SSブログ

冬なのに花穂 (庭の巨大アロエ) [うぴガーデニング]

ここのところ、夜間2~3℃まで冷え込んでましたが、日中暖かいせいか、巨大アロエの花穂はすくすくと大きくなってます。

https://petamun.blog.ss-blog.jp/2023-11-27
↑ 前回の紹介記事

DSC_0045 (2).jpg
日当たりの良い庇下のアロエ鬼切丸です。


DSC_0042.jpg
もっか不明種

花穂がではじめた際は、3本に見えていたのですが、30cm越えた頃から1本にまとまった。

DSC_0024.jpg
こちらは、昨年も咲いてたスピカーターです。今年は、かなり遅れて蕾出てきています。


共に発芽5年ですが、この寒さの中でも意外と元気そうなので、雪さえ来なければ花も見れそうなのですが、まだ冬はほんの序ノ口なので、この先どうなるかは分かりません。


しかし、なぜ、このシーズンに花穂が出来るのか不自然ですよね~?!

気候よりも、元々のDNA情報が優先されているのかも知れません。



(^^♪ おまけ
HORIZON_0001_BURST20231225125909294_COVER.jpg
DSC_0002.jpg
クリスマスにミソサザイがやってきた!!

韓国から飛んできて、高縄山か、石鎚山に向かう途中の餌休憩だと思うけど、これで人生二度目の目撃になります。キューだったので、裏庭での貴重なショット、サッシ閉めたままで窓越しスマホ撮影。


でぇ、巨大アロエですけど、ケープタウン辺りでは、もうとっくに終わってるか、高地では、ちょうど咲き誇っている頃かと思われます。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自家発電の鉛蓄電池容量を求める逆算式 [Enjoy・Eco・Life]

ソーラーで賄いたい家電の消費電力の合計が 100w/h 前後で計算して失敗した体験談の今年のまとめになるけど...

インバーターって、容量平均で求めると電力不足で動かないケースがあるので、最大消費電力と同時使用率を考えあわせて求めないかんですバイな。

問題分からないなら倍も見とけばokですから、300w~400wってことになりますが、インバーターの直流交流の変換効率は、今のところは意外と低く、8割というのが一般的のようなので、400wだとすると、400w/0.8=500wタイプのモノが必要となる。

これがそもそもの失敗の源!!

モーターや圧縮機を搭載している家電があると突起電流(5~10倍)の影響で、定格どおりでは動かせない事が通例みたいで、この突起電流は、テスターでは計測できないので、電源コンセントにヒューズを取り付けて、感電しないようにしっかりチェックする必要ありそう。

因みにうちの場合は、冷蔵庫と洗濯機が6Aだったので、瞬間最大は、1200wと言う事になりました。最低、定格700wくらいの正弦波インバーターが必要だった。

またインバーターには、地域特性があります。50/60hz家電には同じ周波数特性のインバーターが必要と言うことでした。


で、ここから本題の電池容量ですが、
一般の鉛蓄電池の容量の単位は、Ahで記されています。車に搭載されていて運転中には、常にオルタネータから電力で充電されている環境ですと、ヘッドライトやエアコン、セルモーターくらいを念頭に置いとけば良いいのでしょうが、家電のエネルギー源として消費する場合の容量は、5時間率と20時間率という形で検討されているようで、この数値から必要な容量を求めれば良さそうな予感でした。

さて、現状ですが、今は、75Ahを2個使用していますが、これだと...

75Ah/20h×2個=7.5A
12vをかけて消費出来る容量を求めると、1時間90wとなりました。
更に変換効率を考えると、実質72w
くらいが良いところって計算できますが、現実はもっともっと厳しくて、チャージャーコントローラーの放電停止電圧(バッテリーのコンディションに関わる)や充電効率を考えあわせると、更に8割くらいになっている様子も伺えてますから、かなり残念な自家発電イヤーとなってはいるのですが...

