SSブログ

5730smdで遊ぶ ② [うぴうぴ電子工作]

https://petamun.blog.so-net.ne.jp/2018-12-06
前回の 5730smd USBライトで遊ぶ① の続きです。

5730smdで遊ぶ02.JPG
パーツ取り外した廃基板のプリントパターンを利用して、ハンダ付けてみました。
※ヒートクリップの改造品とマイナスドライバーのようなコテ必須。

耐熱85℃ということで、特に端子のある両サイドは熱に非常に弱くハンダは相当に困難です。15wくらいのコテが良いと思うけど、うちのは調整できるけど適温見つけるのも難しくて、あんのじょう、やっちまった。少し溶けてるわー(汗;)。

手ごわいな・・

5730smdで遊ぶ03.JPG
スペックの 3.9v 設定して電流を通してみた。・・けど、20mAから変わらない。この電流計 0 にならないので詳細不明ですが、ぼやっと暗い。


5730smdで遊ぶ01.JPG
たぶん、最初のハンダで熱損しているとの予測です。

背面のヒート部分も旨く冷却されていないので、パスしたいところですが、もう故障品なのでぇー、と言うことで一気に 5v まで上げてみたら、50mA 流れてくれた。5分くらい様子見していたけど大丈夫そう。

電圧はともかくとしてぇ、使える明るさではあるよねー。

例のUSBライトです。
usbライト 5730×8.JPG
カバー外して分かったのですが、抵抗4個でしたm(_ _;)m。訂正済みです。

幅は約14mmで、重さがこの状態で 約4gでした。あとカバーによるリフレクター効果もあるみたいで、外すと明るさが半減することが判明してます。

5v電源で点灯させる場合の実際の抵抗と定格は・・
 5Ω 285mA (35.6mA/個) 0.43w ※1/2w ノーマル
 4Ω 357mA (44.6mA/個) 0.54w ※1/4w × 3個
 3Ω 476mA (59.5mA/個) 0.72w ※1/4w × 3個
 2Ω 714mA (89.2mA/個) 1.10w ※1w+1/8w
 1Ω 1.40A (175 mA/個) 2.10w ※2w +1/8w
なので現実的には 3Ω が max になりそうですかね?。1cm幅1.5mm厚のアルミ板が接着できそうなので、夏に85℃超えないかどうかですね~。

買ったはがりだし、十分使える明るさなので、抵抗を外してテストしてみようかどうかは検討中なのですが、VFは3.3v計算が無難そうなので、3直4並列で9.9v、4直3並列で13.2v までが、タイマーIC555でも制御できる電圧っす。20wくらいで十分だと思う。



おまけ : 発芽、約1ヶ月ってところです。
タンジー発芽の発見(約1ヶ月).JPG
庭の片隅にタンジーです。 
こぼれタネで、春から発芽はしているのですが、殆どは害虫や日照乾燥とかで成長出来なくて、このシーズに発芽したものだけが大きくなってくれてる現状あり。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。