SSブログ
うぴバードウォッチン ブログトップ
前の30件 | 次の30件

イソシギ一人歩き [うぴバードウォッチン]


やや早い感じですが、イソシギ がいました。


クロサギと同じくらい時々しか見かけていません。


全国的に減少傾向とか・・


チドリ・コチドリより一回り大きくて、遠くの方からも撮影できてます。


画サイズ比較 [うぴバードウォッチン]

「・・解像度でどれくらいの大きさで撮影できるか分かる。? 」と言うわけで計算してみた。

「有効25万画素 50~1000mm(20倍) Hi8ハンディカム + 2倍テレコン(計2000mm望遠) 」 と 「光学10倍 600万画素デジカメ 38~380mm+1.7倍テレコン(計645mm望遠)」 で撮影した画サイズを比べてみると・・

上の写真は、ハンディカムで撮影した映像を、キャプ経由で 640×480サイズにしてパソコンへ画像へ変換したもの。

下の写真は、デジカメ撮影した同じアングルを 640×480でトリミングしたもの。

35万画素と600万画素の画サイズの倍率差は約4倍なので、倍率換算比較すると 2000mm vs 2580mmになる。この比較、実際の画を並べてみてもデジカメの方が、2~3割ほど大きい感じっすよね~。計算上と一致する。 ちなみに、この距離は、地図上で約 150mあった(汗)。

そんな関係でいずれも歯が立ちませんので(笑)、近く GR-D850(光学35倍) の入手を検討しているんだけど、これが取説仕様では、 41~1435mm望遠なんです。今使っている2倍テレコンを 装着するとして、こちらの 2870mm撮影とは、どれくらいの画サイズなのか、? 正確に計算できないから、やや心配している分けなんですけども・・。く゛(ーー;)


※ちなみに参考解像度とその標準的な画サイズ
 35万画素  640 x  480 (ビデオ標準サイズ)
 87万画素 1024 x  768 (DVD対応サイズ)
130万画素 1280 x 960 (ハイビジョン対応サイズ)
214万画素 1600 x 1200 (以下、歴代デジカメサイズ)
300万画素 2048 × 1536
400万画素 2400 × 1800
500万画素 2592 × 1944
600万画素 2816 × 2112
700万画素 3072 × 2304
800万画素 3264 × 2448
10Mpix 3680 × 2760
12Mipx  4000 × 3000


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冬鳥 ジョウビタキ [うぴバードウォッチン]


ジョビ子は既に何枚も撮れてたのですが・・


♂は中々撮れませんねー。


多妻性なのでしょうかねー。? 根本的に数少ないとかぁ~ ?


そうこうしているうちに、やっと撮れた。ジョビ太くんです。

おまけ : 上方からジョビ子のアップ

・・と、うちの畑に現れたジョビ太

・・野鳥撮りは、ロケーション選んでる暇ないですから、自然ってつくずく厳しいのぉーっ、って思ぅぜぃ(ーー;)


⑤ ミサゴだよーっ!! [うぴバードウォッチン]

ラッキーな日ぉ。 こんな事って、あるんだねーっ。自分、凄過ぎ。



ISOはAUTOの方が良いみたいっすよね。やや逆光気味だったので、露出調整がうまくいっていない感じもしてるんだけど、実際、現場じゃ三脚立てる余裕もなかったし、少しずつ、少しずつ、近寄るだけで必死だったのでした。 
・・ホフク前進状態れす(笑)。 

食後、お腹いっぱいだったのが幸いしたんでしょうね~。直ぐには飛び立たなかったんだけど、2、30分で、1GBのメモリー使い切ってたよ~ん(汗)。


④ ミサゴだよーっ!! [うぴバードウォッチン]



この距離だと、さすがに手も振るえし、汗ばんでたんですけどねー。 もちろん、意思とは無関係ですよ。 こういう経験はするべきです。 700mm足らずですけど、凄い醍醐味でした。 !(^o^)!