記憶を思い起こすと、この一年、自家発電の使用効率は、6~7割だったようでしたから、この効率を把握していないと、家電消費電力合計値の2倍はバッテリー容量が必要になるとの予想ってか、結果です。



なので、130Ahだと

130Ah/20h×2個=13A

12vかけると、156w/hですから、
全効率0.65だとすると、20時間率で1時間当たり100wは使える計算が出来ました。

週一くらいでは、洗濯機も使いたいので、MAX2000w(定格1000w)くらいのインバーターが必要との予想です。過負荷家電があると5時間効率も考える必要ありますね。

チャージャーコントローラーとインバーターは、なるべく高効率のモノを選らばないと、DC-AC変換損失がコストバランスを、乱しがちなんです~( ̄▽ ̄;)。


★ 以下、逆算式です。

150w/hで20時間使用を考えた場合の鉛蓄電池の最低必要容量を求めるには...

(150w/0.65) × 20h/12v
= 385Ah なので、

※ 100Ahバッテリーが4個か、130Ahバッテリーが3個必要となる。2個で賄うには200Ah以上が必要との計算です。

パネルは、対応年数が20年と長いので、急いで失敗するよりは、充電状況に応じて徐々に増やす感じで良いと思う。3.5倍が推奨値らしいけど、平均2.8倍(400wパネルで1120w)くらいが現実なのかも?! それでも実際、使えるのは728wくらいです。


なお、並列と直列ではまた変換効率が異なるとのお噂は聞いていましたが、設備コストの関係で、今、直列しか試せていません。まだ24vインバーターなので、電池4個になれば、2直列と2並列になりそうですが、出足挫かれた感も続いてまして、予算不足で先延ばしの傾向ありですわ~(*´・ω・`)b


じゃ、またいつか(⌒0⌒)/~~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

部屋からインナーから [Enjoy・Eco・Life]

うち冷房も暖房も使ってないので、熱中症対策とか、暖まる方法とか、部屋からインナーから、色々と工夫はしてはるのですが...

DSC_0023~2.JPG
これ↑一昨年の冬に、貯まってた楽天ポイントで消費した越冬グッズですけど、相当、ヤバかった。

ゴジラの足みたいなのですが、見た目の暖かさに騙されて買ったけど、底冷えもので昨年は全く使えなかったもの。

でも今年は、USBのヒーター18x25cmくらいのを中に仕込んで使ってます。最大で10wですけど、外がスースーするけど、熱源併用すると、汗はかかずには使えてるんですよね~。たぶん、最初からそう言うコンセプトだったんだろうと今思えてる。あの頃、ヒーター今程、安くなくったからね~。


先月、入手の履く毛布は、見た目使えね~なって思えてたけど、評判が良いし、超安いので買ってみたら、大当たり!!

吸湿発熱素材と言うらしいけど、ヒーター入ってるみたいに暖まるんですよね~。

もこもこフランネル生地で、肌触りは人それぞれだろうけど、とにかく保温性高そうでヤバいですわ。

で、じゃ、上もって事になりまして、着る毛布で検索かけて探しまくって、また購入。

(^^♪ 歌ってみた!!23冬フェス
@恋人がサンタクロース 松任谷由実

...クリスマスまでには届くかも

今年も思いついたように異様に冷える週があるからね。

ロングコートみたいなのですが、スリーブとボタンとファスナー式があるけど、保温力からいくと断然スリーブ何だろうけど、ボタンも工夫次第で何とかなりそうだったので、それに決めました。暖房必要なしならば、破格値!!

フリースタイプのは、10年くらい前に買ったことあるけど、バスローブみたいなの、それは、ぜんぜん役立たずのNG品で、今も丸めたまま、押し入れをあたためてくれてる(爆;)。



最近のは、抗菌防臭、防静電効果もあるらしくて、洗濯機でも、丸洗い出来るものもあり、意外と庶民性高くて、おすすめかも

電気代も灯油代も、かなり節約出来ますわ~(⌒0⌒)/~~。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最短の日照時間だな~ [Enjoy・Eco・Life]

