SSブログ

電池 HT7750Aで5Vへ昇圧 [うぴうぴ電子工作]

http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2018-03-13
↑ 前回は、 LMC555 と NE555と間違えていて、起動電圧不足で昇圧できなかったのですが・・

コストも安いし簡単なので、フットスイッチのランプには、ステップアップICを使ってみる事になりました。 入手したのは、HT7750Aってやつですけど、赤LED用ならば、もっと電圧低くいので良いです。

200mAまでOKそうなので、20mAのLEDなら10個までイケそうですが、元電圧が下がってきた際に、やや不足しそうなので、6個くらいが適当かなぁなんて事で落ち着いてますけど、実際のところは、まだ使ってみないと分からないので、「手作りハンダ作業台」のライトにでもしようかと、もっか検討中です。

HT7750A ステップアップ.JPG
元電圧が0.7vになるまで昇圧続けてくれるみたいなので、電池2個のほうが無駄なく使えそうですけど、1個取り外して、残量1.2vの単3電池1個で繋いでみても、5V近くまで昇圧してくれてるみたいでした。なので電流は右肩下がりになるみたいですけど、LED1個だと、まぁ、それ程は変わらないですね~。

パーツも少なくて初心者にうって付けの簡単キットだと思う。


tp://www.datasheetdir.com/HT7750A+Step-up
作った回路は、↑ データーシートの基本形そのままです。


おまけ : 手作りはんだ作業台(基板固定&LEDライト&クリップ付き)
自作 ハンダ作業台a.JPG
↑ オークションの激安品ですけど、2倍の老眼鏡のおかけで、レンズがいらなくなったので、ハンダ作業台も手作りできてしまったので、HT7750Aを使って、早速LEDライトを取り付けてみた。電池2本で、3mmLED9個、スイッチ付きです。盆栽用のアルミ針金のφ3mm~φ4mmをフレキシブルに使いました。
自作 ハンダ作業台b.JPG
基板固定は、ダブルクリップ (大)ですけど、3mmのナベ・ナットでシナベニアに固定して、そのベニアをツーバイフォー端材に接着。傷防止は、フロアリングの緩衝材を貼ってみてる。しっかり優しく固定できていて良い感じです。
自作 ハンダ作業台c.JPG
あとリード線やハンダ付けするパーツを固定するクリップとしては、放熱クリップをシリコン接着剤で接着しました。
自作 ハンダ作業台①.JPG
バランス的に、やや前が重い感じなので、後ろには、何か鉄の厚板でも乗せとくと良いかも・・


冒頭のタイマーIC 555については、奥が深過ぎて混乱中なので、また改めまして、基本からじっくりと確かめて進みたいと思います。ではでは

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

うっぴぃ〜

単三2個でやっていると電池の消耗がはんぱなく早くて、10日ももたみたいなので、近く、555のショットワン回路を組み込んで、ACアダプター仕様にして、大幅にシステム変更したい。
by うっぴぃ〜 (2018-05-09 06:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。