静か(←無音です)で良いんですわ~。※同じ種類の4GB試してみたけどなぜかダメだった。

オークションで千均だー(爆)
※途轍もなくヒデーのもアリましたけどね~。
こんかいのオンボロは、パクパク録れました(笑;)。


◇ 久々に一句
 年の瀬の 儚き夢の かわず好き
              from うっぴぃ~


マイクやギター挿して、エフェクトボタン押し、ジョグダイヤルくるくる回すだけで、リバープやディレー、コーラスなんかの空間系モジュールなんかも出音を確めながら選べたりできる。

・・まぁ、今じゃ常識っすけど。

http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2013-12-08
でぇ、いつぞやの ↑ 「・・MIDIで合体。」の件ですけど  

初期型デジタルMTR.JPG
↑ 8+8トラックが一緒に動くーぅ !(^^)!

MIDI-IN/OUTの他に、マスター側にコンポジットかオプティカルのDIGITAL-OUT、スレーブ側にコアキシャルかオプティカルのDIGITAL-IN さえあれば、VS-890のpdf 取説マニュアル(194p~)のMIDI SYSTEM設定の内容通りでMIDI 連結が可能っす。

ただしSYSTEM設定をINTからDIGITALに変更する必要もある。

16TRのMTRと異なる点は、全トラック音のモニターは、スレーブ側。 そしてマスター側からスレーブ側にバウンスは出来るけど、その逆は出来ない。音の取り込みは、マスター側のINポートからする決まりみたい。 音の編集加工は、それぞれのMTR側でしかできないような・・、あとレビュー・キュー・ブレイとか、ゆっくり押さえないと、ちょくちょく、マスター側とスレーブ側の音がズレる~。

連結自体は、デジタルケーブルとMIDIケーブルが1本ずつあれば。48Khz高音質録音なので、一度試してみる価値はあると思ったけど、KORGの古いのDシリーズとかはバリピ 44.1Khzまでしかないんですょ。 Rolandの古いMTRのほうがPCとの連携も微妙良いかなぁって思ったけど、とにかく慣れ難いのと、ボタンやフェーダーの反応が悪かったりしてるのが多そうで・・それが難でしたけど(汗;)、ノイズ出なければ、モニター環境としては良い感じかなって思えてました。  


PS : このMIDI連結ですけど、PCをスレーブ側に設定すれば、ソフトウェアーシーケンサーやMTRソフトとも可能で、要するには、ストップやポーズ、録音、プレイ、早送り、巻き戻しとかですけど、古いMTRからでもコントロール出来るんです~。だからfanノイズが入り易いパートはハード側でトラックまとめておいて、MIDI(キーボード)音源は、PC上で新しいトラックに追加して、一緒に編集するとかができるようになる。 


今頃、何言うとんのや的情報ですけどぉ、最近まで知らなかったから、とても遅れてるんですぅ、うち。m(_ _;)m フィジカルコントローラーとかも出回ってるけど、具合どんなんでしょうね~。 そのうちチャンスがあれば使ってみたいと思ってる一品でした。

 ・・以上でした。


♪ おまけ : レイニーブルー(徳永英明)アコギ弾き語り

※ほんとは山下さんのクリスマス・イブの予定でしたが不覚にも準備整わずで、今回は先送りです。 あと本日のタイトルについても、先送りです。 またそのうちいずれ・・
じゃ
nice!(18)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

JANK! PCR-30/50の鳴らし方 (虎巻き③) [♪うぴ演奏会]

本日は、JANK! PCR-50の鳴らし方 第3話です。
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2014-09-20-1

続きですけど、カネは無くてもなんとやらで・・、これ持っとかな何も始まらんですバイ的に、VSTなどを探しつつ、ネットあさってたら、なんだろ? かなり好評価の Independence Fee 3.2 というのみつけまして、早速落としてしてきたのは良いんだけど、インストール後、・・ディバイス設定してみても、信号は受け取っているようなのに、何も鳴らんとッチャンネ!!

Independence Free.png
2GBくらいあるって書いてたけど、263MBしかないし、dllもvstらしきも見当たらんし、再び情報集めてると、どうも FreeLibrary がないといけないらしいのね~。

再びMAGIX社のページに戻ると、FreeLibrary(26MB) ってのがあったので、それ落としてみた。

クリックするとインスールが始まったものの、先に進むボタンが2つある。?

こんなところで、2択問題に失敗する分けにはいかないのですが(笑;)・・、たぶん、ライブラリーのダウンロードが必要なのだろうと、下のボタンクリックしてみたら、無事DLが始まってくれたような

PM11時頃から始めて、やっと終わったのAM3時頃だわー。
・・5時間くらいかかってるべ(爆;)。
※完了すると、MAGIX フォルダーの直下に Independence Libraries というデレクトリーが出来てました。

開くと、計8個のライブラリーだと思うけど、確かに2GB超えてますね~、でけぇょー。

これって壊れたわ、またインストールってのも大変よなぁ。もしかしてバックアップ取っとく必要ありっすか?!

・・でPCR-50を起動後、Independence を起動させるとスタンドアローンで、いきなり鳴ってくれました。ピアノですけど、とてもやる気を起こさせてくれる賛美なサウンド。先に設定すませてたから鳴ったのかどうかは不明のままだけど。

・・で、相変わらず、このキーボードときたら、ボタンもツマミもスライドボリュームも、鍵盤以外は何も反応しないようで、ソフト変わる毎に、割付できないしぃ

VST HOSTで簡単割付しようと思い これの VST 探してみたけど見つからんし・・また検索してたら

"音治の制作室"様ブログの Independence Free のページに情報あった。
↑ いろいろと参考になりました、最強 アリガトーンです !(^・^)!

Independence Freeフォルダをlibraryリストに追加すると Independence Free - Instruments というメニューも追加されて、いろんな音が選べるようになるご様子。どれも高感度サウンドで感激だわ。

しかし複雑になると分からん事多くなるね~。




♪ おまけ1 :
Independence Free の鳴き声

指の訓練中の耳コピイントロですけど、何個か音選んで適当に鳴らしてみた。
早くソフトウェアーに録る方法を模索せねば(汗;)、・・あれから3年、 SONAR に挫折した時と同じ運命をまたまた辿ることになるのかもーpw!!


おまけ2 ;
♪ MELODY (サザンオールスターズ) アコギ弾き語り

・・Stand by Me練習してたらこんなリズムになってもたm_ _;m 。

じゃ、またどすー\(-o-;)/
nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

JANK! PCR-30/50の鳴らし方 (虎巻き②) [♪うぴ演奏会]

本日は、PCR-50の鳴らし方の第2話です。
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2014-09-20

Domino ヘルプの "ポートの設定【重要】" が親切丁寧でしたので、今更お知らせも無いのですが、MEMO程度に記載しときます。

まずは、MIDIシーケーンサー(ソフトウエアー)側と、MIDIキーボード側の MIDI-ID を合わせておきます。 同じ番号同士でやり取りが出来ます。 このIDは、1~ 連番で 計16個ある。 双方、初期値は1ですのでそれでOKです。 Domino側は環境設定のMIDI-IN項目の中に・・、 PCR-50側は、"MIDI-ID" を押して、鍵盤の番号を押し、"ENTER" でOK!!。


次に鍵盤を叩いた際に音が出るように、MIDI-IN/OUT ディバイスのポート設定をしまするには、Dominoの環境設定を開き
○ MIDI-INタブ
 MIDI-IN  "1:EDIROL PCR1" にします。

○ MIDI-OUTタブ
A~Pまでのポート設定がありますが、ポートAだけでも音出ますから、AのMIDI-OUT ディバイスをリストから "Microsoft GS Wavetable SW Synth" を選び、その音源(定義ファイル)を適当に選びます。 ※定義ファイルはどれでも音は出てくれていました。

PCR-50(2).JPG
これで、MIDIキーボードの電源を入れてから、MIDIシーケンサ(ソフトウェア)を起動させると、音も鳴り録音もできる。 ただなんて言うのか良く分かりませんけど、つまみやスライドレバーとか殆ど連動してないのですが、S8がVOLUME、R8がPAN、P6が音色(センターがピアノ)で左右に回すとか、B1~2ボタンでピアノの音以外の楽器変更もできました。

メモリーセットなのかどうかまだは不明のまま。ローランドさん不親切だなぁなんて思いつつも、再び検索しまくっていたら 日付けみてびっくり 7年以上も前の記事なんですけど、vsthost というフリーツールで鳴らすと、シンセの音出るというページがヒット(←3年くらい前から検索に一生懸命だったんっすけどぉ、・・隠されてたんっすかね?)、今やってみてる最中なんですわ・・

