SSブログ

連鎖 [うぴうぴ電子工作]

一昨日届いたばかりのドリルドライバーが壊れましたー(爆;)

ちょっとした手違いっす。

分解マニアの自分としましては、12Vもの最高トルクを謳うこの仕組みがしりたくなりまして(=イワユルスパイコウイかなや=)、早速、オーバーホール。

駆動部を手に取り眺めていましたところ、モーター部が、クラッチやチャック部からポロッと外れ落ち、・・そのあたり、パコッてはめてるだけみたいですよね~

「ヤバッ」て思いすぐさま元に戻してみたのですが、組み立てて電源を入れるも、どうも回転に力が無く、ドリル錐を取り付けて、木材に穴を開けようとすると、止まってしまうんですぅーょ。

再び分解しギィヤなどをチェックして問題ないことを確認、クラッチ内部かなぁと思い固定されていたネジを四本外すと、またまたポロッて、ギィヤの歯車みたいのとペアリングがコロコロと床を転がって・・



ドリルドライバー.JPG
そんなにトルクあるなら、ボール盤に改造してやりましょうかと思ってたのにぃー

トルク調整するクラッチ部まで、斜めになったままで ?

触れば触るほど、どんどんと壊れてゆきますぜーぃ


 ・・治らん(汗;)。




行く末を 案ずべくかな 女郎花(オミナエシ) 
               暮る大和路 むせふ児島 
                        from うっぴぃ~





3/6 PS :
ああ、なんとか、復活してくれた。手もドリルボディも、粘々のグリスでベトベトっすね。

もう触らんとこぉ。

これって、充電池の1Way仕様なのでストッパー機能が付いてないんっす。 うちで使うときは、2Way電源方式の方が使い勝手は良さそうなんですけどぉねー。バイクや車のホイル外したり、マフラー外したりね。

 と言うわけで

試しに、12V・1.5Aモノの一般のACアダプターで電力供給してみたら(←マニュアルスペック)、動いてはくれましたけど、クラッチが正常に動かないほど、トルク足りんです。 

次に17V・1Aモノでもやってみると、クラッチは使えてたけど、φ6mmのドリルで木に穴開けしようと試みるも、完全に停止する(汗)。 2.2A以上にしたらイケそうな感じはあるけど、スイッチ焼き付きそうで出来ませんでした。9V・2Aでは、回り難い感じでほぼ使えなさそう。

単三10本のアルカリ電池(16v)でも、トルク不足で止まります。次に12V・10Aの車のバッテリーにシガー経由で繋いでみると、こちらは使えてたけど、レバー引いてる最中に止まる ?!

PCの400W級電源ユニットの12V・15Aラインに繋ぐと、電源、落ちます。ノートパソコン用などの5A以上のACアダプターもほぼ全部NGそうで、同様に落ちてくれます。 スイッチング方式の大容量のアダプターでは、レバースイッチを引くと同時に落ちるようですねぇ。 モーターに直繋ぎすれば、普通に動くという情報ありですけど、ロック機能が無いからその方が良いのかもね・・

モーターの制御は、突入電流とかって、起動時に、定格の数倍の電流が必要らしいのですが 5~6A以上って聞いてるけど、1.5Aのバッテリーでどういう風に供給しているのか不明でした。

いずれも定格の12V・1.5A付近ではトルク不足だったので、DC-DC可変ユニット入手できたら今度は、少しずつ昇圧してみる予定です。  既にレバースイッチ付近がダメージ受けてる可能性あるのかもだけど、まぁ、うまく動いたら、リチウムイオン×4個仕様も良いかなぁなんて思ってる。





余談ですけど、スタンドとかに簡単に固定できるサポートとか考えてくれてると、さらにDIYは楽しくなりそうでしたけど、なぜ、そう言うの無しなのだろうかと、疑問も続いてる最中なのですが・・