③ ミサゴだよーっ!! [うぴバードウォッチン]



以前の記事ですけど、
http://blog.so-net.ne.jp/petamun/2007-07-29-1
山の中で拾った羽は、多分、ミサゴのものだったんだと思う。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

② ミサゴだよーっ!! [うぴバードウォッチン]



魚しか食べないし、もっとカッコ悪い猛禽だと思ってたけど、間違いだったようですよね~。
しかし、♂ なんだろうか、♀ なんでしょうか。 若い感じはしてるんだけど・・


① v( ̄Д ̄)v イエーイ [うぴバードウォッチン]

キターーーッ !! ☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)

ヌ~~ッ、モハヤ、デジスコノセカイダァー。ナーンモユーコトナシレスぅーー。

マタ、キタ━━━(゚∀゚)━━━

(´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━!!!!


冬鳥 ツグミ です。 [うぴバードウォッチン]

どうやら ツグミ も飛来のようですね~。 早速、撮れました。


先日、イソヒヨドリ(♀) の記事にしていた手持ち 900mm望遠です。


やはり、心配していた周辺減光と色収差が見事に出てる。


・・それでも、手ブレはキッチリ抑えられているみたいだから、以前と比べるとぜんぜん凄いよー。

後、TCON17 だけだと出てなかったんですけど、テレコン2段重ね、やっぱ ノイズ いっぱい載りますね~。
ほぼ ボツPHOTO でした。 ・・ゴシゴシに編集トリミングしてます(汗)。


冬のイソヒヨドリ(♀) [うぴバードウォッチン]

やっぱ、ジャイロセンサーが壊れてたのでしょうかね~。? 以前は、ロケ条件が相当良くなければブレが激しくて撮れなかったんですけと゜、最近は、ほぼ三脚無しなんっすよね~。 

・・鳥、海岸通りをバイクで走っていると、良く見かけてます。


シャリンバイだと思うけど、実をとると、道路を横切って防波堤へと・・


春になると、♂と♀でこういったダンスしているのを見ることがある。


こちらに気をとられたのか、実、落っことしてしまいました(汗)。

 修理から戻ってきてからなんですけど・・

380mm×1.7倍テレコン = 646mm(35mm換算)で、ISO400、EV補正(-0.3 ~ -1.0)で、野鳥の動きにそこそこ追いつけるようになった。 600万画素(2800)なんで、一眼レフには敵わないけど、プフォーマンスが以前より良くなってる気はしてる。

更に、画質が落ちるので、取り止めてたのですが、1.4倍のテレコンを間に入れると、900mm望遠。・・しっかり反応しているみたいよ。手持ちでも鳥追っかけられる。


本音言うと、キャメディアのSPシリーズも早く 12Mピクセル出してほしいんですよね。 画も4000になりますから、1.4倍になったのと同じでしょー。646mm×1.4 = 904mmだ。 SP550/560からは 光学18倍なので、光学倍率も 380mm から 486mm だから1.27倍になっている計算ですから・・、計 1148mm撮影と同じくらいなるよ。

1.4倍テレコンを間に入れて画質落ちがなければ、 今の環境換算で 1,600mm望遠と同じサイズになるから、大きく残せてない猛禽とかのショットも、そこそこイケることになるのよねぇ。!!

オオタカとか大きく残して額縁とかに入れてみたいんだよね~(爆汗)。


シロハラ飛来 [うぴバードウォッチン]

気配は1ヶ月ほど前からあったのですが、やっと、目の前に現れてくれまちた(笑)。


昨年は、確か、クリスマスの頃に初めて撮れてたのですが・・
http://blog.so-net.ne.jp/petamun/2006-12-25


今年は、あの山柿も、先週まで実がついてまして・・


関東以北、大寒波とかで雪降ってるってニュースあったけど、その為か、石鎚にも雪があったとか ? 無かったとか ? 越冬にやってくる野鳥たちをやっと見かけるようになった。 そういえば四国も、春の気配から、突然冷え込んでますけど・・