何か最近、電力不足でヤバいです。

パネル角度が夏のままなので、それもあるだろうけど、冬型の気圧配置で曇り空が多い上に、たまに晴れても、日照時間がかなり少ないので、風力発電と併用出来れば冬の対策にはなるな~って思えてるけど、DC発電のものが出回っていなくて、併用はインバーターとかの機材でも割り増しになりそうな予感です。

暦の上では、22日(冬至)が夜の最長時間、暗黒社会だな v(笑;)v


今のところは節約するしかないけど、本格的にソーラー運用開始後、はじめての冬ですから、この現状から、発電量や蓄電容量、家電消費電力を考え直してみたい。

見通し悪しで、今、先を急いでも仕方がない空気感漂うありさまだ。


...届いたわ~!
DSC_0004.JPG
発電維持コストに影響大なのでバッテリー寿命は考えどころなのですが、念願だった強い味方、パルス充電器が、やっと入手できたので、早速、壊れたバッテリーでテスト開始しました。

web説明によりますと、サルフェーション除去しながらの修復充電が出来るようで、物理的な寿命が伸ばせるとか


※詳細は、動画(作成中)みてください。

分かった事と言うのか、予想でしかないけど、リペアモードと言うのは、不純物によるセル劣化をパルス波動で修復し、全体のセルの通電を改善し、電圧を検出しやすいようにしてそうか?!

0vで完全に故障していたバッテリーですが、これにより 9v表示された。

修復を繰り返すと、いつかは満タンになるのだろうとの憶測だったのですが、現実には、9vから変わらない。バイクモードではエラー吐いてたけど、何か様子が変でして!!

24vのランプが点灯していた事から、正常に認識していないことが判明。
DSC_0013.JPG
昔、12v専用のチャージャーに繋いでみた事あるんだけど、0vからの充電は不可で、何の反応も無かった。今回は、9vからなので期待しつつ繋いでみたけど、やはり変化無い。

過電圧か過電流充電とかで、セルへのダメージが小さくないのかもだな~。



...で!!
● リペアモード時の注意点としては...
まずコンセントを挿して、モード選んでからバッテリーに繋ぐようにすること。こうしないと各保護機能が有効に働かないから、逆接とかしてると故障や爆発火災の原因になりかねないです。

テスター計測の際は、充電クリップを両方外してした方が良さそう。パルスでテスターを壊しかねない。うちではテスターの電池が壊れた(汗;)。

過放電バッテリーは、放置期間が短ければ修復可能そうな予感。

たぶん、電圧が誤認識されてる場合は修復不可な感じか?

24v自動認識で、2個直列に繋いだバッテリーに充電できるので助かってますけど、でも満タンにしても、インジケータは緑色に戻らなかった。常に12v以上を維持していないと不安定になるのかもしれないな。

ソーラー発電してると、36vや48v充電モードとかもあれば、3直や4直のままサルフェーション除去や充電できる。150Ahが4個とか8個とか並ぶので、1000Ah以上の容量が必要やけどね~。


しかし、最近のフルオート充電器は、手間いらずで、手軽で使い勝手良いですわ~。

同じの4つ買って併用するかな? (⌒0⌒)/~~。!!


24/02/13追伸 ; インジケータランプが、ずっと黒色のままだったバッテリーが、一年ぶりに緑色に光ってます。リペアモードで、一個ずつ、月1で2回やってみた。大容量のバッテリーと並列接続詞していたら、買った頃の状態に戻ったみたいです。12.7vまで電圧もあがりました。サルフェーション除去の効果かも知れません。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

VPで 背負子 作ってみた!! [ダメだしDIARY]

最近、朝、車が無い時が多くて...
チャリの籠に収まらない箱ものの発送が遅れがちだったのですけど、何とかならないかと考えた末、こんなの作ってみた。

!! 背負子(しょいこ)ですわ~。

材料はVP13 を 2.5mほど、と、そのジョイントパーツ数個です。

DSC_0004 (1).JPG
幅が33cmくらい、高さが55cmくらい、棚の出が23cmくらいで、2Lの大人で、ちょうど良いです。

CENTER_0001_BURST20231219114608673_COVER.JPG
アマゾンで千円前後の物ですが、ショルダーストラップベルトを取り付けてみた。