夢限ブログ様々、開いた瞬間からファンになりましたぜーv(*___*)v。

vsthost.gif
まぁ簡単な設定は必要なんですけど、落としただけの状態の vsthost単体に、最初からあるプラグイン2個のいずれを選んでも(fileメニューのplagins)音出た。

設定はまずディバイス、 MIDI-INに "1:EDIROL PCR1" を選び、同じくディバイス設定のWAVE を開き、OUT-PUTポートに "ASIO4ALL V2" を選び bufferを100(早)~500(遅)くらいにするとノイズ解消します。 ※ASIO4ALL V2 はフリーでDL可です。

・・で早速、その シンセ の VST 探してみました。

ローランドほむぺからDLできる割付ツールでも、・・自分で "割付" なんて到底無理って思ったけど、 VST HOSTは、リンクしたい機能とボタンやレバーをちょいと動かすだけでOKなんですょね~。なので GTG Unit 1 Syntht の割付も簡単でした。使い勝手考えてると、どう割付すべきかって悩みますけどね~、それでも27個くらい15分もかからないくらい。


さてさて問題はですが、「弾き語り用の伴奏の足しにしたいのょ」という事なのですが、もちメインのギターと歌や他のリズムも乗っけてUpしたいんだけどぉー


♪おまけ1 :
初めてなのでまだ旨く扱いこなせませんけど・・
簡単割付、GTG Unit 1 Synth の鳴き声っす。

※mp3変換する際に リバーブだけ乗っけてみてる。録音は、vsthost で、ASIO4ALL V2のボリュームコントロールを開くとwavにできるょ~。 ...脱法(危険)ハーブ君とかは、お頭ん中、こんなん鳴り響いてんだろねー(爆;)



♪おまけ2 : 安奈 (甲斐バンド) アコギ弾き語り

※クリスマスも近いのでって事で、練習不足のままで、また無理してキー上げ過ぎて ↓ give・・(笑;)
nice!(15)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

JANK! PCR-30/50の鳴らし方 (虎巻き①) [♪うぴ演奏会]

http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2014-09-05
前ブログ記事で、ラックの上に載せていたオークションものの PCR-50 ですけど・・


世間もそろそろ 秋の夜長だよーと云うことで、突然なのですが、これ鳴らしてみたい衝動にかきたてられまして、取りあえず綺麗にクリーンアップすませた後、「さぁ蘇えれ~!!」 と想いをこめ "FACTORY RESET" を試みてみました。



あぁ、その前に電源入れんといかんですばいね~。
※電源ACP-100としか記載無いけど、9V(-) 500mA だそうです。 アダプターがない人は、A-Bの長~い(3~5mくらいのやつね。)USBケーブルあれば、それだけで、電源もMIDIデーターのやり取りも出来きるので他何もいりません。


・・なので今回は、USB経由で繋ぎました。ゴテゴテですけど、繋ぐ前に PCR-80 のメーカーぺージで DL したきたドライバーを予めインストールしときます。これで準備はOKっす!!


※最初の FACTORY RESET ですが、取り説 P66~68 どおりには動きませんから、PCR-50のメーカーページのQ&Aの手順でやります。 それでも動かない時は、分解して接続コネクター確めたり、背中の電源落として10秒くらいしてやってみたら出来ました(汗;)。
↑ MIDI自体もかなりファジィですけど、こういうのデジタルの宿命ですかいねぇ~


PCR-50.JPG
じゃ次回は、いよいよ音出しのステップですが、「なんで今頃?」の問いに関しましては、もろもろの諸事情も沢山御座いまして、・・で放置機材を唐突に思い起こしてる分けですねんけどね~。



♪おまけ:
チャイム音源←耳コピですけど音階間違えてますよね?!

↑ 今、フリーのMIDIシーケンサー"Domino143" で録音してるけど、実は、先日まで何の音も出てなかったんですょー(笑;)。 ・・なので、リバーブとかのエフェクトも無音。 

で、やっと音出始めたと思ったら、RECレベルの調整できていない事が分かり、midi-wav変換ソフトのお世話になりやした(汗;)。
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ソノウチ ナマポーンデセイカツク?! [♪うぴ演奏会]

今日も一日 ベキッ!!
↑ ようわからんわ。

グットラック 河川敷1号_1.JPG
いつぞやのキーボードラックですが、★ GOOD LUCK 1号!! やっと完成したょー !!
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2012-09-20
↑ 日付見る限りでは、もう、まるまる2年ですね~。

グットラック 河川敷1号_2.JPG
・・って、あれからずっと放置していまして・・(爆;) 今頃ですけど、Vの字に背骨ボルトオンして、細かいところ改造してやーっとOKそうだわ~!(^^)!

グットラック 河川敷1号_3.JPG
MIDIコントローラー鍵盤とシンセサイザーを置きたいのですが、シンセのほうが、まだ入手できていないまま。

仕様ですが、上の台を可動式に変更しました。キーボードをボルトで固定さえしていれば、カウンタックのガルウイングみたいに動きます。下の鍵盤との間隔を狭くしたので、弾き易くした分、設定変更の際、不便だったので・・

グットラック 河川敷1号-4.JPG
コストも考え、結局、ペイントしない事にしましたけど・・、マルノコやらドリルやらジグソーやら、サンダーやトリマーまで、ボルトヘッドのホゾ開ける工具とか、細かいものまで大工道具そろえるのにも時間かかり過ぎで、まぁ、おかげで以前よりは痛々しくないですし、実際、モノ乗っけてみると、実用性ありそうだしで、嬉しカルガルな気分。


グットラック 河川敷1号_5.JPG
これで弾き語りにも拍車が掛かれば「百害あっていち利なし」なんやけどね(違うか~)、オルガンとかピアノとか習ってたのは、保育園の頃の話で(笑;) 久々ですけど、まぁ、バイエルンとかの教本もかなり前から地味に集めてたので、それら片手にドレミファからはじめてみたいのでした(汗;)。



カシオのキーボートには「光ナビゲーション」ってあるんですけど、もう相当古い機能ですけどね~、アムロちゃんとかのヒット曲が入ってたり、ゆっくり鳴らしたりもできて、初心者用のステップまであるので使い勝手良いですょー。

ああういのってもしかしてmidiでコピれんのですかねぇ。?

あぁそして目玉としては、PCでフリーのVST とかかませば、シンセにもなりそー。



世間は秋か、しかし・・
ここんところの母が超大変なんですょー
ついに更年期(障害)とか出てきてるのか? 神棚のお供えのご飯をジャーに戻してたり、蚊やハエ、ゴキやクモ、ムカデやネコまでが入ってくるのに、暑いからと言い網戸を開けっ放しにして昼寝したてたり、網戸してるかと思いきや、内側(逆)のサッシ半開きにしてるから、隙間開いてて、何の意味もなかったり・・ 

冬布団は、座敷の畳の上に置きっ放しだし、今冬はダニで使えなさそう。

おまけにですょー、甘いものや油モノNGだって言ってるのに、アンパンやドーナツやレトルト、インスタントばかり買ってきてるし、そのうちに良くて入院か、悪くて毒殺とかされてるかも・・!! 

人間、還暦、古希、喜寿も近くなると急激な衰え感って、そうとうヤバそうなのね~(汗;)。



わたくし 「自称:○○さんとこのバカ息子」 の近い将来もかなり危ぶまれてんなー
じゃまた~(ーー;)
nice!(16)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

・・MIDIで合体です。 [♪うぴ演奏会]

・・ラジカセ修理完了ー
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2013-11-30
やや不自由ですけど、なんとか使えそうっす。


あとは、ケーブル買ってこなきゃモニターに接続できないんですけど、金欠と、やっと見つけたのに、品揃えが悪い店で、必要パーツが全部揃わないんですよ~。何個かの関連部品買うのに何軒も店あたらないといけない現実、・・悲しすぎる(汗;)。


で、わたくしめは、またまた昼と夜が逆転してますけど、なにかー、急に、寒いですね~。 庭木も越冬出来なさそうなのを室内におく事にした。

1週間ほどですが、インドニーム、常緑なのに枯れ始めてる(汗;)。

早く対策せねば・・

木漏れ日の影.JPG
↑ 夕方の家の壁です。何か芸術作品みたいに見えたので激写。


足防寒対策2013.JPG
そしてこれは、今年の冬の足防寒対策です。

この前、百均、寄ったときに買っといたやつ。 内のフリース生地、取り外してクリーニングも出来る。丈夫そうで重宝しそうです。

500円ほどなので、スリッパや上履きよりは、MY STUDIO WALKING に最適だー。



実は、あまりの暇さに、年末に向かって煤払い・・
1年分の大掃除はじめてますけどね~。
↑ ここは道後温泉かょー

・・一気には済ませられない現状でして!!


