SSブログ

代替セクター補完中・・ [デジタル端末色々]

ttps://hddbancho.co.jp/the_hdd_withthebadsectorisrecycled.html
↑ 参考にしたページのご紹介です。

昔の IDE の HDD って不良クラスターが復旧出来なかったと思うんだけど、それって、ただやってなかっただけなのか、最近、そういうことも、出来るようになったのかは未だに詳しく分からないままなのですが・・

最近の S-ATA の高速ドライブだと、読み込めないセクタが原因の場合は、復旧できたりする事もあるんですよね。 Windowsが読み込めなくしているだけのようで、壊れている分けではなかったりする場合だと思うんですけど・・、CrystalDiskInfoでみると、決まってイエロー 「注意」 勧告出てたりで、インターネットしてるだけでも、良くこんな事になる。

・・で、昨日、そういうHDDのメンテ中の事ですけど、急に停止して、アプリからもOSからも認識が消えてしまうHDDがあったのですが、深刻ですよね~。 そんなの初めての経験。 

これ、パーテーションを完全に削除した後、ゼロフィルして、もう一度、WinDlg.exe の EXTENDEDテストしてみたら解消していたのですが、「注意」は消えていない。

この「注意」ですけど、読み込めないセクタ修復や不良クラスタの代替が円滑に出来れば、解消する事があるんです~。 冒頭のリンクページにもありましたけど、あきらめてたHDDが使えるくらいまで復旧していたなんて経験、何度か


もっとも簡単な方法としては
代替クラスター補完中_1.JPG
↑ 不調HDDをリムーバルブケースに取り付けしてみた。

EXTENDEDテストでPASSできたら、パーテーション無しのままで、USB接続のリムーバルブケースにセットして、電源だけ入れて1日~2日くらい放置しておく分けです。 リムーバルブケースは何でも良い分けではないみたいで、多分、ディスクケアが出来るタイプの物でないとダメそうで、偶然発見したのですが、うちにも、1台だけそういうのがあった。

補完中_接続アイテム2.JPG
こちら 40Pin IDE-SATA変換アダプター。IDEもU-DMA150で接続。

今回は、古い周辺機器で使ってた物で、IDEのHDDを復旧したいのですが、前述の通り、治った験しがないと思うんですけど、だいたいケースに取り付けできないけど、何とかならないかと思案してたところ接続を手助けしてくれるアイテム見つけましてー、無事入手できたので、早速、今、試しているところなんですけど。

補完中_接続アイテム1.JPG
これが、そのSATA、♂-♂アダプターと、電源と信号ケーブルが一体になっているソケット。これでIDE-HDDをSATA専用のリムーバルブケースに取り付ける事が出来ました(笑;)。

代替クラスター補完中_2.JPG
あとは一昼夜放置してみますが、ただ出来てはいるのでしょうけど、代替復旧するタイミンクがあるようで、CrystalDiskInfo に反応していない感じはしているんです。 PCに何度か接続しているうちに、忘れた頃 「注意」 勧告が消えているなんて状況。直接とか接続方法を変えるほうが良いのかもしれないかな ?

そのあたり、まだ未明m(_ _;)m



PS : 余談ですけど、マルチタスクや10GB以上のファイルを何個もランダムにファイル転送実験中にクラッシュして、ヘッド異音とかで、アクセス速度の低下とか、いよいよ調子の悪くなってたHDDですけど、何度かメンテナンス繰り返しているうちに、CrystalDiskInfoで見たとき、使用時間が本来の10分の1以下、電源回数もかなり減ってるなんてのが、何個かある(爆;)。

WindowsのHDDの取り扱いも年々向上はしているようなので、最近は回復できる事もあるのでしょうけど、

・・流石に正常な情報表示しなくなったものでは、中古市場に垂れ流していると詐欺って言われるよね~(汗;)。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。