少し工夫すれば、かなり良い感じです。

HORIZON_0001_BURST20231219114541589_COVER.JPG
サイズ80ぴったしの箱を2段重ねを、ゴム紐で固定すれば、チャリで郵便局まで持ち込めますわ~(⌒0⌒)/~~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冬のバッテリー上がり対策 [Enjoy・Eco・Life]

例年より遥かに温かいけど、徐々に冷え込んできてますね~。

本日は、セルモーターを回すのに何れくらいの電流が必要か考えてみた。

ガソリンやディーゼル油、ガスなど燃料時代のカーバッテリーは、鉛蓄電池が主流で使われています。12v車では、通常電圧は12.5v前後です。車に取り付けてエンジンをかけると、オルタネーターの電力で1~2vくらい電圧が上がり充電が始まります。

容量的には原付きバイクから大型バイク、軽四から大型車まで様々で、3Ah~200Ahか、それ以上の24v仕様などもあります。

ちなみにうちの軽四MOVEは60Ahくらいではないかとの予測。

60Ah(20HR)だとすると、一時間3Aで 20時間くらいは使える計算らしいので、1時間あたり37.5wまでならばこの電力消費が続けられます。

鉛蓄電池は、瞬間的にならば、この計算容量の10倍以上の電力を出力出来るという性能があるらしい。

車を動かすにはセルモーターでエンジンを始動されなければなりません。2サイクルのバイクに乗る人なら経験あると思いますが、キックでエンジンかけるのは大変な足の力が必要になります。昭和のバイクは、冬にエンジンがかかり難く、何度もキックしないといけないなど、ちょくちょくありました。キックバックでふくらはぎに、青アザ作る人も少なくなかったはずです。

軽四のセルモーターを始動するのにいったい何れくらいの電流が必要かなのですが、モーター類が回り始めるには、初期電流が、10倍~30倍(負荷で変わるらしい)くらい必要という特性があるようですから、ざっと12vで70A必要だとすると、840wということになります。


容量的には、凡そ37.5wでしたから、840wで割って、分に直すために60かけると、3分持たないと言う計算が出来きあがります。

これが、セルを数分も回してるとバッテリーがあがると言う事なのかなって思えてて...


トンネルあるので、スモールとか消し忘れで、数十分のうちにセル回せなくなるなんて事、過去に何度かありましたわ。

10w2個だとすると容量計算、ほぼあってる感じありだな。

鉛蓄電池は過放電(放電終止電圧を下回る状態)で、長期間放置すると充電出来なくなる事があります。バッテリの使い過ぎも、寿命に大きな影響をもたらす。ただサルフェーション除去で解消する事あり。


瞬間最大電流は、クランプメーターとかなら計れるのか?

うちには電子部品用のテスターしかないので、電圧チェックしか無理だけど、またいつかチャンスがあればセルの最大電流値を計ってみたいとは思ってる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

脱退有りきたり [ダメだしDIARY]

PRIME会員はお得なんだけど、あくまでお買い物の頻度が多い場合なんですよね~。

会計時に間違えて、そちらのページに進んでしまう場合が時々あります。直ぐには分からないのですが、PRIMEからメールが届くので分かります。

その時は、自動更新を解除しないといけないです。

ただ自動更新の解除と言うボタンはないので、PRIME会員から脱退手続をしないと行けません。

手続きは、長いアンケートがあり、それをクリアすると、一月後の自動的に退会になります。それが円滑にできない場合は、会費がクレジットされる感じです。

当方は、10年以上買い物してますが、これで3回目だわ。危ういのも会わせると5~6回はあると思う。

最近めっきり視力低下あるし、スマホ画面小さいので、もっと簡潔にしてほしいわ!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電動工具が動いたでぇ!! [うぴうぴ電子工作]

MOVEのM-42エコアイドルのバッテリーと、定格300wの12v車インバーターを、120AMPブースターケーブルで取り付けまして、交流100v電源を用意してみた。

更に、そのコンセントから、
AC-DC電源ユニット50v10A(+60v仕様PWMコントローラー)を取り付け、マキタ互換の電動ドライバー(18v)を繋いでみたら、使えた\(^^)/でぇ~。

DSC_0017.JPG
この電源ユニットはボルテージを調整出来きます。電動ドライバーは21vモーターに交換済みのものですけど、もう数年、28vくらいまででかなり快適に使えてます。

ただ車載バッテリーの容量記載が何処にも無いから詳しく分からないけど、たぶん50~60Ahものだとの予測で、もちろんエンジンはかけてないと、あがると大変なのですが...