その合い間、合い間に、眠ってるMTRを合体させてやろうと、検討中でしたー。

MTR合体.JPG
あえて名前は出しませんが、10年以上前にリリースされた8トラックMTR。 1個も使えてないまま、4台になりました(爆;)。

※ちなみにラックは、2×4関連材を使った手作り。

最近のハードウェアー的 MTRってのは、8トラックや16トラックものですけど、DTMソフトウェアーいわゆる、MIDIシーケンサーやDRWのMTRソフトですけど、それらのコントローラーとしても使えるとか。 

現実、相手がパソコンじゃ、ミックダウン用途でしか使えないかもしれないけどね。

なんかマウス使わなくても良いのって助かる。

あとMIDI経由で、インターフェイスとしても使えるんじゃなかろうかと・・OPTICAL の IN/OUT いるか。?!




もっか、マニュアル開きつつ、チャレンジしてる最中です。

いつ音出し出来るのか、スケジュール的予測無しっすけど、本日から、このカテゴリで特集開始します。 

逐一報告したいと思っちょりますょー

じゃ v(*^^)/~~
nice!(11)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

♪リサイタルでなくてぇリサイクルょ! [♪うぴ演奏会]

修理していたラジカセのカセット扉のヒンジが片方割れて、スムーズに開かなくなってぃる事に昨夜きずきまして・・

そう言えば、おととい、変な部品の破片のようなものが床に転がっていたのを思い出し・・

「時既に遅し」という訳でもないかなぁと思いつつ、今朝は、LEDライトを片手に、プラゴミ漁り(汗;)。
↑ 自分、何気に、こんな姿、良く似合うよな~、!!


・・しかし、見つかるものですね~。
・・確かに、そこの部品ですぅー。

早速、じぇる状の瞬間接着剤でくっ付けまして、これまでは、この手の修理は一度もウマく行ったためしがなかったので、まぁ、もっとも、ジェルタイプじゃ無くて、昔からある元祖液体2g瞬間のやつでやってたのですけどね~。


DVDラジカセ.JPG
用心のため補強に、ホットステックでカバーしてみた。
さらに用心のため、2~3日強度が出るまで放置しておくことにした。


・・で、突然することが無くなり、しばらく暇ですわー\(~o~)/。



そうそう、ちょっと、どんな音がしているのか、録音して聞いてみたいコードがあったので、ちょちょっとやってみたのでアップしときます。


☆彡 弾き語り
イントロ ♪時間よ止まれ(矢沢永吉)

ノイズは、おまけです(汗;)。

ソフトウェアーをインスコしない状態で、USBインターフェイスから取り込んだ音なんですけと゜、ドライバー無しで、なぜLINE入力RECできたのかは、まだ不明ー(爆;)。 入力時、確かに、音は鳴ってなかったんで、ゲージだけが頼りだったんですが・・

どうも、最近、分け分からん事が多くて弱ります。 何かしていて、画面が突然ブラックアウトしてしまって、おとといOS復元したところ。


DVDラジカセ、カラオケの音源になる予定なんですけどねぇ、なんかぁ、修理してんのか、壊してんのか良く分からない現実続いてるょ。
nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

フェアディーリングとは? [♪うぴ演奏会]

ついに警告ありましたー\(-o-;)/

1ヶ月ほど前に、YOUTUBEにUPしてた中島みゆきさんの弾き語り動画なのですけど、「第三者のコンテンツと一致しました。」とでちゃてまして(汗;)、 何処が、著作権侵害なのか分からなかったので、事務局に問い合せしてみようと思ったのですけど、どうもそんな窓口はないようで・・

そもそも、著作権者からのクレームではなくて、サイトの管理側が音楽著作権の侵害と判断した動画だという事のようなのですょね!!

・・同じことかぁ?

それでですねぇ、侵害には該当しないという形でならば反論を伝える事ができるようでして、アカウント削除するなんて但し書きもあるにはあったのですけど、引越し覚悟で、クレーム入れてきやしたょー。

お前の耳はケツについてんのかと・・(笑;)

まぁ、突然、抹消は困るので、「個人の趣味の範囲で楽しんでることなので、争いやトラブルを望む思考のものではないから、サイト運営に差し支えているようならば勝手に削除してくれても良いょ」という趣旨の、そのあたりは無料で借りてる立場ですしぃ、弾き語りさせてもらってるしで、現実、時々抵触もあるかも状態でやってるし状態なので(爆;)、とても弱腰なのですけどねぇ、・・そんなメッセ伝えてはみてるのですが~



おまけ : ♪赤ちょうちん (かぐや姫) 弾き語り


ギターっ子たちの定番フォークソングっす。ヘタでも空間系が旨く乗っかってれば、そこそこカッコちょ良く決まるってのぉ、ほんとですねぇ~

・・そぉですかぃのぉ(-。-)y-゜゜゜





で、YOUTUBEには、と言うより米国には、フェアユースとか、フェアディーリングという概念があるようでしてね。今回の警告文のなかで、初めて読んだ内容なのですけど、そんなことで成り立っているようですよね、サイト運営。

でも裁判って、著作権者と争う分けではありませんよね。?!

どうもそのあたりも良く分からないままの反論ですけど、「もう一度検討お願いします」と締めくくって、今、判断待ちです。 恐らく1ヶ月ほどはかかるんでしょうかね~。

利用規約違反っすかねぇ?
ある意味、結果、楽しみだわー(爆;)。



http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2012-09-20
こちらにも貼り付けてる弾き語りですので

・・そのあたり分かる方いましたら、ご意見くださいますれぱ、この迷える子羊、まぁ相手からすれば、単なるブタ野郎なのでしょうけどね・・、少しは心も救われますけど。

nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

・・音響機材の紹介っす。 [♪うぴ演奏会]

おまけ: ♪弾き語り 遙かなる想い(かぐや姫)


ヘタクソでスマンけど、懐かしのフォークソングです。


今日の宅録は、誇り被ってた EMP100 使ってみました。
↑ オールドヤマハの超使い難いエフェクタですけどね。

・・使えねぇやつだと、・・何のエフェなのかと、ずーっと悩んでたのですがょー。

オークション出ししようかと思って、最後のご奉公、動作確認で動かしてみましたら・・、ボーカル部門で、結構、イケてるではありませんかー。ヽ(^。^)ノ

そもそも、モノ録がダメなのだと言う事が分かったっていうのか、ずっとインサートケーブルでMTRへ繋いで使たのですが、ステレオ標準プラグで取り込んでても、モノ録だったということに、昨夜、やーっと気づかされてましてぇ(汗;)

・・で、早速、用意した2本のケーブル使って、左右別々2トラックに録ってみましたらぁ

・・歌下手ですが、音、見違えるょね~。


オールドヤマハ EMP100.JPG
まだまだいけるわ~。
捨てられなくなりましたぜぃ。

・・そうかぇのぉ ?! (笑;)
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

秘密守れんのかょー [♪うぴ演奏会]

↑ そんな言いぶんないよねー

これで予定の3曲完了ですけど、今回は、J-Total Mu・・のコード譜で、コピーしやした。 

譜、なんか急に増えてる感じ ? っすけど、見落としてたんでしょうかね。?

今回も超適当、悠長に歌えるほど記憶が豊かではないもので苦戦でしたが、そもそも、宇やんの曲は、すべて、格別難しいのだ。 


♪ 弾き語り Can You Keep A Secret? (宇多ヒィ)

・・なので、いつもミラクルで覚えてる(笑;)。 

それでも、少しづつでも煮詰めて行ければ「良」なんっすけど、キャラは、studio1204 使用です。

何年か前に落した後、ずっとしまって置いたものを、引っ張りだしてきて先週から使ってる。相当手ごわいです。壊れてんじゃないかと思うくらい、いまいち思い通りに使わせてくれない(汗:)。


あとトラック数も少ないし、upまでには、結構、熟練いるし、日数もかかるんですわねー。


・・で、ここんとこ
思いつくと録音初めて
深夜にマイク握って朝まで歌ってたりして(笑;)るから、家族には、アホちゃうかって思われてる頃なハズなのですけど・・(汗;)


 まーぁ

そろそろ、シメに、ぼくくまロック とかイッときましょうかねぇ~(爆;)

曲覚から始めないとイケないから超大変っすけど、近頃、YouTubeさま様。 そういえば、年明けから、フリーメールNGになるって聞いてるけど、冗談ですよね。?