季節がずれてたみたいだったけど、この調子なら、ミソサザイ も期待できそうじゃよ(喜)。


石手川ダムのオシドリ [うぴバードウォッチン]

おう、これが オシドリ なのかよぉーん。 とても カラフルでとても 綺麗っす。 どうも、♂ が、カラフルなのは冬場だけらしいですね。


カモの仲間は普通、「 ○○○カモ 」 って名前なんですけど、これは無い。


冬鳥というのは分かるのですが、後は、完全に不明です。


今回、初めて実物見てやや感激しています。


小さいけど、遠出した甲斐ありました。



現場では、三脚 使う暇もなくて、あまり綺麗じゃありませんが、カイツブリ も数羽いましたよ。 そういや、これも、「○○○カモ」じゃない。


石手のニホンザル [うぴバードウォッチン]

奥道後の上の方に観光ホテルがあるのですが、そこから更に山の方へ登っていると、サルが見られることがあるって聞いたことあったんですけど、石手川ダムへ登る裏道なんですけど、狭い山道の方を走っていると、前方に突然、サル発見です。 

バイクで 5、6mまで近寄れました。


噂は、ほんとだったんですね~。 先日、TVで、「お猿山のサキちゃん」見ていたばかりで、「こいーっ、こいーっ」てやってしまいそうになったよ(笑)。


攻撃的ではなさそうでしたが、人を見ても慌て逃げたりもしないようですよね。

愛媛の山にも 天然サル がいるという新発見でした。

あっ、そうそう、オシドリですが、超敏感だったのは、銃声が頻繁にこだましていた為かも知れないです。ちょうどダムの直ぐ上の山で、狩猟している人がいたようなんですよ。工事の人や山畑の持ち主の人や、野鳥撮影組みや移動休憩に立ち寄る人たちも居るんだけどねー、あんなに バンバン いっちゃって良いのでしょうかね(汗)。


どぶにカワセミ [うぴバードウォッチン]

この写真で云うのも何ですが、何か河川が、少しずつですけど、綺麗になってきているようなんですよね~。

確か、数年前には、どぶの匂いというのか、家庭排水や工場廃水とかの悪臭が漂っていたのですが、それも殆ど臭わないし、少し透明度も上がってきているようなんです。 ゴミ捨てる人さえ居なくなれば、3、4年後には、蛍が見れたり、上流域みたいに泳げるくらいまで回復してるのと違うやろか~。

今日は、大きな黒い鯉が何匹もいるのが見えていた。

石手川、坊ちゃんスタジアム付近の少し上流、まだまだマンションや家屋が両サイドにある流域なんですが、コサギを撮ろおと、歩いていると、なんと カワセミ君 発見です。


見よ、ゴミの中に立つカワセミ君(汗)。 多分、上流のダムや河川の工事の関係だと思うけど、至る所でやっていたからなー。

・・そういや、思い出した。 昨年の夏、海(ヨットハーバー)で見たのは間違いなく同じ、キラキラ・ブルーの背中でした。 そんときは、イソヒヨドリだろうと思ってたんだけど、カワセミは時々海にもいるんですね(汗)。


こちらトリミングアップ。

PS : ジャンボタニシみたけど・・


ノスリさんのご挨拶 [うぴバードウォッチン]

本日は、オシドリの撮影にダムに向かおうと予定していたのですが、4時半起きれなかった(汗)。2時に寝てたんじゃ到底無理っすよね~(汗)。


でも、アヤパンのめざましテレビで「早い春」募集というの見まして、地元、心当たりを散歩してきました。


もう咲いてますよ。菜の花とか、マツヨイグサとか、シコンボタンやサンゴシトウなんかは夏過ぎからずっと咲いてるし・・


電柱にトビかと思いきやノスリさんです。先日はチョウゲンボウも目撃してたんですが、これって 12、3mの距離です。ISO400にしてて良かった。


しばらく動かずチャンスを待ってると、カラスに追っかけまわされたりと大変そうでしたけど、・・奏功しているうちに多分ハヤブサ君だと思うけど登場。 突然の ピンコン現象で無理だったんだけどね(汗)。

