SSブログ

帯状疱疹ウイルスなのかも [ダメだしDIARY]

なんか皮膚が所々、赤くなってカサカサで少し腫れてたり、頭皮に隠れた部分にも多くて、痒みがあるのですが、かきむしると痛くて、次の日にはかさぶたになってたりしている現状。


帯状疱疹ウイルス.jpg
ここ3年くらい続いてます。

虫刺されや簡単な傷には、アロエクリームが良く効くので、常用しているのですが、これを毎日塗りはじめてからは、少しづつは症状が軽くなってきている感じなのですが、しばらく放置しているとまた悪化する感じです。



最近までは、枕元で活性するダニー群が犯人だと思ってたのですが、なんか治りが悪く、サーチしていてたどり着きまして

そういえば、子供の頃に水ぼうそうで入院していたことがありますわ。

ストレスや疲労で発症するらしいです。

内服薬か塗り薬か
なんかいい薬ないかな

ウイルス性という事なので、うつるのかな ?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

明日葉 咲きました。 [うぴガーデニング]

最初に種子もらった年に鉢植えしていたものですが、とうとう今年も昨年同様、成長しないままでして、でも今年は花が咲きました。

明日葉の花 (2021).jpg
花穂が伸びているのでやや大きく見えるけど実質は20cmくらいです。

成長しない株は、葉の収穫無しのまま、枯れますけど、種子は少しとれるかもしれません。


庭のあちこちに植えていますが、成長する場所は限られていて、半日日陰の地下植えですが、しかしそこでは、1年で70cmくらいまで成長して、花咲かして種子作って枯れるパターン。

この地では、葉の収穫は、5~7月の2か月ほどだけで、1個体から新芽5~6本でした。

新芽はそうでもないけど、成長した固い葉はバッタの餌になります。
結果、毎日バッタと格闘、帰巣本能があるから逃がすと、無限に増え続けますから超大変!!
あとアブラムシも付きますから、つかさず水圧ジェットで吹き飛ばします。


やはり気候が違い過ぎてる感じありですかね~。


食べると分かるけど、とても健康に良さそうな植物なので、春から秋の間は毎日でも食べていたいのですが、とても残念っす。


木陰で成長してくれると、良いのですけど、スペースの割に収穫が少なくて、こちらでは増やすのは無理そうですね~。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タイヤ圧でエアーブラシ ① [うぴうぴ電子工作]

注文していた車の空気入れ用のホースと先っぽが届きまして・・
タイヤ用エアーブラシ.jpg
10年くらい前に買ったまま使わず眠らせていたものですが、ホビー用のエアーブラシセットを繋いでみました。

注意)
圧力ゲージと吐出圧力調整バルブがないと旨くエアーが使えない予測あり。

タイヤからの接続部.jpg
タイヤへの接続部、先っぽはこんな感じです。ホースのほうは硬くて空気入れも難しくて使えなかったのですが、これがとてもグリップが良くてエア漏れも無くなりました。

エアータンク代わり.jpg
エアータンク代わりのタイヤとホイルです。

タイヤは、先月パンクしたダイハツ ムーブ のものです。

このタイヤの最高エア圧はたぶん 2.7kgf/cm² くらい。
ちなみにエア缶だと5kgf/cm² くらいです。

ブラシのほうは、1.1kg/cm²~3.0kg/cm² くらいで使えると思うのですが、実際に塗料飛ばしてみないと、まだ何ともハッキリしない現状です。


旨くエアー絞って使えば、タイヤ1個で10分くらいは持つかもしれない。




とりあえずブラシに水を入れて試してみました。

これまでは、大きめのエアースプレーガンでエアーコンプレッサーに繋いでやってたので感覚がつかみずらいですけど、水噴射テストは辛うじて成功です。



本日は、撮影の準備が整わなかったので、日を改めまして、ポスターカラーを溶かして、段ボールにでも実際の塗り実践テストをしてみようと思っています。

ではでは後ほど
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ポイント楽カード作成 [Enjoy・Eco・Life]

今夜は曇り空だけど、中秋の名月だな

今朝は、ゴミ出し日だったので、夜明けの時刻過ぎにゴミ袋両手に歩いていると、西空の海面近く、瀬戸の島々に沈むまん丸の満月が見れた。

巨大なレッドムーン、見たことのない大きさの赤い月でした。

中秋の名月 2021.jpg
現実、満月は今夜らしいけどね。



加盟店お支払いカード.jpg
本日、楽天カード作っちゃいまして、とはいってもクレジットとかではなくて近所の加盟店でポイント払いできるというチャージ式のやつです。


作るのに300円ちょっといったけど、カード渡されて、チャージ機で現金いれるだけですぐに使える感じ。



これでやっと、混み混みレジでの財布と小銭のやり取りから解放されるわ~(^.^)/~~~

使うとポイントが付くらしいけど、ネット登録した日からという事だったから、さっそく登録してみる。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

づぼづぼな関係?! [ダメだしDIARY]

一千万くらい上乗せしてくれたらな~(笑;)



一昨日の台風14号、ニュース見てるとドストライク状態で上空通することになってた。


半島の海岸通り北上って思ってたのに、上海あたりで大きく進路変更してるでしょ

・・岳ってここ一番で何気に良く外すよね。?




真夜中だったし、久々の暴風雨って感じで焦りましたが、一番酷かった頃、スマホのアンテナがずっと消えてるしぃで~


デジタルは最も必要な時に使えないというジンクスは続いてるな


朝起きると、庭の4mくらいになったモリンガが完全に倒れてた。


根元の幹直径は5cmくらいにはなっているんですけど、やわらかい木なのか、折れてはいない様子だったので、早速、添え木充てて紐で結んでみてるけど、当分、自立できなさそう。

越冬できるかな ?!

