SSブログ

2×4でビードブレーカー作ってみた。 [うぴうぴ電子工作]

タイヤ交換するには、まず、ビートを落とさないといけないです。

ビート落とし1.jpg
そこで、うちにあった材料だけで、こんなの作ってみた。

※スチール製ならば多分下半分で良いんだけどね。
まぁそれはまた今度・・

高さの関係で15インチ未満用になりますが、買っても、材料費は1500円くらいかな。


ビート落とし2.jpg
こちらはタイヤ交換に必要な工具です。
作業には、この他、シリコンスプレーも必要。

ビート落とし3.jpg
下側は、左右とも落とし込んで挟んでいるだけで固定はしていません。タイヤを載せて、車載ジャッキを入れて、それでビートを落とします。

ジャッキー回すのが大変なので、電動ドライバーで回せる先端パーツを、もっか模索中でした。
9/1PS : 試作品完成した。
https://petamun.blog.ss-blog.jp/2021-09-02


次はいよいよ
自分でタイヤ交換やってみた!! です。
お楽しみに・・



以下
電動ドリルで簡単 1発 ビード落としのテスト動画です
https://petamun.blog.ss-blog.jp/2021-09-05
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あげナトコ・・ [毒吐き誤シップ]

ヤフーのページから、クーポン消費で、なんか買ってみたら、paypayのクーポン使えんようになってた(笑;)。


別の品物を、paypayフリマのページから買おうとするとページエラーで購入手続きへ進めないことが、分かった(笑;)。

島の銀行は無くなるっていうし、ヤマト便のサービス枠もなくなるらしいし、過疎化の上に、コロナ重なってどこも大変そうやな

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロータリー式 万能ハトメ [うぴうぴ電子工作]

先月買ったブックカバーにストラップ穴がなかったので・・
ロータリーザーポンチ.jpg
密林で買ってきた。

使わないパーツも多いけど、良いハトメセットです。


スマホブックカバー1.jpg
裏打ち後です。

スマホブックカバー2.jpg
表は、傷付かんように充てが必要そう。




両面ハトメ.jpg
5種類も両面ハトメがついてました。一番小さいのが3mm穴にはまります。

ハトメ打ち01.jpg
ローターリポンチで穴が開いたら、ハトメをはめ込んで、反対側にリング入れて準備完了。

ハトメ打ち02.jpg
打ち込み棒を押しあて、プラハンマーでトントントンってゆっくり叩くと、切れて開いてカシメられて固定できる仕組み。


あとハンマーはプラ部がねじ式になっていて、左右とも回すと外れます。
台座にもなるのかもですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ワクチン接種済み [ダメだしDIARY]

ご報告がやや遅れましたが、少し前にワクチンやってきました。

人口の少ない離島なもので病院でしたが、現場、通常モードの2~3倍速くらいで忙しそうでした。

ワクチン接種済み.JPG
腫れとかはなさそうですが、注射は痛くなかったけど、30分後くらいから、頭がボヤってしていて目の前がキラキラしている感じでした。

ドラックかぁ(笑;)。

それが治ってからは、半日過ぎたくらいから注射の周辺が痛い感じが続いてます。

おなるかな(汗;)

聞けなかったけど、痔は、基礎疾患じゃないよね。?


来月は2回目になります。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デルタ株蔓延の舞台裏 [ダメだしDIARY]

世の中、悲観視ている分けではないのですが

国内、人件費は相変わらず安いは、物価は高いわ、TV有料化されて以降は、携帯やインターネット通信費が生活を切迫くさせている状況も続いていまして、生きるために国民が知るべき情報などは隅々まで届かず、現実を知らなさそうな反応を見せている人々も少なくなさそうに思えている本日。


これが五輪後、感染者数を急拡大させている凡その要因だと考えているのですが・・

※国や行政の規制が十分に浸透して有効に稼働しない事には、安易に感染を拡大させるエリアは国内某所には少なくないですからね。


デルタ蔓延の舞台裏はというと

健康をしっかり維持していないと、喫煙や飲酒、コレステロールや糖質の影響でワクチン受けれなかったりあると、それが原因で重症化したり、亡くなったりは、少なくはないと思えている。

そのような感染者が多くなると毒性の強い変異株を生み出しているようにも思える。

しかも高齢者ワクチンがほぼ終わってからは、デルタ株期のコロナは、年齢があまり関係ないようですし

重症化率、致死率を抑えられるかどうかは、ワクチン接種次第だといえてる。

現在、首都圏の98%がデルタ株だそうです。

国内のワクチンの接種率は、2回接種が終わっている人はまだ30%超えたばかりです。

病床不足で、自宅隔離者は、国内で10万人規模に達している様子。

重症化しても入院すらできない、自宅隔離者にも酸素供給すらできない状況が刻々と進行しています。


竹原ピストル ♪よ~そこの若いの マネして歌ってみた(笑:)。

若い皆様方、コロナ期、くれぐれ泣きだけは見ないでほしいですけどね~。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

とどまること事を知らない社会 [Enjoy・Eco・Life]

小学校の時、校外実習か何かで、伊方原発の見学にいった覚えがある。

今思うに、冷却用のプールではないかと思うのですが、みんなで高い廊下から、それを見下ろしつつ歩いていたんですよね~。

そして炉を離れた場所から見ながら、原子炉発電の説明を受けいてたという記憶。


それとは別に、原発は安全枠で開発ができないと言っていたのを遠い昔に聞いたこともある。

最近の事情から分かったことは、IAEAの規制があるのでという事のようでしたが、勝手には強化できないぞ!!と

そんなことが子供に理解できる訳もなく

簡単には、原子力によるエネルギー開発に、関係者さえもが危険を感じていた。設備の不備を強く懸念していたという事なのだろうと思うのですが

あとは政治的に安全を主張するならば、やはり原子力発電するなら、有事に使える核を作らなければという意味もあったのだろうか



その真意を今考えるに
早くから世界規模での、温暖化や増え続ける人口、食料難、格差貧困、民族紛争などのトラブルが拡大している事を懸念していた理事国の危機感がそうさせていたのではないかと