もしかして、MYサイトに、アクセスできなくなって、そのままup動画放置したまま、締め出されるとかですかねぇ

 ・・抗議アリでしょうか ?
nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

只今、機材チェック中 [♪うぴ演奏会]

楽天さんのおめでとうセールみてきたら、東北復興かんれんかな? チャリオクとかしてますね~。 優秀関連グッズとか並んでましたぜょ。

そろそろ、越冬の準備を進めなくてわと思い、防寒で探しまわるも、これ良いじゃんって思うデザインみつけると、必ずレディスばっか(汗|)。 それからそれから、ラグランスリーブのばやいは、 背(肩)の中心から袖先までいわゆる、「裄丈」を表示すれば良いのに、なぜ、計測不能でスルーしてんだろ ? かと、考えてしまうわーぃ(爆;)。


♪ おまけ: 弾き語り Beautiful World (宇多やん)

ミラクルのモノマネをYOUTUBEで録って、それにあわせてキャラクタ掛けで歌って、それにあわせて、ギター録音したらこんなになりましたー(笑;)。


こちらは、素録のギターオケ。 ちなみにノイズは、リダクション掛けてみたけど、70%超えると演奏自体が消えてしまうし、それ以下では効果なしでした。多分、パソコンから出てるブーン音のようっす。


♪ おまけ: 弾き語り 愛する人へ_(南こうせつとかぐや姫)

キー間違えてるし、空間系効きすぎてますかねぇー?
いちおう耳コピっす。


♪ おまけ: 弾き語り 人生を語らず(吉田拓郎)

・・ボコの設定ミスで、何を歌ってるのか分かり難くてすまん。 ゲインをギンキ゜ンに効かせたかったのですが~(汗;)



まぁ、いつもと、それほどわ変り映えありませんけど、本日は 特に睡眠不足と体調不良と、コードを押さえる左首の腱鞘炎気味とで、NG特集になりやしたーけど


何か、お口直しにもう一曲検討中っす。

いま暫く・・









PS : 本日11月5日は防災の日なんですと・・
    それで、サザンのTSUNAMI 即興でやってみた。

・・2カポでやってますけど、キーがあわんで、途中で高い音が出なくなり歌えなくなりー、デ、カット。

じゃまたーぁ (T_T)/~~~
nice!(10)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

・・秋なのに寒いねぇ [♪うぴ演奏会]

室温20℃くらいあるんですけど、なんか急に、寒くなってきましたねー。

庭の植物は春先だと思って、次々に発芽してるし(汗)、これで、また冬越えられんで、みんな枯れるのでしょうねぇ・・(爆;)


うちの周り見てても、温暖化は、環境破壊だと言うことが良く分かる。



♪ おまけ : 先日に続きまして・・
お宇多のお姉さんの First Love 今日は歌ってみたょー(>_<)。


ソフトのコンプレッサー後掛けすると声が引き締まるけど、空間系がボワッって乗っかってくる。中低音下げて、高域upしてみましたけど、このへんで限界でっちー(汗;)。 そのうち録り直ししぉ・・


ネット上に、コード譜がないと次の曲いけませんけど、これ含めて3曲くらい予定はありまして、まぁ、改めて探してみようと思ってるけと゜・・

・・なーんか、長かった常夏の思い出って感じですけどねぇ~(笑;)
いまごろやっこさん、「私はお思い出ちゃうわー」って、もがいてる最中なのかもー。


今日はもう一曲録ッたので、おまけ2です。

♪弾き語り 落葉_吉田拓郎

あぁ、それよっか、ノイズ出まくる現実、早く、回避せねば・・\(-o-)/
nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

激安!! カポタスト届くの巻き [♪うぴ演奏会]

はい!!

250カポガスト.JPG
一昨日、届いたというカポです。

正式名称は、カポタスト。
ダストっていうと、チリやゴミなんですけどねぇ?

語源はギリシャ語で、Tastoとは「味」という意味で、Capoというのは、キャップとかフードっていう意味なんだって
・・違ってたらメンゴm(_ _;)m イツモノテキトトーデス。

まぁ、「音色を変えるフレット押え」って所ですかね~。 ハイコードなど使わなくとも、KEYを歌う声に合わせてられるので重宝する。

コツは、少し斜めに取り付ける事。一番太いゲージを出来るだけ近くに、・・そうしないと音がシッカリでない。 物自体は、なるべく細くてシッカリ押えられる金属製とか良いかも・・

幅があり過ぎると、音の鳴りは良いけど、指が当るので、1フレットのローコードが押さえ辛くなる事あるょ。

300カポガスト.JPG
輸入モノみたいですけど、シルバーが250円、黒が300円、メール便で計710円、値の割りに良い感じだー。

しかし、ピッチシフターとかあるのになぜって思いますよね?

弾き語りしていてきずいたのですが、これが無いと、どう足掻いても弾けないヒットソングが結構あるんですよ~。

エレキのトレモロみたいなもの。
初心者のうちは旨く使えなくて外したままにしてるけど・・、慣れるまでに根気もいるから、何曲か弾けはじめ頃に、使いはじめるようにすると、難なくステップアップ出来るって分けです。





♪ おまけ: デイ・ドリーム・ビリーバー (2カポ)忌野清志郎
      弾き語りオケ コピー

練習中に飛び出してきました。先日までのノイズの原因は、MTRの入力ジャックのようで、今回は、直接、USBインターフェイス経由で録音してる。 


ブヅブツは消えたけど、引き込みに使ってるオーディオインサートケーブル(モガミ)の癖がもろ乗っかってる感じぃ?  ・・悪くはないですけどね~。PC時代は、ケーブルの影響を受けないヒネリが必要だと思う。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スピーカーケーブル届く [♪うぴ演奏会]

あーしんどい!! またまた徹夜続いてますけど・・


まだヘッドホンやイヤホンのが、ぜんぜん音質良いので、スピーカーにはムダ金かけたくなかったのですけどが、・・期待持てないってのか、ほぼ放置状態だね~。

PCの安パワードスピーカーが良い音がしないのは、圧縮音源用ではないからなんて聞いたことあるけど・・?

ならば、アナログ用のスピーカーケーブルでもまだイケる ? かなぁ~って思ったり。


でも、以前から迷ってはいたんですょー。 その BELDEN8470 が5mモノの束で、目の前にありまして、予算きつかったんですけど、さすがに、直ぐそこにあるとね~、ついつい衝動的にー(笑)。


beldenスピーカーケーブル.JPG
これまで使ってたのよりは、やや太目ですが、しっかりしてそうな感じだ。 これなら100V家電の電源ケーブルにも使えそか・・(汗)


ネット上には、いろんな面白い情報が錯綜していますけど、パソコンのスタジオモニター環境がどう変わるか楽しみだわ~ってか、宅録環境では 18AWGの8460 が取り扱い上、限界の太さだと思えてきた。 この8470は16AWGで一回り大きいみたいね。 早々に失敗してもたわ~(爆;)。





おまけ : BELDEN8470購入記念にワンフレーズ!!

・・ドラムマシンに、うまく曲乗せできないたわしでした(笑;)。
・・更に妙音を極めようとしているたわしであります(爆;)。
nice!(11)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

音ボリュームを考える [♪うぴ演奏会]

ろそろそ1ヶ月っすけど、Tubeのカウント、ただのピクリのとも動かんぜょー(笑)。 ・・どんなんかと思ってたけど、サークルとか、紹介ページとかないとダメみたいっすねー。


 馬の耳 念仏唱え 暴れさせ
               from うっぴぃ~


というわけで前略
・・パソコン扱い始めた頃は、・・w95からですけど、サウンドはマザボのオンボードで使ってたせいか、音は小さいし、CDとかDVDとかも、ぜんぜん良い音してくれないってずっーと思ってました。

デシダルはノイズ無しなんて聞いてたけど、音小さい上に、ホワイトノイズは普通に聞こえてましたら、「ラジオのAMと何も変わらんやん!」って最近までいつも思ってた。!!