年末までに、もう一発くらいやってきそうな予感はあるんですよね。
最近の異常気象にもかないませんね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8月の自宅療養者 [ダメだしDIARY]

関東エリアでかな?
国内全域だったとしても、まぁ大都市圏と、その周辺ってことになるんだろうけど・・

10万人超えてたらしい。

て言っても、高齢者のワクチン接種は15%くらい残して終わっていたから、大半は20~40代で、ほぼほぼ無症状の陽性反応者だったと思うのですが、無論、基礎疾患とその予備軍でなければ、感染したからと言って直ちに命の危険にさらされる分けではなくて、致死率ほぼゼロ世代なのですが、彼らが自宅隔離された状態で、どれくらいの期間で陰性化するかという部分ですよね~。

デルタ期はこれが、問題!!

市中感染、家庭内感染で集団免疫が得られるのであれば、何らかの抵抗力が備えられているのであれぱ、彼らはワクチン接種の必要も無くなるのですが、ひと月に10万人クラスだとすると、年間たがが120万人ですしね。

ブレークスルー感染なんて言葉も聞いてるし予防は続けなですよね。

その世代が感染媒体ならばエンドレスで続く予感。



そこでブースト接種なのですが、抗体チェックしてから、必要そうな人だけでも良さそうに思えてまして、生産量が限られているから、ワクチンの割り当ての少ない国々も沢山あるといった現状はWHOも懸念している。


基礎疾患のある人は、ワクチンが打てないという事で、自宅隔離の方々にも抗体カクテル療法がでもできるようになったらしい。もしかして陽性者で基礎疾患が無くて症状が顕著な人にはワクチン接種していたのだろうか。?


国内でもデルタの日本変異株が発見されているといってた。
最近、ギリシャ文字のオンパレードですね。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

軽四 タイヤ交換 (後編) [うぴうぴ電子工作]

本日はいよいよ本題のタイヤ交換です。
昨日は、スマホ手持ち撮りできなかったので、本日は三脚をセットして撮影しています。ほぼノーカット。


③ 古いタイヤをレバー3本で外す。3:17

コツは、手前を落としてホイルの溝を利用する事と、バルブの位置を合わせて伸びる方向間違わないこと。ここでは使わなかったけど無溶剤のシリコンスプレーしておくと作業捗ります。


④ タイヤレバーで新品タイヤ取付け 5:27

取付は簡単です。
エアーパルプの位置とタイヤにも裏と表があるのでご注意。
ビードの他、ホイルにもシリコンスプレーすると裏側のビードは手で押し込める。


⑤ 空気入れ 0:59

シリコンスプレーが乾かないうちに空気入れます。
表と裏、2回、バンッ!!って鳴るとビードが上がってます。規定気圧に達しても上がらない場合は、そこに軽くシリコンスプレーして10秒くらいしても上がらない場合はプラハンマーで振動を与えてみる。


なんとか4本とも無事に完了しました。


実話わ~あ
農道の脇に笹林があり、なぜか道との境が地面のところあたりで短く切られていまして、飛び出してきた軽トラを除けようとして、前輪右で踏んでしまうというアクシデントに見舞われまして、・・翌日パンクしてたという不運ですね~。

タイヤの中から折れた笹が出てきた。

急遽、こんな作業をすることになりましたが、まぁいい勉強になりましたけど

タイヤとホイルの他、工具まで揃えてしまったので、当分、朝とお昼抜きですわ(汗;)。

じゃ (T_T)/~~~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

軽四 タイヤ交換 (前編) [うぴうぴ電子工作]

実ははじめてのタイヤ交換なのですが、youtubeとかで結構助かってる。

全記事で作っておいたビード落としフレームとタイヤレバー3本だけですが、1個交換するのに30分は超えてそう。

はめ込みは思ったより簡単だったけど、古いタイヤ外すのには、かなりてこずりました。無溶剤のシリコンスプレーが作業効率を劇的に改善してくれてる感じある。

クーラーないと汗まみれでぇ、夏は流石に続けてできないですね。

なまくらには、たまには良い運動ですけど、代謝も少しは良くなったかな~

① 空気抜き 0:35

車からタイヤ外したら、洗剤付けてブラシで綺麗に洗います。その際、トラブルがないかをチェックしておきます。乾いたらバスマットをしいて作業台とします。ムシを緩めると空気が全部抜けます。


② ビード落とし 0:15

前記事の台にタイヤを乗っけて、車載ジャッキで表のビードを押し落とします。長さ25cmくらいの板をタイヤとジャッキの間に挟むと一度で全ビードが落とせる。



ここから先は、タイヤレバーを3本使う為、本日はスマホカメラ撮影は無理でした。まだ後輪2個残っているので、日を改めます。!!
じゃ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ビードブレーカー自作の続編 [うぴうぴ電子工作]

https://petamun.blog.ss-blog.jp/2021-08-29
前記事の続きです。
車載ジャッキ用アダプター01.jpg
やっと車載ジャッキーを電動ドライバーで回す為のアダプターが完成です。

車載ジャッキ用アダプター02.jpg
これでソケットレンチを電動ドライバーの先っぽに取り付ければ動かせます。

車載ジャッキ用アダプター03.jpg
うちにあったもので作りましたので今回も失費はゼロ円でした。


動作確認中の動画 30秒ほどです。

ちなみに12vの電動ドライバーだとビードは落とせても軽四でさえ持ち上げられないです。降ろす時は回せる。



PS ; vp20mmの塩ビパイプとエンドキャップでも作れそうな予感があったのですが、買いに行かないと無理そうだったので後回しになりますが・・

力任せに曲げ加工したものとは違って、かなり精度の良いアダプターが作れそうな予感があるにはある。完成したら改めてupします。

じゃ!!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感