本日は風もそこそこ超快晴だった。明日も晴れればいいけど、今度こそダム行ってきます。(●^o^●)


サザンカに女王さま [うぴバードウォッチン]

12月入ったよね。? 道路沿いに、ツバキと山茶花(サザンカ)だと思うけど、いっぱい咲いてたのでカメラ用意してると、ブーンって、オオスズメバチです。 大人の親指くらいあったから、多分、女王蜂だと思うけど、まだ飛んでるとわ。

これって、ギネス級ですよねー。



こちらアップです。

灯油も値上がりしてるので、今年は、ストーブ焚かずに過ごそうと決意してたんだけど、女王様は年越しするつもりなんだろうか(汗)



こちらアップです。

そういえば花も結構咲いてる。ツバキやノギク、ツワブキ、ヤツデ、カミヤツデ、ビワ関係だけでなく、ヒメジョンとか、ワルナスビとか、コマツヨイグサとかだって。 なんか暖かくなりましたよね~。 そういえば先週、台風が近づいてたらしいし ? ? ?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ムクドリ飛来っす [うぴバードウォッチン]

こういう光景を時々みる。もしかして電柱のトランス周りって温かいのだろうか。? 


今年もようやく越冬組みの飛来です。 4、50羽の群れだった。


今年は、留鳥として、子育てしていたムクドリも数羽いたんだけど・・


おかげで、鷹たちも寄ってくるのでした。(汗) ← 猛禽類が狙いかヨ^^;


でも今年、秋に日本に立ち寄るヒタキの仲間がほとんど見られていないのだ。

諌早干潟の埋立もほぼ完了しているなんてニュースが云ってた。広大なエリアです。莫大な費用を費やしてるらしく、完全な赤字計上で採算見込みも全くないらしい。

諌早って、世界規模で貴重な干潟ですからね。自然破壊のしっぺ返しは必ず訪れると思うんだけど。

まずは漁業よね。・・は完全に立ち行かなくなってるようだ。場所的には漁業権粋なはずですから、失業や水揚げ高なんかの社会保障はしっかりしなければならないものだと思うけど、勝手に実行した人達で保障を負ってもらいたいとは、個人的には思えている。 ※公務での自然破壊なんて考えられないですからね~。 

裁判も続いているらしいので、是非頑張ってほしいのだけど。

漏泥化現象でも起こらない限りは埋め立てエリアの干潟は帰ってこないだろうし、・・もう、手遅れなんだろうか。

後半、やけに野鳥が少ない気がしてたんだけど、その関係なんだろうか。


ドラミングに誘われて [うぴバードウォッチン]

庭で トコトコトコトコト・・・・って、軽快な音が聞こえている。


どうやら、この鳥が犯人。コゲラですねー。


頭を激しく動かしてるし、小刻みに移動もするので撮るのは至難です。


今年はオオルリには出会わなかったけど、1ヶ月ほど前から、モズは良く見かけている。先週くらいだと思うけど、ジョビタも入ってきている。ジョビコも追っかけやってくると思う。


☆ おまけ : 先日のお昼、テレビ見ていると外から 「ピィーーュ、ピィーーュ」 て、何度も聞こえてきた。もしかしてって思って覘いてみると、やはり ノスリさんです。


今日、庭からの撮影です。上のコゲラを撮ろうと、カメラを持ち出し構えていると、その上空に現れたもの。今年はまだアサガオ咲いているし、かなーり 遅い秋って気分なんですけど、漸く越冬組みもやってきてくれたようでやや嬉しいっす。

1ヶ月以上、ずっと、こもっているので、外でんといかんなぁー(汗)。


木登り猫です。 [うぴバードウォッチン]