今は、デジタル・ドルビー・サラウンド(ハイレゾ サラウンド)とかってのが主流になりつつあるらしく、映画とか、ブルーレイメディアのサウンドあたりですかねぇ~

あとWMPのTruBassやWOWエフェクトの設定をONにすると、60Hz前後の低音が響き、3Dっぽい立体感で聞こえてくる。


Tube・Youで凄腕のギターリストとかの、・・多くは一般の人やアマチュアの方々だと思うけど、時々漁っては聞いてみてますけど、ボリューム上げてると鼓膜、腫れそうになる事も結構多いんですけどねぇ、・・迫力ありますから、そんなのに、つられまして、これまでは音割れすれすれの限界までアップして保存してたんですけど・・


ボリュームの標準値はいったい何処にあるんだろって最近考えるとこがありまして、ここのブログのMP3ブレイヤーのボリューム初期値が30%前後で固定されてるのも、そういった音作りを手伝ってたんだと思う。


最近15Wデジタルのモニタースピーカー入手しまして、ヘッドホンと比べるとかなり音が暗い気がしてたのですが、小さい音で聞いているからそう思ってたようで、イヤホンにしても、そのスピーカーにしても、やはり小さい音で聞きますから、4KHz~16Khzあたりの高音粋が伸びていた方が、耳心地が良いって感じなので、ヘッドホンとイヤホンとスピーカーの差が、感覚的になくなるって勘違いしていたんですねー

大体、画面もそうなんっすけど、スピーカーも、近過ぎなんですよね~、PCょー。


・・で、そんな調子で音作りを進めると、壁がゆれるくらいスピーカーボリューム上げてみた際(←土砂降りの雨日っすょ)、ドンシャリ過ぎて(汗)、聴き辛い事が判明してます(爆)。

97年からPC使ってますけど、最近、やっと分かった事っす(笑)。



今使っているオーディオインターフェイスは、SOUNDBLASTER の Extigy-Le ってやつ。SBは、なぜかPCこど良く落ちるのねぇ?

これまでも4Wや10Wくらいのモニタースピーカーは使ってたのですけど、どれもアナログのパワードの粋は捨て切れていない感じで、良い音がしていると思ったことは一度もなかったのですけど・・

Extigy-Leは、何ワットかのアンプが搭載されているようで、以前からすると音響環境ががらりと一変してくれまして、音がバカみたいに大き過ぎという印象。

Extigy-Le.PNG
Extigy-Leのボリュームを5メモリ上げたところが、Windowsの再生コントロールの1メモリに匹敵します。

隣のWaveボリュームは常に最大。モニター用途のヘッドホンって、少し音が小さいですのょ。

SoundEngine.PNG
この状態で、音を録音した際、トラックのゲージが -12dBラインに揃うくらいが、ちょうど耳に良い感じなことが分かったんです。

Windowsの音響環境では、ボリュームには、先ほどの再生コントロールとWaveボリュームと、あとそれぞれのプレイヤーのボリュームとの3つがあり、調整できるようになってますから、迷う元ですよね。何か作りはじめと、結構、めんどくさいんですね~。

-12dBライン以下だと、すべてのボリュームを最大にした際にも、鼓膜への悪影響をギリギリ抑えられる感ありまして、もちろんリスニングもモニターも小さい音で聴けるのが良いに決まってます。

音も、匂いや味覚と同じで、「人の感覚なので・・」って考えると、多分、慣れると麻痺してくる傾向があるんですよね~。公衆トイレでクサッって思うことあっても、何分もしないうちに慣れてる事ありますよね。?!

・・あれには慣れねっか~(爆)

耳も、長時間、酷使して音楽聞いてると、良い音で聞こえて来なくなったり、徐々に大音響を求めるようになる傾向があるんだと最近確信できてる(汗)。

ロングで良い音響環境を整えたいのならば、なるべく小さい音で、常に良い音に聞こえるような努力を続けなければ、福耳は育たないんだと、最近、思うんですょ~。 サラウンドやハイレゾの効果ボタンがそれを証明している感じある。 


・・で、何か分かったというのか、悟ったっていうのか、気づいたというのか、今日から、厳守しようと思いつきました(汗)。


※ちなみにマザボ(オンボードサウンド)によっても、小さいメのと、大きメのとでは、2倍近く音量差がありそうでしたけど・・、統一性の問題か、その際は顕著ではないですよね~。




おまけ : Extigy-Le 改造

モニター端子増設.JPG
ヘッドホンのモニター端子増設したよー

長いこと変換プラグで使ってましたら、φ3.5mmステレオミニジャックがグラツキはじめまして、こうなるとちょくちょくノイズが走りはじめるんです。 

こいつを取り外して、ステレオ標準ジャックと交換しようと思ってたのですが・・、カバー開いてみると、真後ろにコンデンサーが2個おっ立ってまして、微妙にスペース不足なようで、とうとうサイドに風穴を・・という運びで。

ジャックの上下をさかさまにして、基盤にホットステックで固定してやりましたぜぃ(汗)。

調子は、抜群、・・満足っすょ(笑)。
nice!(19)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久々に880Exですょー [♪うぴ演奏会]

こんな深夜に更新してますけど・・

今夜も冷え込んでますね~。
1月に発芽してたヒマワリですけど、やはり、ほぼ全滅状態みたいです。種残していて良かったよかったヨカッタ~・・




・・で、本日はと言いますと
いつぞや紹介していた年代もので、超使い難いという880EXですけど・・

880Ex01.JPG
遅ればせながらのCFカード動作確認ですが、ちょぃと書き込みに参上したしだいでございますぅ。 

基本、まだお部屋の掃除中なんですけどね~。


880Ex00.JPG
↑ こんな感じですけど、・・旨く固定しないと引出が役に立ちませんのですね~。そんなお悩みのある方は、ホットステックを付け根の両端に少しだけ塗ると良いですょ。

※あと、SILICON POWERの200×が安かったので以前買ってたのですが、それは =No.Drive となり認識してくれませんでした。相性問題があるメモリーみたいですねぇ。


SD変換カードでも、いけるらしいから、また改めて試してみる。






☆本日のおまけ :
長くテストなどの試用に使いまわしていた不調ドライブたちです。

壊れたドライブ.JPG
この度、完全に壊れたようで、うんともすんとも言わなくなりました(汗々;)。



激安USB変換ツール.JPG
そして、こちらが、その原因となった ドライブ → USB変換ケーブルです。

もともと動かなかったのもありますけど、動いてたドライブも全部壊した後、この変換ツール自体も認識しなくなりましたΣ( ̄ロ ̄lll)

480円くらいだったと思うけどぉ ・・凄イヤツデスョ(笑)。

PCに接続すると、ビコ~ンピコ~ンと煩い音が何度も鳴ってます(爆)。 
こうなって今更ですけど、せめてアクセスLEDくらい付いてるとありがたいのですけどね~。

逆挿しでけるの、FDDとか2.5インチIDEとか、SDとか、S-ATAの電源側なんても無理すりゃ入るし、要注意だっぺさ。

じゃまた。





nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アンバランスな配線 [♪うぴ演奏会]

今日は、アンバランスなパッチケーブルを自作する際に彷徨わないように、XLR や RCA や ステレオプラグ や モノプラグ の配線パターンをメモしておきませぅ。

たまにですけど、アンバランスのが良い時あるんっす。



作るケーブルは、LINE系のケーブル。
※パッチもLINE系だと思うので。

マイクやギターシールドもLINEケーブルの仲間だと思いますけど ?

ただしLINEケーブルは、スピーカーケーブルとは別ものみたいですょね~(汗)。

↑ なぜこんな事を言うかと言いますと、ベルデンのスピーカーカーブルがお求め易くありまして、・・で作ちゃおうかと思案していましたら、「 それとこれとは種類が違うんでねーかいの ? 」と、貴重なご意見をば頂いた事がありまして・・

・・考えてみりゃ、SPケーブルには、40W・80W・160Wといろいろですが、結構な電圧がかかっちょりますバイネー(納得!!)


まぁ、それは後述すると致しまして・・
★本題です。

音響用コネクタ.PNG
・・んーな、感じですかね~

これまではベルデン定番で使ってたんですけど、値上げされてからは、モガミしか買えない事になりました(汗)。高級感はそれほど感じられないものの、メリハリがしっかりしてて、言わされてみると「音々のエッジが見える」ですかねぇ? デジタルっぽいし、まぁ、値の割りには、良くやってるょといった印象だった。 ・・国産メインだね~。

じゃ、みなさまも良い音響ライフをお楽しみくださいませ。\§^O^§/
nice!(13)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

廃品リサイクル日和 [♪うぴ演奏会]

・・またまた温かくなってますが、実は、最近、オメメ、モノを遠ざけないと焦点が合わなくなってきてまして、日に日に目の前が遠ざかる(汗)。

遠視か、老眼でしょうかね~。?

