SSブログ

LEDアーム製作中 ① [うぴうぴ電子工作]

鉢のインドニーム、今年は、発酵鶏糞が良かったのか急成長してくれまして、1m軽く超えてます。 まだ枯れていませんけど、寒くなって葉色が薄くなってきてる。 このまま屋外で越冬させようか、プレハブに入れて越冬させようか、最後の1本なので迷ってます。 ハイビスカスは、暖かい日は、まだ咲いてます。庭ではジョウビタキもやって来てるし、ハイタカも目撃です。

では本題
LED卓上ライト製作v01.JPG
大人の鉛筆(←向上キーワードをそれとなく・・)ではありませんが、お遊び程度ですけど、想定通りに動くものなのか、ちょっと試しに作ってみようと思い付き急遽、板に下書き・・

LED卓上ライト製作v02.JPG
先行してボルト穴を開けます。 2×4木材で、ラックを何個か作ったのですが、その時のユニクロM6ボルトナットが大量に余ってるので、6mm穴でやる事にした。

LED卓上ライト製作v03.JPG
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2015-09-08
自作した卓上ジグソーで切り取りました。刃が古く、切れ味悪いので、サンドペーパーで仕上げないと、バリが目立ってやばいです(笑;)。

LED卓上ライト製作v04.JPG
組み立てたところです。稼動部のテンション調整に、一応、スプリング1個入れてますが、ワッシャとナットだけで良さそうですね~。


LED卓上ライト製作v05.JPG
3段目の先っぽです。苦労しました。同じ部品を2個作って、M5のボルトで繋いでます。LED基盤を固定する円盤に、直角(90度)の切れ込みを入れて、左右に45度ずつ傾くようにしてみました。まだ重さがかかっていないので確かではありませんが、良好そうな予感です。

LED卓上ライト製作v06.JPG
2リットルの四角いペットボトルを25cmくらいの高さでカットして、底に5cm厚くらいモルタルペーストを流し込んで土台を作り、巷で噂の「ソイルモルタル(流動化処理土)」です。 そこにネジ止めする予定です。セルフレベリングが雑になるようだったら、更に、カチカチに固まるUVレジン液を流してみようかと検討中でした。
↑ 重過ぎましたm(爆;)m

LED卓上ライト製作v07.JPG
↑ ペットボトルだと両サイドがペン挿しにも出来ますよね~。
あとスイッチ付きの10KΩボリュームも買ってきてるので、トランジスタで調光できるようにする予定です。 LEDはハイビームの20mAもの13個並列で試してみましたが、ちょっとモノ不足気味だったので、広角120度のSMD5050(60mA)10個くらいでやってみようかと検討中です。


調子の良いアルミ基盤と、反射板があれば良いのですが・・、アームは、ローアングルだけど、目下、適当な反射板が見つからないので、光らせ方が、一番難しいところでした。5050の5Mテープを注文してしまったので、使い道考えてる最中でしたが・・

PS : 11/29更新 5050届きました。3個ずつカットできる12v仕様のテープです。
5050(18灯).JPG
・・2列でアルミ板に貼り付けてみた。ホワイト18灯で十分明るそうです。アルミは2mm厚ですけど、やや温かいですけど、1.5mm厚でもイケるかも。 3.6wもあるので、書類超読み易いです。 このままでも実用性ありそうですね~。

ナットですが、キャプナットのが見た目が良いいかも

DDCジャック・バッテリー併用電力.png
↑ テスト用の簡易回路図貼り付けときます。
じゃ~


おまけ : 庭のハイビスカス
ハイビスカス.JPG

3年超え インドニーム
インドニーム3年目.JPG
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2013-06-29
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。