SSブログ

最短の日照時間だな~ [Enjoy・Eco・Life]

何か最近、電力不足でヤバいです。

パネル角度が夏のままなので、それもあるだろうけど、冬型の気圧配置で曇り空が多い上に、たまに晴れても、日照時間がかなり少ないので、風力発電と併用出来れば冬の対策にはなるな~って思えてるけど、DC発電のものが出回っていなくて、併用はインバーターとかの機材でも割り増しになりそうな予感です。

暦の上では、22日(冬至)が夜の最長時間、暗黒社会だな v(笑;)v


今のところは節約するしかないけど、本格的にソーラー運用開始後、はじめての冬ですから、この現状から、発電量や蓄電容量、家電消費電力を考え直してみたい。

見通し悪しで、今、先を急いでも仕方がない空気感漂うありさまだ。


...届いたわ~!
DSC_0004.JPG
発電維持コストに影響大なのでバッテリー寿命は考えどころなのですが、念願だった強い味方、パルス充電器が、やっと入手できたので、早速、壊れたバッテリーでテスト開始しました。

web説明によりますと、サルフェーション除去しながらの修復充電が出来るようで、物理的な寿命が伸ばせるとか


※詳細は、動画(作成中)みてください。

分かった事と言うのか、予想でしかないけど、リペアモードと言うのは、不純物によるセル劣化をパルス波動で修復し、全体のセルの通電を改善し、電圧を検出しやすいようにしてそうか?!

0vで完全に故障していたバッテリーですが、これにより 9v表示された。

修復を繰り返すと、いつかは満タンになるのだろうとの憶測だったのですが、現実には、9vから変わらない。バイクモードではエラー吐いてたけど、何か様子が変でして!!

24vのランプが点灯していた事から、正常に認識していないことが判明。
DSC_0013.JPG
昔、12v専用のチャージャーに繋いでみた事あるんだけど、0vからの充電は不可で、何の反応も無かった。今回は、9vからなので期待しつつ繋いでみたけど、やはり変化無い。

過電圧か過電流充電とかで、セルへのダメージが小さくないのかもだな~。



...で!!
● リペアモード時の注意点としては...
まずコンセントを挿して、モード選んでからバッテリーに繋ぐようにすること。こうしないと各保護機能が有効に働かないから、逆接とかしてると故障や爆発火災の原因になりかねないです。

テスター計測の際は、充電クリップを両方外してした方が良さそう。パルスでテスターを壊しかねない。うちではテスターの電池が壊れた(汗;)。

過放電バッテリーは、放置期間が短ければ修復可能そうな予感。

たぶん、電圧が誤認識されてる場合は修復不可な感じか?

24v自動認識で、2個直列に繋いだバッテリーに充電できるので助かってますけど、でも満タンにしても、インジケータは緑色に戻らなかった。常に12v以上を維持していないと不安定になるのかもしれないな。

ソーラー発電してると、36vや48v充電モードとかもあれば、3直や4直のままサルフェーション除去や充電できる。150Ahが4個とか8個とか並ぶので、1000Ah以上の容量が必要やけどね~。


しかし、最近のフルオート充電器は、手間いらずで、手軽で使い勝手良いですわ~。

同じの4つ買って併用するかな? (⌒0⌒)/~~。!!


24/02/13追伸 ; インジケータランプが、ずっと黒色のままだったバッテリーが、一年ぶりに緑色に光ってます。リペアモードで、一個ずつ、月1で2回やってみた。大容量のバッテリーと並列接続詞していたら、買った頃の状態に戻ったみたいです。12.7vまで電圧もあがりました。サルフェーション除去の効果かも知れません。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。