若い頃から視力だけが財産だったのに・・



昨日、10日は旧正月でした。集会所で何かイベントがあったらしい。今日は、建国記念日ですけど、お祝いムードなのは遥か リオ くらいのもので、来年あたりには、日本も破綻しちゃっているのかもですね~(汗)。



何日か前からちょっと閃きありまして、おもちゃビデカラを大改造している最中なのですが、まだもう少しかかりそうなので完成したら、そのうち、お披露目します。


・・で、先立ちましては、アナログ時代の音響ターミナルという事で、完全に粗大ごみ化してしまってますが、100円とか200円で、どこぞのスタジオから大量流出してしまっているものらしいですけど~

ターミナル01.JPG
うちも3個ほど頂いてきまして、1個は、既に、昨年末に紹介していたディストリービューターへ大変身を遂げていたのでしたが・・

P1240755.JPG
コネクター部が簡単に外れることが分かりまして、早速、取り外して、ビデカラアンプの入出力端子へと変貌させてみました。PIN単体も小さなマイナスドライバーでバラバラに取り外せますのょ。ハンダ吸い取りしなきゃいませんけどね。

ターミナル03.JPG
その後、赤と白をセットにして、プラノコで半分に切断して瞬間接着剤で繋ぎあわせます。

ターミナル02.JPG
前PINと後PINを繋いでいた小さな基盤についても、後ほどミニミニ電子キットの基盤などに再利用する予定だ。


ターミナル05.JPG
・・こんな感じです。端子のないビデカラアンプに、Line IN と Line OUT端子を増設できましたー。これで歌った曲をMTR録音して直接編集できます。

ターミナル04.JPG
最近、時代の移り変わりには、到底ついて行けない我が家なのですが、壊れたものも、使わなくなった物も、根こそぎ別用途で使い倒しますぅ(汗)。



  音立てて  崩れ行く夢 ながれ去る 
                  from うっぴぃ~




「最後の最後までぇ~」をスローガンに始めた、排出ゴミの省力化運動でしたー!(^^;)!
nice!(14)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

はーんてんで冬支度!! [♪うぴ演奏会]

急に、日が暮れるのが早くなって来ましたよね~。

日が短いと言うよりは、冬の夜は長いと言うべきなのか、寒いのにやけに長くて何もする事がないから余計に冷える。 

灯油も高騰しているし、電気代かさむの無駄に思えてるし、最近は、たまらなくなると、毛布とか被って動かなくなる事にしてる。 いわゆる半冬眠状態な事が例年なのですけど(笑)、今年は、どてら(←半てんの事)買ってみおうかと思ちょりますバイ。 

もち、モノは、久留米産だー。

茶と半纏、本場ですから~。

・・って気楽に言ってるけど、なぜ、あったかそうな処が本場なんかは不明。

・・盆地には、ドカ雪が降積もるなんて聞いてるけど、そうなんですかね~?



まっ、とに角、ロングの、布団被ってるみたいなやつが欲しい。

軽いのが出回ってるらしいから、そんなのが良いですね~。







おまけ:中森明菜_DESIRE 耳こぴイントロ

■G2(seting)- bL_Fender Tweed Deluxe'53

この歳になっても、このイントロ聞くと、アドレナリン異常活性で血液が沸騰しそうになりまするぅ~(笑)。
サブタイトルの ~情熱~ っていらん事ないですかーって思ってたけど、理由もありですかねー。

し・か・しぃ
曲乗りも久しぶりだけど、何気に旨くなってきた感じあるかな~??
・・んな事よりも、このアンプ!! ・・53yものとは思えんですバイネー。

・・てかっ
こんなんしてるのも侵害行為やと思うけどー(爆)
他人の苦労の分からん自分でしたm(汗汗;)m。



・・で key を半音上げて Re便痔~

・・多分オーバードライブだと思うけど、ソースは忘れた。
なぜかと言いますと~
どうにも潤い感出ないので諦めた後、最初のほ~の作業用ファイル漁ってたら、これ発見(汗)
いつも150くらい超えるとあつかましいから捨ててるんですけど、・・なくて良かったですぅー。


比べるものが、いーっぱいないと、音作りは非常に難しいんだと言う教訓ですかね~
nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

童謡うさぎはロックだー(アアソウデスカー) [♪うぴ演奏会]

10月28日、夕方、何かに誘われるように玄関から外に出てみると、東の丘から、まんまるお月さまです。
・・カレンダ見ると、仏滅でしたけど~、なんか縁起が良い感じありますよね。

それが、ちょうど顔を見せきった所で、・・急いで部屋に戻ってデジカメ用意してる間に少し右斜め上方へ移動していた(汗)。 

10月28日仏滅の月.JPG
満月だと思ってたら、明後日らしいので、それはそれで、まぁ良いです。

ここの母体ですけど、工場閉鎖に伴う、大量リストラが決行されていた。ブログが無くなるんだとばかり思ってたけど、コミニティ広場のほう、営業上大切に思ってるようですね~。

増税なんて決めるから、これからどんどん増えますね~。お国の皆様は、どうするおつもりなんっすかね~。都知事も国政へ戻るとかで辞職したし、・・今から国政って言うと、最後の管財人と成り得る人物なんっすかね~。口はまだまだ達者そうですけど歩くの大変そうでしたけど・・

ちょっと、同情してるのが、東電社員の扱い。リストラ強行した後、残った社員は、年俸制にする変わりに、ローテーションで全員福島へ派遣されるらしいって聞いた。 その給与も、同規模事業所の平均所得の500万程度まで引き下げて、補償へ回せよと言うことらしく、経産省から勧告出てるらしい。 当然と言えば当然だとも思うけど、たまにもっともらしい事できるのなら、NHKも同様にやらんとイケませんよね~。

運営している官側のもっとも身近な方々が、深刻な状況だという事が理解できていないようで、どういう経緯か関わりたくもありませんけど、国民負担が増すのは、間違ってるって言ってるのに~。 まっ、長くなるので、この話はまた後ほど・・





今日は、音楽ネタです。!!

ヘッドホンですけど、ステレオ標準プラグをパソコンで使う際、φ3.5を標準に変換するプラグがいるんですけど、何処探してみても、ストレートしか見当たらないんですよね~。
ステレオ変換プラグ01.JPG
・・で、↑ こんな事になる訳でして、段々ジャックが緩んできて、接触が悪くなってる気がする。イヤホンでも片方しか出ないことがたまにあるんです。クルクル回したりすると鳴り始めてるけどね~。

L型じゃないと構造や強度的にまずい感じしてますよ・・


・・で更に、逆のケースは
MTRとかで、イヤホンを使うときは、標準プラグへ変換しないとイケませんから~、・・作りました。
ステレオ変換プラグ02.JPG
ヘッドホンの延長ケーブルぶった切って作ったものですけど、時々、重宝する事あります。

電源のプラグとかも、そうなんですけど、今はDC9V中マイナスってのが、一般的ですけど、音響機材いろいろと集めてると、結構バリエーションが多くて・・。9Vの他に、12V、15Vがありまして、時々、極性が逆のものがいます。そして、更に古いのになるとACが使われてたりする。

やばいって思うのは、まったく同じ形状で、電力の規格が違うのに、差し込めてしまうものがある事。国内某メーカー製でも、時々、規格表示がないものがあるんですよね~。 

電圧だけみて、分からずに差し込むと、多分、壊れるはず。音響業界の開発コンセプトって、どうなってるんでしょうね~。





おまけ : 30日満月お見逃しなく!!

「童謡 うさぎは、ロックだー」と言うことで~、・・やちゃいました。


そういや、一昔前、そんなん、誰か言うちょったよなー。
・・MARTY.F だったけ~
nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

何が違法? DL法案(+補足) [♪うぴ演奏会]

今年は、けが人も少なく、県内の神輿まつりは、ほぼ無事に完了している様子~。 県や市の広報活動(ゆるキャラ運動会)のせいか、県外・海外からの見物客もそこそこで、各地域、特に松山、結構な人手賑わいだったようでした。

ゴーヤはまだ成長してるけど、これから、本格的な秋到来ですね~



昨夜は、YouTube のレスが非常に悪く(←うちは誰かが電話使ってるとブツブツ途切れまする~) DLするしかないって、一瞬、思ってしまったんだけど、最新のビデオダウンローダーがセキュリティーにひかかってインストール出来ないようで早々に諦め、・・おかげで刑事事件を犯さずにすみましたぜぃ(笑)。



10月1日の記事ですけど、「何が違法? UL法案 実施だよ~ 」
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2012-10-02


ひとつ忘れてたのですけど・・

親告罪で刑事罰ということは、"窃盗扱いだよね" な~んって記載してますけど、もしかすると威力業務妨害とか偽計業務妨害とかの可能性もあり得ますよねー。

プログラムでいうと逆コンパイルとかですけど・・

コピーやカバーや物まねまでも、あまり下手だったり、あまりに上手過ぎたりの場合とか悪用ですね~。

コピーは、コピーって表示しとけば良いって言うプロの方々いらっしゃいますけど、インターネットの社会がこんな事になるなんて思ってもみなかった当時の事だと思うし・・

今、どんなんでしょうね ?

