SSブログ

ギンヤンマのヤゴ [うぴバードウォッチン]

湧き水が500mくらいの距離、これも竹やぶや杉やヒノキの林の中を突っ切って、海岸まで流れて出ている小川があるんですけど・・

30.jpg
20.jpg
10.jpg
・・途中、何箇所か土砂防止程度にコンクリートの堰が設けられて、もちろん短い川ですから、到底、魚などはいませんし、虫とかおらんかなぁと思って、3m四方くらいのスペースをちょっと覘いてると、見える範囲ですけど、サワガニとか、 こんなヤゴが 5、6匹いた。

一見、ギンヤンマなんですけど、そうかも知れないけど、場所的には、もしかすると クロスジ の可能性は十分だと思う。 薄暗くて、一日のうち数時間しか、しかも木漏れ日が入る程度ですから、 ・・・クロスジギンヤンマのヤゴ!! カモョ。


40.jpg
緑っケが強くなってきているように見えてるんだけど、羽化も近いのかもですよね。 明日から、ギンギンに晴れるって言ってので、チャンスはあるんだけど、多分、確かめられないと思う。

今日は、今年初めての やぶ蚊 に刺された(爆汗)。


nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 16

小関 裕兄

はじめまして。画像を拝見した限りではクロスジギンヤンマにしては複眼が両サイドに飛び出し過ぎている様な気もしますね。クロスジギンヤンマ(ギンヤンマも同様ですが)頭部は丸い感じですが、この画像のヤゴは頭部がやや「逆台形」に近いように見えます。ヤンマのヤゴには違いないですが・・他のサイトに出ていたマルタンヤンマのヤゴに近いような気がします。
by 小関 裕兄 (2009-03-15 16:56) 

グッピー

コメント感謝いたします。

・・マルタンヤンマ、今日まで知りませんでしたが、愛媛県カテゴリー「絶滅危惧1類」に指定されてました。

その後、体調不良で野外活動休止していまして、遠ざかってたのですが、そういうことでしたら調査プロジェクトに追加して、注意してみようと思ってます。

そういえば、クロスジより黒っぽいというのか青っぽいというのか、とに角綺麗なトンボを稀に目撃してました。春以降、旨く撮れましたらまたアップして記事にしてみようと思ってます。

小関さま、貴重な情報を有難う御座いました。 m(_  _)m!!

by グッピー (2009-03-15 17:21) 

小関 裕兄

成虫の実物はまだ見たことがないのですが、山と渓谷社から出ている「水辺の昆虫」というポケット図鑑に載っている成虫(♂)は複眼がトルコブルー胸部が水色と褐色の縞模様の凄く美麗なヤンマです。HPでは「ヤゴの世界 いとおしきトンボJrたち」が参考になります。マルタンヤンマのヤゴの写真も載ってました。
by 小関 裕兄 (2009-03-15 18:27) 

グッピー

うちの情報源は、主に、文化センター内の図書館かWEBになりますけど、「・・トンボJrたち」参考になります。

準備に数日かかりそうですけど、後ほど、撮ってる大き目の写真探してみて、マルタンヤンマのヤゴか否かなど、ここに記事追加してみようと検討してますので、お楽しみに。!!

PS :
・・もしかして、ボタニカルアート とかのファンの方ですか。? 
・・とても著名な方のように思えてきてますけどぉー。
by グッピー (2009-03-15 19:19) 

小関 裕兄

有名ではないですが、ボタニカル・アート(昆虫・植物を中心に自然細密画、つまり「博物画」ですね。)を描いています。「心の師匠」と敬愛する熊田千佳慕画伯についてのブログにコメントしたことがあるので、そちらを御覧になったのでしょうか。僕自身はHPとかは現在無いので・・。作品をお見せできなくて残念ですがギンヤンマ・クロスジギンヤンマ描いてますよ。もちろんヤゴも。幼少(小学校低学年くらい)の頃、ヤゴ(今から考えると、たぶんクロスジギンヤンマ)を見て「カッコイイ」と思ったのがキッカケで虫の世界へ入り込んだんですから。今でも水生昆虫は特別惹かれますね。
by 小関 裕兄 (2009-03-15 20:24) 

小関 裕兄

その後いかがですか。そちら様のブログを今一度拝見していて気がついた事があるので・・。もしクロスジギンヤンマのヤゴ採集なら止水にポイントを当てた方がいいと思います。薄暗く小規模な水域であっても、流れのある場所ではクロギンはあまり見つかりません。それにクロギンなら5月前半には殆ど羽化しているので・・。でも、もしマルタンだったらその方がずっとすごいかも。
by 小関 裕兄 (2009-05-03 10:18) 

グッピー

・・遅くなっています。m(_ _;)m

撮る為の採集は時々ありますけど、育てられないし、原則的にしてない現状です。・・マルタンではないかと言うことでしたけど、撮影分の中では、この貼り付け写真が一番分かり安く写ってるものでした。

近く現地に出向いてみようとは考えてるのですけど、どうやら Gw 天候が下り坂です。

・・撮影できればになると思いますが、新規でアップ予定ではいます。 

※何せ分かり易い マルタン・・の情報が何処にもありません。他のギンヤンマに関しても、同じ事情で区別が困難そうなんですよね。消却法でやればいけそうですが、そんな余力も到底ありませんから、自分のメモ程度ですが、これからもブログるつもりですので、ご声援、宜しくお願い致します(汗)。
by グッピー (2009-05-03 19:31) 