♀だと思っていた猫、♂だった。 m(_ _;;)m


こちらの ラニャ は、夜間は、二階のバルコニーにいるようです。このラニャに出会えるのは、通常、早朝の薄暗い間と夕方の薄暗くなってからの30分ぼとのみ。 ・・と言う意味で、この画はとても貴重だった (^^ゞ


まだ目撃したとこはないのですが、多分、この木を駆け登って、枝伝いに、テラスの屋根に上り、そこから家屋の切妻屋根に上がって、バルコニーへ到達という具合だと思う・・


これは、恐る恐る降りているところ。かなり時間かかってた。まだ、頭からかっこよくは、降りれないみたいな


PS : おまけです。


しかし、すっかり猫の 秋(の空)ですねー。 こちらは、夜間、他の猫と喧嘩していた翌日。 
いびきかいて爆睡してました。動物のものとはとても思えなかった(汗)。


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

コサメちゃん上陸 [うぴバードウォッチン]

今日は久々、カメラ修理の上がりテストで、外歩いてると、ヒタキ科の野鳥らしきを発見。追うと、逃げるわ、逃げるわ。テレコン家に忘れてたので、遠くて良く分からん。 適当に枝にフォーカス当てて撮ってたんですけど、何とか写ってました。^^;

雰囲気からすると、多分、コサメビタキかなぁという感じ ?



そういえば、今日から10月、秋ですね。 郵政事業も無事、民営化したってね~。 横領とか、自衛隊とか・・、いろいろとあったけど、結構、無駄遣いしてそうだから、効果がなかなか反映され難いかも知んないけど、民営化した郵便局もなかなか楽しそうよね(汗)。明日、記念切手買いに行っとこう。\(-o-)/


// おまけ : 白い花です。


※一瞬、クサイチゴ かなぁって思ったのですが(・・それでも変ょ・・)、良く見ると、木の枝から咲いてた。季節感がおかしい今日この頃ですけど、これって、ナシの花 っすよね。 完全、春と間違えてなはるご様子。


液晶交換ダト(ーー;) [うぴバードウォッチン]

この間、トライアスロンの撮影に行ってたと記述してましたけど、明くる日に、液晶のフォーカスエリアの中に、真っ黒のシミが出来てたというような事があった。 あの日快晴で36℃もあったって云ってた。 炎天下の水平面は黒でした(汗)。 カメラは50℃以上になってたんじゃなかろうか(爆汗)。 2日程すると、やや薄く紺色げにはなってきてたんけどね。・・直らない。

1週間程して、修理、出しました。 これ、昨年の5月の終わり頃に購入したものです。最初に届いたカメラは、撮影中、度々、液晶が真っ白になったり、赤や青の線がばーって入るので、ちょっと変じゃないかと言うことで、初期不良で交換してもらってました。 その後も、4ヶ月間隔くらいには行ってたかなぁー。三脚座の穴のところ、カメラ底ですが、割れたりして、3回もメーカー修理出してた。

こんなことって、めったに無い事です。 ・・ってか、は・じ・め・て よね。

あれ、不要なもの入れて送るとダメみたいですね~。新品で届いた時のままのパッケージに、1Gメモリや充電池、テレコンやアダプターまで付けて送ったときは、付属のメモリーが返えってこなかったなんて事もあった(笑)。

・・で、今回は、本体のみと、その時々の修理書類を一緒に送ってたのですが、サポートの方、「無償で良いですよ。」

・・って親切なことを言ってくださる。サービスなのだろうか、免責事項なんだろうか ?