まっ、でも親告って事なので、なんか、やばい時は事務局とかから一報あるか削除かのいずれかのような気もしてるし・・、夜のお店とかでギャラ貰って、無断で演奏したり歌ったりしてるのは、著作権の使用料とか請求される事あるらしいんですょん。 ・・海外の曲とかね。



ひとたび刑事事件になると、様々な社会保障を正常に受けられなくなることがあります。ルールを守らないものに保障は無いという事だと思う。例えば遺言があっても相続ができない免責扱いになったり・・

★おまけ:永ちゃん "鎖をひきちぎれ"(弾き語り) いってみますぅ!

・・とても元気の出る勇気付けられる曲な筈なのですがぁー
・・自分で歌ってみてもね~。
・・しっくりくるマイクエフェが無かったのでギターエフェで歌ってみた(笑)。
・・おまけに、ギターフレーズのオイシイ所が弾けなかったっすぅー。
・・なんかエネルギー吸い取られてパワーダウンしそぅねぇ(汗)。


振り返ると、記念すべき初弾き語りから、2年とほぼ2ヶ月でした。
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2010-07-26
 ↑ "時間よとまれ" っす

・・永ちゃんの曲から始まったんだね~。
nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

壁際で寝返りうっても大丈v(ブィ) [♪うぴ演奏会]

・・最近、地震多くて、全国的にちょくちょく揺れてるようですけど~

ギターがスタンド事倒れてるなんて事を、以前から警戒していまして、・・いつも手元においてある、パソコンの横ですけど、そのギターを、ゴムで軽く固定してみる事にした。

本日は、そんなもののご紹介 !!
↑ 大げさですね~。 柱に穴まで開けちゃって・・(爆) 


ネックも簡単に折れるし、フレット残ってるギター、とても入手し難いんです~。
新品買えないし・・(爆)

↑ 今できる家庭内音響防災哲学的、激安・音切れ防止対策っす。


ギターホルダー0.JPG
ではまず、部屋の露出した柱間に、91cmの細長い小幅板を通して、ネジ固定します。みつけられると多分怒られるから誰にも分からないように・・(笑)


ギターホルダー1.JPG
次に、その板に、百均やホムセンに置いてある「玉突き極太輪ゴム」 3個で100円くらいの買ってきまして、通したのち、同じく百均に置いてある針金ハンガーを10cmほど切りまして、ペンチでフック状にして掛ける。


ギターホルダー2.JPG
ついでに、お尻部にはお座布団を敷いておきます。ストラップピンで床に傷が入るのと、床からの湿気でサビるのを防止する為だ。
↑ ・・それほど役には立ってねっか~


あと、正面向けて置かないない事にも、もちろん理由あるんですょ~。
↑ #どんな~ぁ




本日のおまけ : 忌野清志郎さんのヒットナンバーから

プラグインのコンデンサーマイク使ってのPC素録りで、まぁ、久しぶりの丸裸、超ドヘー、気持ちわりぃ~って感じですけどぉー、 "トランジスタ・ラジオ_RCサクセション" 弾き語りってみた。

一応、リハ・訂正なしの一発録りだ。(アタリメダロォーーー) 
お聞きぐるしい点はご勘弁くださいましぃ~v(汗;)


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

何が違法? UL法案 実施だよ~ [♪うぴ演奏会]

ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/24_houkaisei.html
↑文化庁のページに面白い記事見つけたので、ご紹介しときますね~。

10/1 から改正著作権法が施行されます。

いわゆる部分的に違憲という噂や、専門家である日弁連の先生たちの中にも異論はあるようなのですが、政治が勝手に法案化してしまったみたいで、多分、範囲は国内に留まる分けですよね。?!


でも昨日 10/1 から実施適用されています。


何が ? 変わるかと言いますと、著作権法は民事なので、・・侵害とか、損害賠償とかがほとんどだと思うけど・・


でもこれは、親告罪というこで、著作物のアップロードには、刑事罰が課せられる事になるらしい。

ダウンロードには、現実的に任意 ?! ・・まだ民事なんかなぁ? 


コピーライトとか期限が記載されていないから、以前のものは規制されないのでしょうかね~。?

刑事罰っていっても、警察とて私有地内に踏み込むには、裁判所の令状が必要ですし、それなりの証拠が必要になるよね~。


「違法ダウンロードに関し」ってあるけど、違法性なんて子供には多分分かりませんし・・

そしてインターネット上には、大人だって、特に日本人には、分からない事いっぱいありますし・・

著作権に限らずですけど、権利ってのは、譲渡や販売、貸付もできますから・・、L(ライセンス)マークってのが識別子的にできてるらしい。


加工したデータとか、映り込みみたいな一瞬のものなんかも、侵害が目的ではないものも多くありますし、そんなので、一般人の趣味が制限されるようでは、社会の通信インフラに税を拠出している意味も、デジタル化、パソコン化の意味も薄れてきますよね。?

PC から、UL/DL を制限したり、ホムペやブログやつぶやき内の個人の著作コンテンツの著作権を保護しないで、特に音楽著作権業界だと思うのですが、・・を過保護にするのは、どうなんでしょうね~。


彼ら自らが個々に、マネー叩いて抑制・規制していないのに、条例化してみても、警察も法律家も表向きだけの事で、誰も真剣には動いてくれませんよね~。

多分、政治献金とかで、財界に踊らされたんだと思うけど、日本の政治家たち。


映画とかの映像部門は、データーとしては、かなり重たいものですし、被害もまだ少ないのかも知れませんけど、著作管理は、そちらのが厳格そうでしょ。?  

PVとかは、流行ってるけど、それって、知ってか知らずか、そんなのに便乗しているんですよね。

著作権法を否定しているのではありませんけど、改正法内には、かなり不思議な部分がチョコチョコとあるご様子。


読んでて、NHKや、原子力発電+財政界は我が侭すぎるって思えてきた。

・・関係ねっかー(汗)

しかし、やりたい放題ですね~。 
最近の国民の怒りの矛先ではないのでしょうかね(爆)。



日本の経済を懸命に支えてきたのはサラリーマンなのに、・・至福を肥やしながら、国の負債を増やし続けているのは、そいう彼らなんだと思う。


原発のような危険なものに頼りきって、増税とかしてまで、堅実に働く人々を追い込もうとしているんだって言われたらどうするんだろう。

 「社会保障」と言う一時しのぎの言葉だけで「かわす」ですかー

何が真実なのかは未明ですけど、この国の実態が明らかになればなるほど失望する部分が増えるですょ。




一般の個人が勝手に、著作権者が明確な、音楽や映像データをアップロード/ダウンロードする事は、今や窃盗扱いなんですね。 

学校でもそう教えるらしいです。

行政からも啓発活動あるらしいです。

この不景気な時代に、日本人、節操が無くなり過ぎて、庶民性が更に悪化する事には、抵抗あるもんね。?!




