SSブログ

HC-SR501 赤外線人感センサー [うぴうぴ電子工作]

2023年の自作ツール第一弾です。
夜間だけセンサーライトA (2).jpg
ちょうど良いプラケースと、残りの電子部品があったので、久々に最も簡単なセンサーライトを1個作ってみました。


使ったパーツは以下の通りです。

① HC-SR501
人体赤外線感応モジュール

② NchパワーMOSFET 
60V5A 2SK4017

③ 1w パワーLED 2個

④ ミニdcコンバータ降圧モジュール mp2307

⑤ 光センサー CdSセル 5mmタイプ

他は、アルミバーとリード線とUSBコネクター(♂)、プラケース、百均のエポキシ接着剤(アルミバーとLEDの接着)、何度もは使えない2mm厚の両面テープ、極細鍋ねじナット2個。




回路図です。
夜間だけセンサーライトA (1).gif
センサーのキャップを取り外しCDSをハンダ付けすれば夜間モードになります。CDSは一般のものなら何でもOKそうで、1時間もの誤差はなさそう。感度ビンビンにしてると分かり易いのですが、反射や室温、月明かりの影響とかの誤動作ある感じ。

夜間だけセンサーライトA (1).jpg



☆彡 気づいた事!!
電源にするUSB出力のACアダプターですが、スイッチ付きのテーブルタップで使っていると、電圧が不安定になる事がありまして、センサーの動作電圧付近で、スイッチが切れたり入ったりする現象があります。
これによりセンサー反応が無くても、ライトが点灯する事がある。センサーの故障ではなくて、スイッチ付きターブルタップのスイッチでの使用により、ACアダプターの入力側のコンデンサーが、電撃により、膨らんでいたり液漏れしていたりが原因と予測しています。

でなければ、mosfetの故障はあり得てる。ハンダ(20w)付けの際は必ずヒートクリップを使って秒付けした方が壊れ難いです。

またmp2307で回路電圧を下げている事が原因の場合は取り外して1w10Ωくらいの抵抗を各LEDの電圧線側に挟むといいです。※この降圧モジュールは、電池駆動仕様の際に役立ってくれます。



家電をテーブルタップのスイッチでON/OFFしていると、意外と早く故障する可能性ありますよね~。特にモバイルバッテリーやスマホなどのモバイル端末は、発火や火災、爆発には要注意な予感ですわ。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

うっぴぃ〜

yashinokiさま、nice有難う御座いました。
by うっぴぃ〜 (2023-01-12 15:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。