確かに交換やメーカーにあった期間をマイナスすると、まだ、メーカー保証の1年は過ぎていなのかも知んない。※やや過ぎてる感じもありですけど(汗)。

・・底割ったときも、落としはしなかったんだけどね~。

でも、あまり関係ない気もしてたので、こちらに責任があるなら見積もりは遠慮なしで出してくれってメールしといた。

些細な事ですが、気になるパグらしきもあったので、一応、報告しておいた。

まだ、お返事は無いのですが、18倍700万画素の新しい機種買うからって打診もしておいた(汗)。 計算するとまだ予算が1万円ちょっと足りてないのだ。 SP-500UZを買った時も貧困だったんだけど、あの時は確か、カンカン預金を全部下ろしたはず。

ここんところ、ずっと預金も底尽きです。 オークション行きも良いけど、望遠以外のカメラも10倍くらいは必要だと思ってる関係で、もっとくほうが得策かなぁいう考えは非常に強い。560UZも、まじかという分けで、SP-550UZ 安くなり始めてるみたいだけど、待ってても更に1万円もは安くならないよねー。

1年間の追加保険(有料)とか、サービス券とかないのかよ~っ。(爆汗)

嗚呼、またも、金策に走らなければならないですぜぃ。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏のミサゴ [うぴバードウォッチン]

誰にも気づかれてないと思うけど、実は、トライアスロンの日も元気に飛んでた。1ヶ月ほどの間に何どか撮ってるんだけど遠いものばかり・・


ミサゴと確認できるの、やっと、撮れました。


2羽一緒にいた。 今年、生まれた兄弟だろうか。


もっと フォーカス と シャッターラグが早ければ、完璧に撮れてんだろうけどなぁ・・

10枚ぼと切っても1枚か2枚です。それだって必死で編集して、やっと ↑ これくらいになる(汗)。

一応、生息や繁殖などの記録写真なので、最初から撮れてくれないと意味合いも薄いのですよね~。

 ・・・近く空出張でも企てて、SP550UZへ買換えしようかと思ってる(爆汗)。^^;

PS : 実はトビも3羽いた。



人馴れしているせいか、いつもトビのがカッコ良く撮れる


夏のダイサギ [うぴバードウォッチン]

この春に新しく完成した港の公園での目撃です。春に、松山城の堀ノ内にNHKイベントに行った際に撮ったものよりも、本日は、ずっと近かった。距離5、6mくらい。


島内で、白いサギを確認していたのは、アマサギ だけでした。


この目の下側、切れ込みの深さは、ダイサギ特有なものだと聞いてます。

夏羽の特徴は、黒い足、黒いくちばしということですが、こちらは、黄色いくちばしだった。 繁殖期が終わると黄色くなるんですね。・・多分。

春が終わってから、他にも数羽、白い個体を目撃しているのですが、遠くて確認できていないかった。同じ種類かも知れないです。


PS : 今日は、ヨットハーバーで一瞬でしたが、カワセミかも知れない個体が飛んでゆくのを目撃した。

この辺りでは、あの手の鳥は、イソヒヨドリの♂のみなのですが、背中の羽と羽の間の色がライトブルーで輝いてたのが印象的だった。 しかし、こんな小さな島で カワセミ を目撃する理由が思い当たらない。 


ご機嫌斜めです(汗)。 [うぴバードウォッチン]

RANA 1歳。ネコ科

飼い主のやつ、先日、うちに放置したままとっとと帰ってしまった。 まったく超無責任な連中です。 話によると、「街中で放したら車に敷かれるから・・」って言い残してたらしい。 最初から捨てるつもりで、連れて来たに違いない。 もっと早く気づくべきだったぜぃ(ーー;)。

・・で、当のご本人なんですが、なんか夏バテしてるんでしょうかね~。 日中は、側溝に入ったまま、ほぼ一日伏せっている。置いて帰ったキャットフードも牛乳もほとんど受け付けない。毒でも入ってんだろうか。

先日とは打って変わるように、近づくと敵意をむき出しにしている。


森の中で、トラに遭遇するってのは、こういった気分なんだろうなぁ・・


「・・いない、・・いない」って探していると、薄暗闇から突然現れる。


猫じゃらしのように手を動かしてやると、ファー、ファーって凄い形相で跳び掛かってくる。


元気があるのか、ないのか、何を考えているのか、さっぱりですぜぃ。

飼い主の方、環境が急変した為なのか、情緒が不安定そうです。まったく手に負えません。早く引き取りに来てあげてくださいねー。

動物愛護法に定められている動物を捨てると 「6ヶ月以下の懲役又は、50万円以下の罰金」 刑が科せられることになるよ。 でも、これって1匹に付きということなんだろうか。?  彼ら最近では、遺棄とかの罪もあるみたいですよ。



