SSブログ

訂正 : ZOOM-MRS の容量拡張 [♪うぴ演奏会]

ココのところ取り掛かっていた件ですけど・・

故障 MRS-1266 の続き
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-10-02
MRS-1608 軽量化
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-09-15
HDD故障 MRS-1266を修理してみた
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-09-09
関 連 記 事 まとめです。

HDD領域をもっと大きく拡張できないかと試案していたのですが、出来たのでご報告いたします。機種は 1266 と 1608 です。

オプションのUIB02経由で、PCにUSB接続すると、MRS-USR(FAT32) : プロジェクトを置くユーザー領域と、MRS-FAC(FAT16) : システムファイルがあるパーテーションの2つの領域がある。


★☆ いろんな区画パターンを試してみた結果
ZOOM MRS パーテーション.png
MRS-USR と MRS-FAC の2つの領域があり、FAC の中にシステムファイルがありさえすれば、アップデートやリカバリも出来るようですね。 USR領域にファイルが無いのでプロジェクトの起動はしないのですけど、それ以外はOk。

MRS1266アップデート完了.JPG
アップデートファイルを焼いたCD-Rをセットして、アップデートすると、再起動後に普通に使えてた。DONEと表示されると無事完了です。

WIN上では、FAT32の容量制限があるので、開くとスキャンディスクが反応したりしますが、セクタ相違問題に干渉すると、パーテーション境界が壊されて、データー消失してしまうので、触らぬ神に祟り無しみたいですね。 XP以降は、しなくてもヤバイか・・ 

128GB超えokでしたので、最大制限は不明ですが、500GBくらいいけそうな予感もある。

データー消失対策として、MRS-USR の前側にもパーテーションを1個試しに作ってみたのですが、どうもこのシステムは、先頭のパーテーションにアップデートファイルをインストールする決まりのようで、過去のプロジェクトがロード出来なくなってるんです(汗;)。

プロジェクトフォルダには、3桁の番号が割振られているので、それらを、新しい領域にコピーしてやるとロード出来き無い分けではないのですが・・

・・なので、MRSは、この2つのパーテーションの順番を変えると正常に機能しなくなることがある。今回、MiniTool Partition Wizard(FREE) でパーテーションの作成してます。 

データー保護の観点からは、PCみたいに、普通に出来ないのかという疑問はあるよな。


それから、USR領域は、デフォルトではプライマリ領域でしたが、ロジカル領域でもイケるのではないかと試したところ(拡張理論領域) ok でした。 先日、NTFSで作りなおしてみたけど、システムエラーで無理そうでしたので、GTPもNGだと思う。

要は、システムファイルが何も無い状態から、CDドライブからのアップデートできないと、HDDがお釈迦になった際に、自分で復旧させられないよね。? 特に、ハードに疎い人々は、要メーカー修理ですけど、これも試してみた。

適当に2つのパーテーションだけ作って、ファイルは何も無い状態で、スイッチを入れるとやはりエラー出てたけど、CDドライブにアップデートファイルをセットして起動させると、1回目はエラー停止。再起動してRECOVERYでENTER押すと、フォーマットできたみたいで・・、壊れ易いパーテーションの作り方だけど、復元能力はあるみたいですね~。
MRS-1266 HDD交換.png
UIB02経由で開くと、こんなパーテーション現状、デェフォルトの状態に戻ってる。

もう一度起動して、アップデートにチャレンジすると、新規のプロジェクトは使えるようにも復旧してるのですが・・、FAC領域にシステムファイルが1個もないですし、USR領域は、セクター単位相違だと思うけど、Win7からはアクセスできない現状でして、MiniTool Partition Wizardで、パーテーションのリカバリをしてみたら、フォルダーやファイルがある事は確認できたけど ? もっか調査中です。


作成しておいたクローンから、システムファイルをコピーして置いて、別のHDDにパーテーションを作成して所定の場所に所定のファイルを貼り付けておくと、元通り使えるようになる事は確認済みです。 

セクタ単位相違の件で、何度かデータがREADできなくなってますけど、少しの知識があれば、HDD交換、容量拡張できてしまったという結果でした。

良くある事ですけど、もしWindowsで開けなくなっても、MRS本体はプロジェクト読み込んでるみたいですし、MiniTool Partition Wizardのシェアだと直前のパーテーションをリカバリできるので、区画だけ復元しておいて、そのHDDから、クローン作ってやれば、データーは普通に取り出せてました。 



♪ ヘビーユーザー向けのおまけ
5分音源のトラック1個で 20MBだとしても、16トラック+2リズムトラック+2マスタリングトラックの計算だと、計400MBのプロジェクトになるんだけど、V(バーチャル)テイクトラックが10個使えるので、1プロジェクトの最大はというと、4GBってことになる。 10分だと8GBなんですょね~。

このプロシェクトが100個あると、400GB~800GB!!
まぁ、現実的に Vトラックを使い切るユーザーは少ないとは思うけど、CD-R/RWではサイズ的にプロジェクト毎のバックアップも困難だ。 試しに300MBくらいやってみたけど、バックアップにも、別のトラックにロードするのにも結構な時間がかかっていて超大変だった。 オプションのUSB接続だと、HDDと同じように取り扱えるので、PC側に、丸ごとコピーしとけるから幾分、助かる感じはある。


ちなみに、画の排他的EEZ領域は、前述のセクタ単位相違対策(車間距離を置く事により先頭以外のパーテーションが連鎖的にデーター失う事を防ぐ)ですけど、それでも先頭領域がつぶれる事あるので用心に越した事はないです。 プロジェクトの個別バックアップか、クローンの作成は、定期的に必須という実感でしたが、UIB02があれば、USB経由でPCに接続した状態で、USR領域を削除したり広げたりもできるので便利ではあるけど、プロジェクトデーターにアクセスできないとなると意味ないてす~。 

なので、領域拡張は、自己責任で、やるしかないみたいっす。
MiniTool Partition Wizard や MiniTool Power Data Recovery で無理な場合は、EaseUS Partition Master シェア版のが、深層までリカバリできるみたいでした。

※PS : 10/20
メーカーサポートの方から、パーテーション(リカバリ)商品のURLのご紹介などを、コメント欄に戴いてますので、興味のある方は読んでみてくださいませ。 

 ・・以上
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 1

イーザス

遊ぶ大人の非常識 管理人様

お世話になっております。EaseUS Softwareです。

突然のコメント、失礼致しました。

御サイト上で弊社の製品をご紹介頂きまして感謝しています。

この記事を拝読した後、ちょっとお願いしたいことがございますが、宜しいでしょうか?

より詳しい内容をお読みになりたいユーザーのために、製品名EaseUS Partition Masterに下記の公式ページをご追加頂けませんでしょうか?

https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

お忙しい中お手数をお掛けまして大変恐縮でございますが、ご検討頂けば幸いに存じます。

どうぞよろしくお願い致します。
by イーザス (2017-10-20 18:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。