おまけ : 男達のメロディ_SHOGUN(弾き語り)

またまたお経のようになってしもうたぜぃ m(<~汗;;)m
・・「さしすせそ」の滑舌が悪いうえに、キーが低く過ぎなんだと思う~で、ピッチ差し替えました。

・・さ行変格活用ってあるけど、日本人はその昔っから和歌や小唄とか好んでたようだから、気にしていた節伺えますよね~。自分、「ら行」は良さそうだけど、「な行」も変でした(汗)。 

・・結構、致命的なのですぅ(爆)。

nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

痔作・キーボードラック [♪うぴ演奏会]

蓄積疲労型の夏バテで、元気はまだ回復しきれてませんけど、ボーとしていても前に進まないので、予てから念願だった キーボードラック を コツコツ と作っています~。


キーボードラック01.JPG
まだ完成は先になりそうだけど、せっかく手作りなので、 「2階建てにしてみようよ~」と言う事になりまして~

寸法を取りつつ、剛性度を確かめつつ、寄せ集めの材料で進めてました。

キーボードラック02.JPG
主材は、30mm山のスチールアングル、90cmもの2本と、45cmもの4本と、30cmもの4本。

木材は、土台のFPS 2×4材1本と、1×4材1本と、2×2材1本と家にあったフローリング床材1.8m×0.303mを1枚を使用。

キーボードラック03.JPG
これ、規則正しく並ぶホールを利用して、ユニクロ、6mmボルトナットで固定できますから、固定概念に拘らなくて良いですね~。

キーボードラック04.JPG
ちょっとキーボード乗せてみたのですが、ボルトを締めこむと、揺れは少なくなるものの、このままでは、左右のグラツキが気になって集中して弾けなさそうな予感。 

キーボードラック05.JPG
あと、木材は、ボルトナット締めこむと簡単に凹みますから、スチールのCチャンネル材とか、何かもっと都合良い材料がお勧めのようにも思えてる。

※キーボード底には、細長いボルトで固定できるように、最初から、3個のナットが埋めまれてますから、底全体に板が必要という分けではないんですね~。


キーボードラック06.JPG
5 オクターブ61鍵盤ものは、底板を96cmで切っとくと、少し余裕ありのようでした。FPS材は、半分に切ると91.5cmしかないないので、切り損が多く出る。 


キーボードラック07.JPG
↑ ステーを取り付けとくと、角度調節が出来るょ。片方だけでもOKです!!


キーボードラック08.JPG
あと、ワイヤープレース張ろうかとも検討中なのですが・・、振れ止め的な、しっかりとした横揺れ対策を考えなけばならないようです。



何をやっても行き当たりばったりの自分には、やはり、何をやっていても、そんな事が無情に反映されてくるものなのでしょうね~(;笑;)。




・・で、お勘定のほうですが、アングル3300円ほど、ボルトナットや大き目のワッシャや板バネは800円ほど、木材が800円ほどなので、1段の安売り商品買った方が良いかも知れませんですね~(爆)



★ GOOD LUCK 1号!! と命名
GoodRC3.JPG
由来は、河川敷不法占有って感じなので・・(爆)

※足ゲタが広がらないように、木材を渡して、その真ん中から、斜材を入れてるので、見た目よりは確りしてる様子ある。工夫次第で、揺れもほぼ無くなりそう!!



オマケ :
般若心経ってやつ? ボケが歌うと、お経をあげてるみたいですけど、「痴情の干し!!_中島みゆき殿」 の曲でやんすょー。


「痴女の欲ィ」とも言うのカモ(弾き語り) 」 を、お楽しみくださいませ~。

BR600、ボーカルをレイヤードにするとこんな事になるのでしたー(汗)。
エフェは40個入ってるけど、設定変えつついろいろ試しても・・、中途半端なボーコダって感じ ?!
nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秋らしいお天気?! [♪うぴ演奏会]

台風16号の影響で、週末からは、かな~り 秋めいた感じのお天気の松山市だぞーぃ。

・・でも室内温度は、9月17日(月) PM12:30 30.1℃ あるのね。
「敬老の日」 なのに・・


しかし体感的には、ぜんぜん涼しいから不思議ですよね~?

夏の疲れ(←ゴロゴロしてただけですけど・・)で、まだ、今ひとつ身体冴えていない違和感なんだけど、この涼しさは何気に嬉しいからブログしとく事にした(笑)。




でも特に変わった事もないので、いつもの、お庭の風景っす。

マザーリーフ発芽.JPG
5日ほど前になりますけど、日差しも柔らかくなってきたので、ミラクルリーフの一番下っ葉を切り落として、ゲタ箱の上で水に浮かしてたのですが、3日目には、もう芽が出てましたょ~。 ・・春には2週間近くかかってたと思う。

マザーリーフ(秋).JPG
その春に2枚貰った葉っぱは、ホレ、このとおり。 スクスク成長してますぜぃ。

小笠原あたりでは1m超えるくらいになるらしいけど、乾燥してるし、冬は冷えるから、超えられるか、来年、花が咲いてくれるかどうかですね~。




おまけ① :穴ログLIKEですけど、 MY-STu のご紹介です。
MY-STu2012.JPG
マイクエフェもコンデンサータイプのが良く効くのでしょうかー。?

チューブプリ咬ましていると、ピッチシフト出き難いなんて事はないっすよね~。?



・・という分けで、実は、以前から欲しいかったデジタルスタジオも、"ROLAND - SONAR X1 LE" 予定外に入手してしまって・・、これでシンセ始めたいんですけど~、 ・・ギターとボーカルの背景寂しから。

あと、MIDIキーボード "PCR-50" も予定外に入手できてしまった。

・・慣れると難しくはないんでしょうけど、何気に、取っ付き難いっすー\(-o-;;)/ 

こんなのは、手足のように使いこなさなければ、意味ないんだろうけど、ムダに振り回されてるだけのような毎日が続きそう・・(汗)



とりあえず PCR-50 の 鍵盤音は、やっとの事で、鳴り始めてくれたのですが、現実、まだ、どんな事が出来るものかも分からんとデスバイネ !! 

もちろん、録音も出来ていない。

何も分からなくても、ヘルプは開きたくないし(笑)、なーんか、いちいち メンドクサイょ。



・・涼しくなってきたし、しばらくは、穴ログとの融合を考えながらボチボチ進めたい心境あるけど、金欠でケーブルも火炎放射器ーっ!!




おまけ② : デジスタ初音出し
・・とは言ってみても、まだ音録出来ないのでMTR録りだー(ToT)/~~~


SONAR X1 LE録 
↑当然、この音で鳴っている分けでは御座いませぬょ~(;一_一)


BR-600録

※音痩せ対策 イコライザ加工済み


※音痩せ対策 デレィ加工済み(@^^)/~~~


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

乱れ咲きヒマワリさん [♪うぴ演奏会]

現在 9月12日 17時30分 室温 33.5℃
↑ これでも少し下がってきてる(爆汗)。


ヒマワリ.JPG
こんなのが9月いっぱい続くと思うと・・

ここのところ意識が朦朧としている理由分かりますね~。
ヒマワリさんまでもが、何処かで間違ったような咲き方、・・大変です。


現実、深夜しか活動出来き難い毎日なのに、尋常ではないこの暑さ。


その気温こそが SUMMER TIME 制の根底にある動機なのですがー、夜、電力を使うのは、家族の睡眠の妨げにもなるし、近所迷惑にも繋がりかねないし・・

と言いつつも、昼間は熱でフレーズストレッチも出来なくて、深夜涼しくなってヤル気が出てきてから、シャカシャカ、ギター鳴らしながらボソボソと歌う(笑)。


・・・
新しいと言ってもかなり旧バージョンなんですけど、アナログLIKEなMTRで、マイクエフェクトを模索しながら、録音作業を進めております。

「perfume みたいなボーカルできませんか~」って思ってみても・・

↑ 数千円の機材では、到底無理なお話だー\(-o-;)/


・・と言いつつも、諦め切れない私どもは、フリーのボコーダーを夜な夜な探しておりましたー。




その最中に見つけた曲。

レバニラと言えば、小野リサさんでしょー(←チゲ)

ただのJAZZ ?
阿川泰子さんなんかのジャンルを知りたくて探してたら、、真梨邑ケイさんなんて、アダルトになってた(汗)。

・Fly Me To The Moon
・You'd Be So Nice To Come Home To
・Left Alone
・SummerTime
・MOONLIGHT SERENADE
・Somewhere Over The Rainbow
・Saint Louis Blues
・Little Brown Jug
・Nobody Knows My Trouble
・Sunny
・Misty
・In The Mood
・ALL OF ME
・LULLABY OF BIRDLAND
・Moliendo cafe (rumba)
・La vie en rose
・When you wish upon a star
・Lullaby Of Birdland


・Georgia On My Mind
・Cry Me A River





あと、高田渡さんが亡くなられていたの知らなかった。

榎健さんの歌ってたのは、詞がやや不思議なのですけど、「私の青空」は、印象深い歌ですね。

とどのつまりが、"筑子(こきりこ)節" ♪殿デコさんまも♭ でてこれへ~ん♯ ・・なんとも情緒ある曲ですね。!!




おまけ : なんちって My Blue Heaven~(弾き語りカバー)

聞きよう聞きマネで、一人3役 やってみました~(汗)。
nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の30件 | 次の30件 ♪うぴ演奏会 ブログトップ