・・殺し又は傷つけた場合は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
・・給餌又は給水をぜず衰弱させる等の虐待を行った場合、遺棄した場合も、50万円以下の罰金

自分、口、結構、軽い方なので・・・、お待ち申し上げています(爆汗)。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アゲハのアップ [うぴバードウォッチン]

先週のハマサジの件で、塩湿地へ行ってきました。


風が吹く中、スーパーマクロで1mm程の花を一生懸命撮っていると・・


アゲハがすぐ横に止まって水を飲み始めた。


こちらには、まったく気づかない様子。


よほど、ノドが渇いてたに違いないです。

炎天下、アゲハさんと、終始無言の時を過ごしてしまった(爆汗)。

PS : いよいよ、今夜は、トライアスロン前夜祭がある。撮影に行こうかどうか迷っている。 ガソリン代も勿体無いし、明日もガンガン照り、エントリしてなくても、確実にハードスケジュールになりそうですから、・・ゆっくりしていたい。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネコ科 RANA ですぅ・・ [うぴバードウォッチン]


はじめまして、○崎家の長女で RANA ネコ科と申しますけどぉ~。


末っ子で三男のモモ君と連れられて、母の実家で夏休みらぁ。


早朝から、いきなり、撮影会です ニャッ。(ー_ー)!!


眩しいのですから、ストロボ、バシバシ焚かないでニャ~よぉ。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

カラスヘビ [うぴバードウォッチン]

バイクで走っていると路上に見慣れない黒蛇です。


カメラを用意していると後続車がやってきた。黒蛇は道を横切るのを止めて、雍壁ブロックを登り始めた。そんな関係で、手持ちでシャッター切りまくりだったのですが、何枚か撮れてました。^^;


これ、黒いという意味で、「 カラスヘビ 」って呼ばれているらしいです。顔の下は真っ白だったので、逆に白個体もいるかも知れないですよね。(※発見すれば天然記念物 ?)


でも、実はシマヘビの黒個体、・・と云うことは、シマヘビだと言う事が分かるまでは、幻のカラスヘビだったということですよね。? まっ、しかし、専門家ではないので、本当にシマヘビかどうかも、不明でございます。m(_ _;;)m

でも、かな~り綺麗な黒光りでしたよ。美しいヘビでした。その後、車にも踏まれず無事に山に帰っていきました。


PS : /// ベビのおまけ ////////

こちらは、マムシの模様に良く似ているなぁーと思っていたら、可愛いお眼目。


アオダイショウの幼蛇だそうです。良く似ているので遠目では間違えるね。 これも本日、路上に出てました。猛暑で餌も取れないので、危険を冒してまで、顔出しているのでしょうかね~。?

先週の ヤマカガシ や シマヘビ といい、かなり不思議な感じです。
→ http://blog.so-net.ne.jp/petamun/2007-08-17


桟橋のお魚たち [うぴバードウォッチン]

見慣れない船、小型だけどイージス艦っぽいのが北へ向かっていたので、追っかけて港まで出てみると、真っ黒のサルベージ船だった(汗)。

早朝でも結構暑い。さっさと帰ろうとは思ったのですが、日中、ここに訪れるのは1年以上ぶりです。10年くらい前までは釣りとか良くしてたんですけどね。 ・・で、桟橋から海を覘き込んでみました。


