SSブログ

ダウンライト自作中! [うぴうぴ電子工作]

SMD3750×4灯 ダウンライト自作01.JPG
壊れたUSB機器のソケットを取り外して、秋月電子で取り扱ってるブレッドボードタイプ基板に4個ハンダ付けしてみました。

 虫ピンで壁に貼り付けるタイプ!!

直列15v配線と、並列5v配線をして、ACアダプターとモバイルバッテリーの両方で使えるようにしてみようかと、もっか大検討中です。

完成したら改めてupします。


しかし都市圏およびその近郊で感染者また増え始めてるけど、来月中には、再びの長期休暇入りですかね?!

他国と比べてみても、日本国内では、感染者が異様に少なくて、多少はファクターXの存在も信憑性を帯びてきていたのですが・・

この第3波は、遺伝子レベルのゲノム調査では東京、埼玉由来が認められるらしいから、どうなのかまだわかりませんけど、外に出してはいけなさそうな予感ですよね~。

PCのウイルスやハッキング対策と一緒でファイヤーフォール的な水際強化も必要そうに思えてる。



この調子だと、月末くらいには GO TO キャンペ サプライズ も台無しになりそうだな・・

暑くなってきたけど、更なる対策強化も必要そうなのかも


7月26日PS : 点灯テスト良好です。
SMD3750×4灯 ダウンライト自作02.JPG
5v手前で1.3A越えてた。
1個ずつ確かめてみたら1個350mAくらい電流流れている様子でした。

スイッチ箱作ってモバイル電池に繋ぐと完成です。

これで停電時のおトイレも怖くないっすね~。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アコーステックのコンディション調整 [♪うぴ演奏会]

♪ あ"ー!! (っい) 夏休みー
と云うことでぇー


10年位前になりますが、ヤフオクで1000万円くらいで落としたアコギですけど、どんな音がするのか「試しに鳴らしてみよう」という事で、今回、新しいゲージを買ってきまして・・、早速、張ってみたものの、弦高がやばくて弾けないことが判明(爆;)。


で、コンディション調整してみることになりまして

まずは、ネックのおじぎを少し修正。
※ネックの根元、サウンドホールのところにあるのですが、六角のテンションロッドなんとか、生きてくれてた。


それでも 12フレットのところで7mmくらいある(汗:)。

新調した牛骨サドルですが、1時間くらいかけてあと3mmくらいのところまでギリギリ削りました。

Gのコンディション調整02.JPG
更にタイヤモンドミニカッターでケージ溝を作ってみた結果、1mmくらいは下がったけど、現状でまだ5mm超えてそう。

Gのコンディション調整03.JPG

Gのコンディション調整04.JPG
演奏中にブリッジに弦が触ってしまうので、仕方なくゲージ下のブリッジ部も 0.5mm以上削ってみました。

Gのコンディション調整05.JPG
かなり弾き易くはなりましたけど・・たぶん、もう限界っす!!


フレットもかなり減ってるので、それが原因だと思うことにしてみた(笑;)んだけど・・
張り替えたところで1mmだわさ。

最終手段としてはブリッジ剥がして、底を1mmほど削るしかないとの予測だけど、今タイトボンドも切らしててないし

いつになるか分からないけど、またいつかチャレンジできたらしてみる予定っす。

じゃまた(#^.^#)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アロエサポナリア 種 収穫 [うぴガーデニング]

何度目かな~?
ほぼ毎年、何個かは収穫できるようになりました。
災害は多いけど、温暖化さま様、12年前までは考えられないことですわー。

アロエサポナリア 種 収穫.JPG
アロエベラも、近年、結実する確立が高くなってきてる感じはあるし、収穫できない原因も、今年、ついに、はっきりと分かりまして(←イソヒヨドリにやられてた)、来年こそは・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハンダ台レンズ改造してみた [うぴうぴ電子工作]

コロナ世界情勢、とうとう1300万人超えたらしいです。

東京でも第2波の懸念が強くなってきてる。経済猶予は厳しいはずないので、関東民への自粛やコロナ対策の周知と医療体制を整えて望む方針らしく、新しい指針が公開されてます。

宣言解除されたとたんに元の生活に戻るのはね。
注意ですわ。

新たな感染状況など3つの指標と、医療体制の4つ指標、計7つの指標を有識者でチェックして今後のとるべき対策をコントロールしてゆくということでしたけど、医療キャパと入院が必要な患者の増え方の速度だけで判断して良いんじゃないかと思う。

重傷者も極めて少ないし、医療体制も3~4月とは一変してかなり整ってきているようだし、まぁしかし変異するということなので敵を見据えて行動しないといけないですね。

逆戻りもそうですが、安易に記録更新してしまうのも悪ですから・・




ということで、本日は、壊れたハンダ台のレンズですが、ハンダ作業で前から使うべく、自立させてみました。

ハンダ台レンズ(改造)03.JPG
部品は、ステーとボルトナットと台木です。

ハンダ台レンズ(改造)02.JPG
蝶ナットのテンションで折れ曲がります。

ハンダ台レンズ(改造)01.JPG
底もテンション調整しておければ、回転しますから、これで新しい作業台に接着すれば完成!!

ハンダ台完成.JPG
老眼なんだと思うけど、視力低下も激しくて、レンズ無しでは何もできなくなってきてるから・・

焦点距離とか、明るさとか、オリジナリティ必要ですよね~。
一応、完成です。


まぁ作業に限らずですけど、冷蔵庫の中の賞味期限だってぜんぜん見えないからそうとうヤバイし

そっちも、板レンズとLEDとマグネットで冷蔵庫側面でささっとチェックできるようにしたいと目下、模索中でした。

糖分と液晶画面ではないかと思うのですが、目は、大切にしないといけないですね~。



リサイクル時代に捨てるものは無し。
最後の最後まで使い倒しますぅ?! (爆;)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

災害いやーみたいですね [毒吐き誤シップ]

2020年は五輪イヤーのはずが、気がつくと災害の年みたいですかね。

九州熊本県を筆頭に、国内数箇所に、甚大な被害をもたらしている豪雨ですけど、「令和2年7月豪雨災害」と命名されたそうです。


コロナ感染1200万人。55万人が亡くなられている。
止まる事無く、今後も数年は続きそうだよね。

台風や豪雨災害も毎年化しているし。

災害復興税が導入されるのも時間の問題だけですね。



うちの近くでも土砂崩れがありました。

側溝を完全に塞いていたので、雨もまた降り始めるっていってたので、早朝から3人で土を退かしました。

長年のなまった体にムチうって!!

かなり疲労困ぱい

・・さすがに疲れましたわ~。

久々の2日連続の筋肉痛。

で富岳のやろう、また予報外してて、雨降らないし・・
降水確率予測は半分、警報は深夜の3時じゃ、被害増大あたり前ですよね~(爆;)。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感