SSブログ

鉛蓄電池の謎は解けたかも?! [Enjoy・Eco・Life]

昨日の続きですけどぉ!!

ソーラー発電で、鉛蓄電池 75Ahを2直で、この1年間使ってきました。深夜12時まで持たない日が圧倒的に多くて、しかし正確な蓄電池容量がずっと分からなかったのですが、130Ahを2個追加したことにより、同じ環境で切り替えて比較してみたら、やっとさ推測値が見えてきた。

冬~春は、インバーター交換とかパネルやバッテリーの増設やゴタゴタ続いてましてあまり正確には記憶してないのですが、夏~秋には700~900wを毎日消費していた。

しかし、今回の比較では、ほぼ425w分しか消費出来ない事が判明。

150Ah × 10.5v × 0.27 = 425w
※逆算でバッテリー定数を割り出し。

では、ナゼ、そんな数値を表示していたかと考えると、昼間の発電時間に扇風機とか何個も回していたなんて事でして、合計が倍になるとかもあり得てる分けで、チャージコントローラーからインバーターへ直接的に電力が送られていのだろうと...

このクラスの小さな蓄電池で、直列だと、それ程の電流は取り出せませんから、小電力の家電しか使わない方が過負荷を防げますし、電池ダメージを軽減する上では寿命への影響などに関わる重要事項になり得そうに思えてて...

具体的には、電流が過大になると、電圧が思い切りドロップしますから、過放電気味と言うことですけど、10.5vを一気に下回り、そうなるとインバーターが即落ちし、商用電力と切り替わる。

この場合、そのままの負荷状態では電源は復旧しないようで、過負荷家電を切り離すか、パネル発電量が多くなれば自動復旧しますが、そういう繰り返しは、電池コンディションに良い使い方ではないかも知れない。

インバーターを快適に使うには、バッテリーの放電電流合計を考えて家電を選ぶか、十分な容量を確保するか、場合によっては電池の並列化を進める方が良いのでわって至ってます。

150Ah(2直)で425wでしたから、260w(2直)だと、740wくらいとの予想です。実際のパネル発電量は変換効率9割~6割を考慮した分あるからバッテリー容量で随分差がでますよね。また実際の消費電力量は、発電時間内の使用量が加算されますから倍くらいいく事も良くある!。

◆ 予想パネル容量は
425w×2/3.5 = 242w
740w×2/3.5 = 423w です。

※400wパネルですから、130Ahを2直の場合は近似値が算出されてますけど、75Ah 2直では凡そ半分の量だった。


● 充電停止頃から充電開始頃までの夜間の時間帯の算出例。

大きいバッテリーの場合は、
260Ah × 10.5v × 0.27
= 740w(消費できる電力量)

※260Ahは鉛蓄電池容量
※10.5vはインバータ放電停止電圧
※0.27はオリジナルの鉛蓄電池係数

ソーラー鉛蓄電池2直2並列24vシステム.gif
と言う簡易計算ですが、バッテリー充電器のお力をお借りして満タンにしておいて、パソコンとか電動工具を動かしてみた結果では、同じインバーター環境で、計算上は問題無くても、75Ah(2直)バッテリーでは動かないけど、130Ah(2直)のバッテリーだと動くなんて家電は実際ありえてまして...、並列化と、十分な容量確保はとても重要そうに思えてた。

因みに、平均消費電力 80wの冷蔵庫を稼働させるには、昼の4時間は余剰電力で賄えるとして、
80w/h × 20h = 1600wh なので、
(1600wh/10.5v)/0.27 = 564Ah
130Ahモノが最低5個は必要でした。この冷蔵庫は、圧縮機が動く瞬間のpeak時には1200w近くも消費していました。

ソーラー鉛蓄電池3直2並列36vシステム.gif
36vシステムだと、 3直2並列で6個数並べる事になる。12vを下回らないように使用するには70%以下にならないように計画すると良いので、150Ah以上を使用した方が得策かも知れないですね~。


このように晴れてれば昼の充電時間帯は良好なのですが、冷蔵庫とかパソコンとか電動工具とか、常時稼働横綱家電とかは、突然に止まるとかはNGなので、家電に直接ヒューズを付けると分かりますが意外と過負荷な瞬間がありまして、定格以上に厄介な事に悩まされている現状あった。

いまだ確かな確信は無いのですが、とあれバッテリーは、夕方の充電停止時間帯に100%になるくらい十分な容量を用意しとけぼ、毎日、落ちずに繰り返しでき、それくらいで自家発電システム構築が叶えば、バッテリー長持ちさせられてベストに近いのかなって予測です。

必要なパネル定格と数量と配列、またバッテリーの容量と個数と配列と、インバーターの妥当な容量の予測が、とても難しいのですわ~ \( ̄▽ ̄;)/


これから暫くは、容量の異なる2つのバッテリーを並列で繋ぎ、本当に1165wあるのか、負荷テストを続けてみる予定です。段々と本格的になりつつある。

今は、ひと月700円(全体の15%くらい)に満たない節約ですが、電池もパネルももう少し増やして、何時かは風力発電とも併用したいな!

ってか、今のところ、10万くらい投資してるけど、エネルギー投資は、益に属する分野なのでまぁ良いかぁ~。

...ダイエットの役には立ってるしなぁ~

じゃまた~!! (⌒0⌒)/~~


長々と下記連ねてますが.....
何か良く分からない方々に簡単説明致しますと!
チャージャーコントローラーは、パネルの1日の発電量が分からないし、インバーターは1日の消費電力量が分からないのよね。

天候の影響を受け易く、また変換などの取り扱い効率は、かなり良くないがため、パネルは必要量の約2倍、バッテリーにあっては必要量の3倍以上用意しないと計画通りの自家発電が叶わないと言う事を計算式に表したのでした。

じゃ~!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。