SSブログ

やっと USBスイッチ完成!! [うぴうぴ電子工作]

前回はタッチセンサースイッチでやってみましたが、やはりPCでは使えないようなので、今回は、2回路ON-ONスイッチで作ってみた。

USB2.0スイッチ 自作00002.png
基本的なUSB2.0配線図

USB2.0スイッチ 自作001.JPG
ケースには、壊れてた単4電池×2個の電池BOXの中を削りだして、再利用してみました。

プラグ(オス)側は、使わなくなった昔のUSBケーブルをカットしたもので、これも廃品利用、ジャック(メス)側は、カテゴリ5eのLANケーブルのツイストペア線を使って自作してます。

ボトルネックが気になってたので、ベンチテストでスペック確認してみましたが、この長さでは誤差程度の速度変化しか無いようで、USB2.0ラインでは概ね良好です。
比較
https://petamun.blog.ss-blog.jp/2019-10-16
USB2.0スイッチ、3.0メモリーでベンチテスト.png
USB3.0ラインのテスト結果はこの通りです。READが1/3くらいに低下、WRITEは1割くらい低下。USB3.0では、従来のUSB4線に加えて、5本線のデーター用信号ケーブルが追加されていますから、専用コネクターで、これをも繋がないと転送スピードは出ない模様ですよね~。

そのうち、もっと長いのも作ってみます。

USB2.0スイッチ 自作003.JPG
USBライトのON/OFFはもちろん、USBメモリーなんかのディバイスにも普通に使えてる。これで寝りにおちてる Wi-fi 子機を起こす事も可能っす。


常識にとらわれているとGNDのライン上でON/OFFするのが普通なんですが、PCではまったく認識しないので、使用できなかった事が今回わかりました~。



しかしHDDのガチャポンもそうですけど、USBスイッチも、早くからPCに標準搭載されていてくれると良かったのですが、もう鈍いPC、WinディスクトップPCの時代もとっくに終わてるかも知れないな~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。