SSブログ

お部屋の電灯も 5050smd [うぴうぴ電子工作]

http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2016-12-07
↑ 以前紹介していた8セル5wのディスクライトですけど、同じ要領で部屋の電灯もやってみてます。

5050smd 14セル (1).JPG
もうかれこれ8ヶ月以上大丈夫そうなので、多分、お勧めしても差し支えないだろうと良いと思いつきまして・・
※以前の抵抗計算ですが、間違ってたので、訂正していますm_ _;m。

5050smd 14セル(2).JPG
付根は、まだクリップオンのままです。部屋の壁側半分で良いので2個点ける予定だったのですが、別の用事ができてアルミ板が足りなくなりまして(笑;)、まだ買えていない現状れす。軽天(野縁受け)部材のc38チャンネルとか安く入手できると良いのですが・・


7cell × 2列で 9w くらいです。
1セル60mAなので、計算上の最大は840mAの電流が流れるはずなのですが・・

抵抗値が結構大きいので、12VのACアダプターだと、半分くらいしか電流が流れてくれません。なので、その分は暗いです。

14.6vまで電圧を上げてやると 840mA 流れてくれますが、調光コントロールに大容量のトランジスタ(2SC3145)を使っているので、これでMAXなのかどうかは仕様にもよるので定かではないのですが、使っているACアダプターが15.2v(計測値)でして、つまみをフルにすると 950mA 流れていました。 

6畳間ですが、歩くのに支障がないくらいは、そこそこ明るくなります。

天井向けてですね~、間接照明にすると、明るくも暗くもない、半端な明るさで、蛍光灯では、中々作れませんから、意外と重宝してくれてるんですよ~。

以前のよりアルミ板が少しだけ分厚いせいか、2、3時間使っていてもなんともないです。一瞬しか触れないけどね(汗;) 

寿命にはかなり関わっているとは思ってますけど、切れれば貼り替えれば良いだけの事ですから、実験中なので、2~3年も使えれば十分でした。 


未だ抵抗定格ですが、抵抗全部外して電流流すと9.6vでIFに到達していた。抵抗付きでトランジスタで制御すれば15vまではOKそうに思う。アルミ板だとオーバーワークで使えるので、火災対策も必要かも~



Ps :
撮影後、デジカメが壊れたようです。 直接、光を見ないでっていうあのLEDの注意書き、デジカメにも当てはまるみたいですね~(汗;)。 ・・重症。 買い替えになりそですわー(ToT)/~~~


nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。