イシダイの子供たち・・。流れてくる海草に集まってくる。


ここって、時々ですが、イシガキダイの子供たちもいたりする。


・・で、大きなクラゲが流れてくると必ず付き添っているのがウマズラハゲ。30cm級も結構いる。


こちらは春先に生まれたサバです。大きさ的にはルアーと変わらない。スズキやヤズの良い餌ですね(汗)。


ミズクラゲに寄ってるウマズラの子供たちとツバクロたちです。タナゴやメバルの子供もいっぱい。下の方にはコッパグレがいっぱいいた。 以前ここで 50cm級はあろうかという グレを見たことがある。 タチウオやアジも入れ食いです。 スズキやグレ、ヤズの曳きは半場じゃない。 昼間でも底の方には大物がいっぱい潜んでるに違いないです。




nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ミサゴ目撃 [うぴバードウォッチン]

ミサゴとはっきり分かる個体を見たのは、春以降だから約4ヶ月ぶりです。※写真は、手持ちだったので何か分からんね。


仲良く飛んでるところを見ると、今年、羽化した兄弟でしょうかね~。


この島では、以降、そうかなぁ程度しか見てなかったので、断言は出来ないけど、近くの島の何処かで繁殖していた可能性はあると思えている。

秋の渡り(越冬)には、随分と早過ぎますしね。?!

海岸線を見て回りたいんだけど、道がないところも結構ある。船でもないと不自由で行きませんよね。 ・・でも、おっきな船は買えないし、手軽なところで、シーカヤックとか、狙ってたんだけど、中古艇でも結構しますねー。\(◎o◎)/ 

今年も無理そうです。

あー、海、シュモクザメとかが回遊しているらしいですよ。 12年ほど前にも、港で4mも超えるようなのが何匹も泳いでたなんて話聞いてる。 特に暑い年は、黒潮・暖流にのってやって来るんだね~。 

カヤックよりデカイや(汗)・・


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

物証 : 羽根 [うぴバードウォッチン]

この地でも、春と秋の鷹渡りシーズンの移動、越冬の為に訪れる鷹がいることは分かっていた。

4月以降、はっきりとしたミサゴ目撃はないのだけど、ハチクマ らしきは6月、7月と見ている。

今のシーズンでも、ハヤブサも飛んでたり、鳴いてたりに遭遇することはある。


今日、山道で羽根を拾った。 毛の部分は約20cmあった。 専門家なら直ぐにでも、名前や♂♀や年齢層まで判明するのでしょうけどね。

・・自分、羽根だけではさっぱりなんですけど、トビの羽根とは違う感じがしている(汗)。

こんなの見ると、やはり、島内か、近くの島々で、繁殖している鷹がいんだと思えるよね。

http://blog.so-net.ne.jp/petamun/2007-06-11-1 の時の撮影映像なんですが、やはりカメラ同様確認不可だった。

800万画素レベルだと、最低でも1200mm(光学34倍)以上はないと確認が難しいことの方が圧倒的に多いと思える近隣フィールドの立地条件。

ケラレのない3倍のテレコンレンズも、何処かのメーカーから用意してもらえると将来は明るいんですけどね~。

ダメなら最悪、解像度を倍にしてほしい分けです。

USBの転送速度には、かなり疑問ありなんですけど、パソコン自体は、ハードディスクやメモリー、CPUの拡張で何とかなりそうな気がしている。

CCD を 800万画素×4倍 = 32MPixel 用にすれば、画像の大きさは2倍になる。光学10倍のデジカメでも実質は光学20倍で撮影したものと同じですよね。 トリミングがきっちり使えればですけどね ^^;

フィールドスコープとのコリメート接続で、デジスコってしまうと120倍近くの光学性能が得られるし、最も理想的なんだけど、オートフォーカスでないのはかなりきぴしい事実。

 ・・チャンスは秒単位で刻々と変化しているってのぉ。

輸出用とかの光学40倍のビデオ(ハイビジョン対応)とかに、あるかないかは知らないけど、海外製品の3倍テレコンとかを装着して使えるとベストなんですけどね~。

 ・・・誰かぁ、金クレ~っ!! \(●^o^●)/

風評とはうって変わって、まだまだ、先も長そうな気がしているのでした(汗)。


前の30件 | 次の30件 うぴバードウォッチン ブログトップ