前回テストの40AMPケーブルでは、トリガー引くとすぐ落ちて電動工具は殆ど動かなかったんですよね~。

正弦波のインバーターではないのだと諦めてたのですが、どうやらケーブルが細かっただけのようですかね!!

DSC_0014.JPG
しかしインバーターも25年くらい前のものなんですけど、捨てなくて良かったわ。

これで電力のないところで、作業が出来ますバイ!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冬空の 三日月 金星 スピカ [風景・天体イベント]

今朝のゴミ出しで見た南東の空の大接近ショー。

冬空の天体ショー.JPG久々のデジカメ撮影で、月が丸くなってしまった m(_ _;)m


三日月トリミング.JPG
ほんとはこんな感じでした。

金星トリミング.JPGスピカは、流石に無理ですが、金星を撮影してみたら、こんなに撮れているのが何枚かあった。


良くあることなのでピントが甘くて膨張して写ってるのかも知れませんが、分厚い大気層で覆われていると言うのは、こういう事かも知れない。



ってか、お向かいさんが、此方を撮影しているのが見えた(笑;)。

知る限りでは、これで2回目ですわ。

子供何人かいるようで、当初はワイワイガヤガヤ騒がしかったのですけど、最近はめっきり声も音も聞こえないし?

この辺じゃ名の知れた挙動不審者か変質者だって聞いたからかも?

だとすると盗撮とかしていると思われている節があるがな~(汗;)

裏山も工事終わったけど、いつ崩れてくるか分からない感じだし、後から後から引っ越しくる人々から追い出し工作とかされているみたいじゃ最近(爆;)!

♫ 歌ってみたのおまけ

知らない内にご近所が知らない人ばかりで、四六時中、監視、警戒されてるみたいだわ。

過疎が進み過ぎて派出所のお巡りさんも、いなくなってるから、何かあると無用心だな。

気をつけよ~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上半身シェラフとか [ダメだしDIARY]

室温が10℃も下回ってくると、肩とか上半身がスースー冷たくて、布団の中でも、中々、寝付かれないんですよね~。

電気毛布とかもあるけど、電気代も高くて、そう簡単には使えないし、電力や燃料に慣れたくないと言うのもあるし

何かハーフシェラフとか探してたんだけど、無いですよね~

一般ので、氷点下25℃仕様とかのだと結構暖かいけど、腕がないから窮屈でしょ~!!

★ゆで卵でウルトラマン
DSC_0023.JPG
ケッチャップはいけてる。

上半身だけで良いんで、腕通せる着れるシェラフとか作ってくれると、冬の夜も楽しいんだけどね。

実は、先月、アマゾンで買った履ける毛布と言うのを、下ですけど履いてて、安くて軽くて、薄いのに凄く暖かいです。ただ表裏2重で、モコモコはしているから、洗濯が大変そう。

たぶん、手洗いしないと行けなさそうな予感です。

布団や毛布は安くなくて買い難いので、セパレートの極寒仕様のシェラフはオススメだと思えてる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

土器かな? [諸島の謎々]

また斜面から出てきたのですけど、縄文~弥生頃の土器なのでしょうか?

DSC_0261.JPG
厚手式土器みたいな感じの一部ではないかとも思えてるけど~

HORIZON_0001_BURST20231130132024136_COVER.JPG
焦げがあれば羽口かなと思えるけど?

DSC_0265.JPG
明治~大正頃の煙突の内部の耐熱粘土かも知れないですけど

DSC_0273.JPG
比重がかなり軽くて、軽石みたいな感じしてます。

お心当たりの方、お知らせくださいませ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感