SSブログ

USBケーブル関連 2敗め [うぴうぴ電子工作]

https://petamun.blog.ss-blog.jp/2017-08-22-1
USB 電力供給 ケーブル作ってみたけど・・


USB(ON-OFF)スイッチ配線図001.png
前回に続きまして、わたし、またまた失敗しちゃいましたのでぇ~

https://petamun.blog.ss-blog.jp/2019-12-08
先日のタッチセンサースイッチにヒントを得て、USB周辺機器の電源スイッチを作ろうとMOSFETと組み合わせて試みるも、ウントもスンとも言わないぞ?! と言うことで

これ2回路のスイッチを使わないとNO/OFFできないという事のようで

宅録スタジオ LEDライト03.JPG
余剰パーツの末置きも無いし、当分、先になりそうなのですが、でもGND側のスイッチだけでも、LEDライトのON/OFFは出来ているようでしたから、データ用の信号ケーブルにも電気が通っているのが原因で、電力線の片ほうだけ切断してもPCは反応してくれないのだと至りました。

宅録スタジオ LEDライト01.JPG
こちらは、光調節用のトランジスタを内蔵したACアダプターの抜け殻です。特殊ネジで蓋が固定されているものは、コントロールユニットケースに最適ですね~。

宅録スタジオ LEDライト02.JPG
4w、使える明るさ、こんな感じです。

MOSFET2個使うか、パーツ買うか、決まったら作り直してみます。
じゃ~(~_~)



16日PS : MOS2個で作り直してみました。
USB-ONOFFスイッチtest回路図.png
宅録スタジオ LEDライト04.JPG
5v(+)とGNDのラインを同時にカットしてみる回路で試してみましたが、結果、PCでは反応無し!! LEDライトも微電流しか流れていない事が判明(汗;)。

チェックの結果は、まず電圧が2.5vくらいしか来ない事、GND側のMOSFETだけだと電圧は正常でした。もしかしたら5v側は、コンプリの PチャンネルのMOSFETが必要なのかも ? GND側でしか使えないという結論です。

I/oからMOSFETへの信号で電圧側の回路内では干渉していて旨く機能しない可能性もあるので、その後、D(-) の線で試してみたのですが、ネットワークがぶっ飛んで復旧できなくなりまして(爆;)、こういうのがあるからUSBはヤパイのょね~\(-o-;)/。

長く使ってなかったLANケーブル引っ張り出してきて、それで繋いでやっと復旧した様子。マネしようと思った方々、くれぐれお気をつけください。

普通の2回路でダメならば、3か4回路スイッチが無難なのかも~
※あと回路には電解コンデンサーやサージとかもあったほうが、回線クラッシュしなくて良いのかもです。


11日 PS :
ちょっと調べてて分かったのですが、電圧(赤)線をカットする方法でOKらしいです。MOSでは無理そうなんで、リレーでやるか。タッチセンサー諦めたほうが早そうだな~。

nice!(0)  コメント(0)