SSブログ

積乱雲の種類って何? [ダメだしDIARY]

ここ十数年、異常気象が顕著になってから分かってきたことですけど...

積乱雲にも特徴があったりしてまして

多分ですけど

① 線状降水帯や豪雨をもたらすタイプ

② 雷、落雷を多発させるタイプ

③ 雹や霰を降らすタイプ

④ つむじ風や竜巻を伴うタイプ

⑤ どか雪をもたらすタイプ

などなど、細かい特徴が分かれば被害も小さくてすむだろうという類いのものなのですけど~

雪は異常気象以前から数十年に一度はあったので、冬に不気味なグレーの雲が上空にある時何だなって感じです。

昔から、暗雲立ち込めるとか、雲行きが怪しいとかって比喩もありますけど、戦国期には戦況を左右したりあったのだと思えている。現代でも、陸海空の交通事情に影響をもたらしたり、仕事や、日常生活に支障がでたりは普通にありますし...

特徴と症状の区別は気象庁の関係者でも難しいのかも知れませんけど、位置が低くかったり、動く方向や色や風向きですかね~。

上空と地表付近の温湿度、気圧配置は関係深いといった具合でした。

毎年何度かは、建設足場とか良く倒してて、通行止めになってたりあるよね。電車やバス、フェリー、飛行機止まってたりも

まぁ現実的には、気象データーに従うしかないけど、地域的な事で実感出来ていると避難行動も進め易いのでしょうけどね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。