SSブログ

HDD故障 MRS-1266を修理してみた。 [♪うぴ演奏会]

このMTRは、8、802~1608まで、CD有り無しも含め、数種類リリースされていますが、これらのシステムファイルが共通かどうか分からなくて・・、たまたま、今回、互換性があったのかもしれないので1例になりますが



内臓ドライブ仕様のものは、3.5インチの IDE HDDが取り付けられているみたいですが、、多分すべて、MRS-USR という FAT32領域 と、MRS-FAC という 1GBの FAT領域 の2つのパーテーションで構成されているのではないかとの憶測ありまして・・

このパーテーション領域自体は、 LINUX と作成ツールがあれば簡単に作れるんですが

問題は、双方の領域にあるシステムファイルなのですが、システムやHDDのエラーが出ているものは、ほぼ物理的に壊れている事が多そうで、PCに取り付けて分かったのですが、モーターが回っていない、認識しない、とかです。 この状態ではシステムメンテも、フォーマットも、アップデートも、リカバリもできないし、バックアップディスクかクローンディスクとか作ってない限りは、リカバリCDがあっても、復旧不可能な状況。

MRS1266 エラー1.JPG
このままでは、この時点で、祝ご寿命と言う事になってしまいます。

そもそも HDDって熱に弱いし消耗品です。 これまで他社のMTRいろいろと使っていたのですが、これらのシステム領域は、多分殆どが1領域なので、HDDが壊れた場合にも新しいドライブを自分で買ってきて、交換してやれば、自動でイニシャライズが始まり、再び使えるようになるというタイプのものが多かった訳で~

・・無理な事を知ったときは、流石に頭抱えました(汗:)けど(笑;)。

MRS1266 クローン作成.JPG
もしもシステム領域が共通仕様ならば、別の機種のHDDでも復旧できるのではないかと言う想定のもと、ちょっと無理もしましたが、暇なので試してみることにした。※3.5インチ40GBから、余ってた2.5インチ80GB(IDE)へ


MRS-1608 パーテーション1.JPG
MRS-1608パーテーション2.JPG
まずLINUXなどのPC上で、クローンを作っておきます。HDDはBIOSの関係で最大120GBくらいまでとの予測です。 最初のユーザー領域はスペースが許す限り大きく出来ます。 2つ目のシステム領域は全機種1GBの大きさで共通ではないかとの予測。 双方、プライマリ領域です。




あとは、メーカーホムペにあるそれぞれのアップデートファイルと、アップデートの準備が必要です。機種毎にやや違うみたいなのでREADMEテキスト参照の事。 準備ができたらクローンドライブで起動しておいて、CDドライブから、アップデートを更新してやれば復旧するはずなんだけど・・
この機種のアップデートも変わっていて、既に最新Verの場合にはエラー停止する。この場合は、スイッチでOFFできないから、電源を落とさないといけない。 こういうパグっぽいのがHDDが壊れ易い原因ですよね。

MRS1266 復旧.JPG
MRS1608 のHDDから、作ったクローンドライブを、 MRS1266 に取り付けて起動させると、無事にCDドライブに制御が移ってくれているようでして、やっとアップデートできまして、現在、正常かどうかは分かりませんが、録音・再生・リズム機能など普通に使えている様子です。


ただこのあと、動いていた1608のほうですが、分解ついでに大掃除して組み直してみると、液晶に何にも映ってくれなくて、どうにもこうにも~、 ・・あとに残ったのは、残骸と大損害感だけという、お粗末な結果が \(泣;)/  

で、無謀ついでですが、同じ機種もゲットしたばかりなので、到着次第、また、何とかしてみたいと奮闘中でした。


今回、クローン製作に使ったフリーソフトは、 Easeus todo backup です。
CD-Rからブートできる機能もあるので、OSがインストールされていないパソコンでも、クローン(丸ごとバックアップ)ができました。 使ってないパソコンが HDDコピー機になるみたい。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 4

きりん

はじめまして。貴重な内容を拝見しました。ありがとうございました。
ところで私の手元にジャンク品として入手した1608があります。ジャンクとなった理由はやはりHDDのオシャカでした。
そこでもしお手元に壊れたという1608がをまだお持ちでしたら、適価で
お譲りいただけないでしょうか?
まったくムシの良い話ですが、ご検討よろしくお願いします。
by きりん (2018-09-20 22:50) 

うっぴぃ〜

うちもココのところ調子不調で、音飛び出てきたので、READ/WRITEが2倍速以上あるHDDと換装予定です。古いHDDはありますが、申し訳ありませんがお届けする手段のほうが無いです。

・・が、もしかしたらゼロフィルした初期化HDDでメンテできるかもしれないので現在テスト中です。今週明けをめどに1608のHDDの交換メンテもブログにする予定です。ご期待に添えなくてm__;m。

コメント有難う御座います。ブログ読んでくださって有難う御座いました。
by うっぴぃ〜 (2018-09-21 18:17) 

きりん

丁寧なご回答いただきありがとうございます。
そうですね~別の方法を探してみます。
私の場合修理が目的なので、気長に考えます。
またいろいろ参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
by きりん (2018-09-21 20:30) 

クローンソフト

参考になりました。
ありがとうございます。
by クローンソフト (2018-11-06 17:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。