今回のCOP '21では、温暖化は、人間活動が原因だとはっきりと明記され、今世紀半ばまで温度上昇が続くと伝えていた。


コロナの影響で何かの確証が得られたに違いないですね~。


ただ世界各国で続く異常気象による災害が2050年を境に収まり始めるのかという事なのですが・・

歌ってみた。手のひら 長渕剛 (昭和の曲)


このころ、人間的にピークを迎えるのかもしれないですね~。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

危ない橋も渡る [ダメだしDIARY]

今の感染現状が進むと、医療崩壊対策で、重傷者のみの入院対応になるらしい。

感染拡大の原因はというと、五輪というよりは、庶民と国や行政との信頼関係が薄れているのが原因ではないかと思えてますが、説明不足というのか、デルタの一点張りで、手探り現状をどう伝えれば良いのかさえも手探りみたいな感じでしょ?


政府や行政も現状と先行き予測した上での掛け的な事もあるのでしょうけど、軽症や中等症でも、生きた心地がしないくらい、かなり苦しいみたいという事はきている。


ここのところ致死率もワクチン接種率に応じて激減しているようだし、データに基づいての新たな枠組みだとは思えてますけどね。


そもそも陽性反応者には、医療用のワクチンを接種しとけば良いだけの事だとも思えていまして

ただしアナフィラキシー反応で死者が四桁に達してきているらしいから、考えないといけないこともある。これはたぶん若年層化に応じての事だと考えてますけど、まだ正式には何とも聞こえてきていない。


やるとするとワクチン耐性チェックを済ませて、回数を更に増やすとか、新薬など別の治療法を検討するとかってことになるんだと思うけど。現状でアレルギー反応の出た方は、次回以降、用心も必要なのかもって思えている。




訪問対応可能な医師の確保が先決だな。
致死率は低いとは言え、このままだと1ヶ月のうちに何万人にもなりそうですよ。


今更ながらですけど自宅や施設隔離者の酸素マスクやワクチン、管理体制、重症化した際の搬送手段とか、整えないといけないですよね~。陽性反応時にワクチン接種ができるのならば、今まで以上に保健所と連携してゆかないといけないですね。





ちなみにデルタ株都市圏では8割超えているらしいから、感染速度は脅威レベルだ。ワクチン効果も半減の可能性ありな感じです。


この現状いつまで続くのか、ワクチン効果はほぼほぼ半年です。

どちらに転んでも経済的にかなり危ない橋になりそう。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ルアーやってみる予定 [ダメだしDIARY]

晩飯のお菜でもと言うことでフィッシィングを始めようと準備進めていますが・・

も結構、費用が掛かりますね~。

フィッシュ01.jpg
先日は、こんなの買ってきました。

魚の口をホールドするものと、三つ針を外すものですけど・・



どう使うべきか、頭の中で何度もシュミレーションしてますが、中々、旨く取り込めないまま(汗IIl)。

まずは道具を腰にぶら下げ、タモ網を背にかろい・・

左手にロッド。

釣れたら、右手にタモ網。

足元まで来たら、ロッドを持ったまま、右手でホールド、つかさず左に持ち替え、右手でプライヤーを持ち、針を外す。

その間、ロッドもタモ網も地面には置かない。

傷を入れないようにしてないとトラブルの元ですから(笑III
ムリムリムリリリ
こんなん、あり得ないですよねー





安くないから釣り具はロングで使わないといけないけど、海の気候は時間で激しく変化するもの。風には塩分の他、普通に小さな砂も沢山混ざってているのだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モリンガ再生 2021 [うぴガーデニング]

2019年03月15日発芽してたモリンガです。
10号深鉢で個々に2本育ってまして、双方昨年の秋には1m超えてた。

冬は温暖でしたが条件を変えて、1本はテラス下に、もう1本は雨ざらし。

モリンガ 再生1.jpg
雨ざらしのほうです。

梅雨超えても新芽が吹かずだったので、地下植えに替えてみようと鉢を横に倒すと、根元から折れた。

その後、茎の完全に枯れている部分を切り落として、30cmくらいにして2週間ほど水につけていました。水も毎日交換していました。根ではないですけど水面下の茎の表面に白いブツブツがたくさん出てきたので土に挿してみた。

モリンガ 再生.jpg
約1週間です。

毎日、たっぷりと水与えています。

最近、新芽が2つ出てきた。

茎だけから再生した様子あるかな・・

モリンガ植え替え.jpg
こちらはテラス下のものです。

日差しはあるけど霜や雨が直接あたりにくい場所で越冬。

庭に植え替えてから葉が沢山出てきてます。

鉢は、2年、限界だったみたいですかね~。

最北端 モリンガ育成記録 更新中です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冷やし桃うどん [ダメだしDIARY]

トマトが無いときに冷蔵庫にあった桃を入れてみたら、イケてたので・・

冷やし桃うどん.jpg

こんな感じで、最近、良く食べてる。

冷凍麺だけど、健康面考えると、油塗らずに凍らせているものが断然お勧め

:酒いくら飲んでもへっちゃら的な健康な人は分からないと思うけど、一度患っている人は、この違いが良く分かるんだよね~。

最近、胃袋に聞いていると、いろいろと分かってくることも少なくないわー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感