SSブログ

足利事件、酷い話ですぅ。 [毒吐き誤シップ]

いや、これは誰にでも起り得る現実なんですぅ~。

検察サイドの判断で、これまでやってなかった事、つまり受刑者が正式な判決を待たずしての保釈(無罪釈放)劇。 察するには、完全なる 「冤罪」 という見解。 決め手は、当時のDNAと現在の鑑定技術格差。

日本でも、もう裁判員制度(5/21~)、始まってます。 その影響、相当あると思えてる。

監査だと思うけど、既に、当時の捜査資料など、押えてるようで、当時の捜査方針が問い質されますね。彼らには、退職金の返還、過ちに対する刑罰、捜査陣の解任、所轄の解体、どんな処分が適当なんでしょうか。?

・・検察も含めて、警察は全国の所轄で競争してる。お手柄主義ですから、検挙率や失態で予算とかも左右されるのは当然な訳で、証拠が乏しい時には、落としのやっさんが現れたり、暴力デカや服役後でも、人権侵害などもあるのが普通という現状も、もっぱらの噂でしたけど・・。

受刑18年ですからねー。刑事補償法ではなくて、刑事訴訟法では、軽くても1億~、弁護士次第で3億以上の請求も可能だと思えてる。

冤罪なら、どんな仕打ちをされたとしても、自白なんてしてはイケませんよー。 でも、「・・自白の裏って、捏造で、表は誘導だよねぇ。!!」  長いもの(他)にはマッカレロって言葉あるけど、・・「懲役に服する」って事は、一度は、自白し、判決にも、納得してしまってる分けやから、厄介なんっすよね~。

マスコミ会見では、言語もおぼつかない様子で、人格破壊されかけてるって印象受けてまして、これは、まさに 「・・別にあった筈の俺の半生を返せ 」 ですぉ。

供述、この訴訟法の際に、過失として認められそうな悪い予感も・・

調書が事実に基づかない捏造されたものだという証明、真犯人が上がるなどしないと難しいですよね。取り調べ官といえども、法の専門家ですから、そんなの相手に言い包められる事は、普通にあると思う。容疑者の権利も守れぃ。!!

取調べで理不尽を受けそうな際は、速やかに、弁護士に助けを求める事ができる。これからの事情聴取は、映像として残す方針もあるらしいから、その辺も、少しは改善される見通し・・


あと、留置/刑務所も考えないとね。 刑の目的、社会からの隔離か、或いは罪を悔い改め、更生を促す為の施設なのか、とか、被告人の権利、受刑者の権利とかも、はっきりさせとかないと、裁判員なんて責任のある事やってられない。


あと、冠婚葬祭、ドクターストップ(診断書)や突発事故、または、経済的な理由など、やむ終えない事情での欠席は認められてるんだろうか。 一応、適正審査とかもあるのでしょうけど、親族など親しい関係、利害関係者が選ばれるケースは無いと言い切れるのだろうか。

そもそも、生まれてこの方、学力上位なんて事無かったし、責任問われると、しり込みする。 法がどうの、という言うのではなくて、「あなたの個人的な意見を伺いたい。」 と言う事だとは、考えるようにはしてますけど、さしあたって、捜査上の信頼性は、これまで以上に必要そうだよね。

理解できない事でも、それを形、言葉にしていかなければならなくなる(笑)。


最も恐れてる事。
逆に、犯罪件数が増えたり、検挙率が減ったりすれば、ロス事件時代のニューヨークやワシントン・・・、USA並みの犯罪大国、天国化してしまう(汗)ょねー。 これまで経済が拡大し続けていたように、その裏側では犯罪も成長してる。生きてる限り、常に隣り合せで、それらに対する責務も負う・・

自分、お口から生まれてます(汗)。守秘義務足す自信は、全く無いんだけど、それでも良いのかょ。?
・・オークションじゃないんだから、「喋ってるとギャラなくなるよーぉ」 なんて事じゃないっすよね(爆)。!!

まっー、始まったばかりです。 まだまだ改善点は、出て来ると思うし・・・
nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 9

コメント 3

グッピー

c_yuhkiさま
チビさま
kakasisannpoさま
すずか★さま
xml_xslさま
takemoviesさま
eternityさま
shinさま ナイス感謝っす。
by グッピー (2009-06-07 19:11) 

えんや

あってはならないことが、特に戦後の日本にはあったでしょう、、。
記憶に新しい、免田事件、松山事件、、、
裁判員制度がスタ-トします、二度と再び冤罪、、、が繰り返されないように対策をと願います、また今回の足利事件の足跡をしっかりと検証されることを願っています。
by えんや (2009-06-08 20:50) 

グッピー

戦前戦後は、国内も事件や事故でごった換えしていたんでしょうけど、憲兵とかの印象も強いんですけど、面子で冤罪作りたくなる理由も何んとなく分かります。

組織の活動って、時に過ちを犯しやすくて、その責任追及がとてもしし辛い、・・難いんですよね。司法や行政、立法サイドでも、職務上の失態に対する責任はしっかり負ってもらわないと信頼が失われますからー。

そんな事考えてると、やはり、民間人が、裁判員なんてやってられなくなります。自分は、遠めから、そんな事の批判だけしていたいっすぅ(汗)。

えんや さまナイス&コメント 感謝っす。
by グッピー (2009-06-08 21:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0