実は、グラインダですけど、先月、試験的に簡易スタンド・テーブル作ってみた。
グラインダースタンド自作1.JPG
ハンドルを取り付けるM8ボルト穴を利用して、固定できるんですょ。 固定金物いるけど、慣れない人でも、恐怖心薄らいで、切断作業とかかなりし易くなりますでぇ。 油断が危ないのだけどね。

写真はテスト中のものですけど、今は、ワッシャとスプリングかまして、蝶ナットで止めてる。 テンション調整できますね。

グラインダースタンド自作2.JPG
アルミ・フラットバーとかアングルとかですけどね!!
・・クリップ式のクランプで固定して、切断する予定なのでした。 ほぼ垂直面なので、削り出しや面取りなんかも出来そうですよ~。



しかし、いまだに機材揃わなくって、押入れの床の貼り替えに着手できないままでしたけど、ジグソーテーブルなんかも作成中ですので、出来たら、改めてUPしますね!!

じゃー
nice!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 10

うっぴぃ〜

やってみよう♪さま、ナイスありがとう御座います。

ネオ・アッキーさま、ナイスありがとう御座います。


世界のアイドルさま、ナイスありがとう御座います。


えんやさま、ナイスありがとう御座います。

(。・_・。)2kさま、ナイスありがとう御座います。

by うっぴぃ〜 (2014-03-06 12:37) 

うっぴぃ〜

sugoimonoさま、ナイスありがとう御座います。


by うっぴぃ〜 (2014-03-06 21:06) 

うっぴぃ〜

いっぷくさま、ナイスありがとう御座います。

げいなうさま、ナイスありがとう御座います。

by うっぴぃ〜 (2014-03-07 08:54) 

うっぴぃ〜

makimakiさま、ナイスありがとう御座います。

by うっぴぃ〜 (2014-03-07 18:37) 

oink!

楽しそうですね~
PCの電源15Aで動かないのは変ですね。
電源がへたっているような気がしますが、どうでしょう?
by oink! (2014-03-15 07:00) 

うっぴぃ〜

oink!さま、ナイスありがとう御座います。

でかいコンデンサー搭載しているので、突入電流に注意とか、一説には保護回路が働いているのだとの未確認情報もありですけど、回転ノイズが大きいのは間違いないです。これを除去しないとイケないのかも・・

近いうちに電力用トランジスターを使った直流電力源を模索してみようかと思っちょりますけど、モーターの悲鳴と相談しないといけませんが、24Vまで上げられれば、10Aくらいでスペック出そうな予感ありです。


ブログ再開さま、ナイスありがとう御座います。




by うっぴぃ〜 (2014-03-15 23:52) 

うっぴぃ〜

yamさま、ナイスありがとう御座います。

by うっぴぃ〜 (2014-03-17 00:01) 

うっぴぃ〜

追伸:
今度はレバー取り出してみました。パワーMOFET(IRF3205)がスイッチに仕込まれてた。耐圧が3~5倍必要とあったので、動作電圧は 55/3=18.3Vくらい以下が望ましいようっすね。

あと電流のほうは、110Aまで流せるとか?! でもレバースイッチの手前に6Aの巨大ダイオードを発見、電圧18V以下、電流6A未満の電源が必要という事になりました。

専用バッテリーですけど、計12v・1.5Aの充電池で、どうやって、この規格のパワーが出せるのか、とても不思議でした。

by うっぴぃ〜 (2014-03-21 17:22) 

うっぴぃ〜

ぼんぼちぼちぼちさま、ナイス有難うございます。


PS: ダイオードは回路保護用についてるみたいですね。スイッチレバーは、マイコン制御のように思います。 
・・開かないのだ。

電流は1.5A未満で使わないと正常に動かないことも判明した。 電流固定で、1Vずつの電圧調整で20V未満で、最適定格を見つけなければならないです。

これでダメなら車のシガーに接続した際、スイッチ内部が、過電流により損傷受けてる可能性大壊っす(笑;)
by うっぴぃ〜 (2014-03-26 03:26) 

うっぴぃ〜

さきしなのてるりんさま、ナイス有難うございます。

by うっぴぃ〜 (2014-03-26 23:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。