小関 裕兄

マルタンに関しては、僕も詳しい知識がないので・・。「ヤゴの世界」の「掲示板」を覗いてみては・・。マルタンについてかなり詳しい方も投稿していて、写真も出ていますよ。ちなみに僕もYacchanというハンドルネームで投稿しています。ついでですが、最近採集して容器に入れていたクロギンのヤゴが1日に続き昨夜2匹羽化しました。採集場所というのが、野外の木陰に放置された流し台(かな)に木の枝が投げ込まれてあってそこに水が溜まって自然の水溜りの様相を呈した場所です。1×1.5・水深は膝下位で、羽化に失敗したクロギンヤゴが浮かんでいたので、網を入れると、いきなり3匹。その後も羽化殻をぞくぞく発見したので10匹はいたようです。クロギンは「薄暗くて小さく浅い水域」に大量発生する傾向があることも「ヤゴの世界」で知りました。
by 小関 裕兄 (2009-05-05 10:32) 

グッピー

ご意見感謝致します。
・・ヤンマの写真はまだありませんけど、↓こちらのページのマルタンヤンマ行に、当日のヤゴの全写真を、急遽リンクしてますので、ご参考にしてくださいませ。

ttp://petamun1g.fc2web.com/insect/clog-tk.htm

ちなみに直リンクです。↓
ttp://petamun1g.fc2web.com/insect/ton/yanma_yago/yanma_yago.htm

何か、また新しい発見がありましたら、ヤゴの世界の掲示板へも、お邪魔するかも知れませんです。

HPや掲示板に関してのリンクに関しましては、お知らせ頂ければ了解してますので、お気軽に宜しくお願い致します。
by グッピー (2009-05-05 19:55) 

小関 裕兄

このヤゴの大きさはどのくらいありましたか。ギンヤンマやクロギンと同じ位(4-5㎝)なら肢のストライプ模様がかなりはっきりしているのでヤブヤンマの可能性もあります。マルタンヤンマは終齢でも、もう一回り小さい(3-4㎝ていど)です。
by 小関 裕兄 (2009-05-21 15:15) 

グッピー

・4cm前後だとは思いますけど、はっきりしませんです。

生き物って、条件次第で、ほぼ個体差あるから難しいんですょね(汗)。 ・・で、測る事もしてない(笑)。

確かにヤブ・・の可能性もありですけど、他の方の見てると、クロやギンとは違う。やはりヤンマという以外には、厳しい現実に苛まれてる・・

・・時々、偶然なんて事もありますから、まっ、気長にやってみる他ないですね~(爆汗)。
by グッピー (2009-05-24 08:00) 

小関 裕兄

いえいえ、こちらこそ、マルタンだのヤブだのと当てずっぽうなことを言ってしまって・・反省しています(汗)。ヤンマヤゴの中ではギン・クロギンは頭部が流線型に近く他との区別はし易い(実際飼育しているので尚更)ですが、他は大きさや体の色や模様とか・・細かい話になってしまって飼育でもしない限り難しいですよね。体色なんか環境の微妙な違いでかなり違うしね・・。画像のヤゴも左右で違いますものね。(ちなみにクロギンは水草の多い場所では緑色に黒褐色の模様のある色をしています。)あとは成虫の出現する時期の違いでしょうか。生息場所も、「小川」でも流れのある場所と流れの停滞気味の「止水」とも言えそうな場所では住んでいるヤゴは違いますし・・(マルタン・ヤブは止水系) そんな訳で、ひとつひとつ気長に愉しむつもりでやってみて下さい。気が付くと一通りの事は身についているものですよ(笑)。
by 小関 裕兄 (2009-07-07 21:17) 

グッピー

・・要領の分かっている方は飼育良いですね。羽化さえしてくれれば、そっちの方が確実です。

・・心温まるご指導ありがとう御座います(涙)。目的意識を薄く持って気長にやるのも自分流かなぁ~? なんて思ってます。

まだ不明のままなんですけど、分かり次第、再UPはする意欲だけはありますんで、そうですね。やはり気長になりそうっす。m(^_^;)m
by グッピー (2009-07-16 10:02) 

グッピー

ホムペ 「グッピーさんの瀬戸島公園」 として引越しました。
//setosimapark505.web.fc2.com/setosima.html

※現在、工事中に付き、正常表示には、もう暫らくかかりそうです。
by グッピー (2009-07-25 16:52) 

小関のやっちゃん

お久しぶりです。

その後いろいろ考えたのですが、

やっぱりミルンヤンマあたりじゃないかなーと思います。

まず第一にサワガニが採れるような流水、ということ

流水生ヤンマヤゴはコシボソかミルン。

コシボソなら複眼下方(頬に当たる部分)に突起があるはずですが写真のヤゴにはそれがない。

以上からミルンヤンマしか該当する種がないので、やっぱり・・・ミルンですね。

やっとたどり着いた(^_^;)」。
by 小関のやっちゃん (2012-01-12 14:31) 

うっぴぃ〜

こんにちは。ご無沙汰しておりました。

・・ミルンヤンマ、お眼目が宝石みたいに綺麗ですね。

繁殖期の婚礼色だなんて記事も以前読んでましたが、別種だとは・・(汗)。

これまでにも撮影して勘違いしていた可能性強くなってきている訳ですが、ヤゴみていると疑う余地も少なくなってきます。

こちら最近、イノシシの急増が叫ばれていまして、畑には電気ショック柵などが設けられていますし、朝夕の一人歩きや単独で山々に出向く機械は無くなってました。

体調も完治目前なので活動再開予定も無くは無いのですが、今だに、何かと難続きなようで・・

瀬戸内海ですけど、ミルンヤンマだとすると、MY記録では、この地で初めての繁殖確認に繋がります。

メッセージ有難う御座いました。

良いお年をお過ごし下さいませ。
by うっぴぃ〜 (2012-01-13 05:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0